何でもかんでもiPhoneにばかり頼らずに自分の頭でなんとかしてみようと思ったけど無理だった
photo credit: kevin dooley via photopin cc
人類は日々進化しています。
日々素晴らしい発明品が次々と発表され、我々の生活はとても豊かに。
今年9月に発表されるiPhone6にも期待が高まり胸が高鳴る一方です。
そんな中、ぼくも人類のはしくれであることを思い出したので、iPhoneに頼らずに自分の頭でなんとか生きてみようと思ったところぜんぜん無理だったので、いかにiPhoneが便利なのかなどをツラツラと。
人類のはしくれ たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
今日は人類のはしくれが、いかにiPhoneに生活を支えられているのかを見直す回です。
ありがとう!iPhone!
iPhoneが毎朝ぼくを起こしてくれる
目覚まし時計を使わなくなってどのくらい経つのでしょうか。
携帯電話のバイブがすっかり目覚まし時計がわりという人も多いと思います。
こなれて来ると、目覚ましバイブの振動だけで眠りから覚醒する技を体得できるらしく、iPhoneの音ありのメールや通知、電話では起きずに、アラームアプリの振動だけで目を覚ますという神仕様に進化できます。
これも無音アラームのおかげです。
ありがとうiPhone!
iPhoneがぼくにやるべきことを教えてくれる
管理されることに慣れきった人類のはしくれは、毎日のタスクとスケジュールをiPhoneに教えてもらわないと不安でなんにもできません。
神のツールGoogleカレンダーと、Evernote。
このふたつでだいたいの仕事をしているといっても過言で無いかも。
PCや手帳を開かずとも、今やるべきことを教えてくれます。
ありがとうiPhone!
<参考記事>
スケジュールとタスクをひとつのアプリで管理できるCalendars5が今なら無料!
【Evernote活用方法】Evernoteのリマインダーで録画予約をメモ。見たい番組は見逃さないぞ

Readdle
価格: 700円

posted with sticky on 2014.7.16
iPhoneがぼくに世の中の出来事を知らせてくれる
ニュースや天気予報を確認するためにテレビをつけてNHKにチャンネルを変えるということも、かなり少なくなりました。
世の中の大抵のことはiPhoneの画面の中で読み、確認できるように。
これがいいことなのかそうでないのかは置いておいて、人類のはしくれにとってはヒジョーに便利になったことです。
小さい子供がいるので、朝の朝食の時間などは基本的にテレビをつけません。
新聞もじっくり読むっていう時間をとっていないので、もっぱら世の中のニュースはiPhoneアプリからっていうのが最近は多いです。
ありがとうiPhone!
iPhoneがぼくに毎日の記録を書かせ、そして読み返させてくれる
日記やライフログっていうのはとにかく続けることがいちばん大事だと思っています。
続けるっていうことの成果が、1ヶ月後や1年後に読み返したときの自分の楽しみに。10年後に読み返した時には自分の財産になっているものです。
そんなステキなライフログという記録を、やめずに飽きずに続けるためには「いつでも簡単に書くことができる」っていう手軽さが大事です。
手帳やノートの手書きの大切さっていうも捨て難いのですが、「いつでもポケットに入っていてすぐに書き始められるiPhoneでのライフログ」が、やはり続けるっていう点で便利さが高いです。
Evernoteで日記やライフログを書き続けると、いつでも読み返せるしね!
ありがとうiPhone!そしてEvernote!
<参考記事>
ライフログを楽しく続けるために四行日記とそうじゃない日記を使い分けてみる
【Evernote活用方法】Evernoteに自分だけのアルバムを!家族の写真ノートブックを作ってみよう
iPhoneがあるから一眼レフカメラ買いたい欲求に踏ん切りがつかない
iPhoneのカメラは画質も良く、すぐにSNSや画像共有サービスに連携できます。
もちろん一眼レフカメラの方がキレイに素晴らしい写真を撮ることができます。
でもこのiPhoneの手軽でいつでも使えるっていうメリットが、ぼくに一眼レフカメラの購入の一歩を踏み出させてくれません。
質の高さより手軽さに重きを置いてしまう。この辺が、iPhoneのなんでも出来ちゃう素晴らしさにはまっている証拠ですね。
<参考記事>
iPhoneの無音シャッターアプリ「OneCam」が便利!純正カメラアプリと使い分けよう
iPhoneで簡単に一眼レフみたいなボカシ写真が撮れる「Tadaa SLR」が期間限定無料
無料で使える写真フレームアプリ!MoldivでSNSアイコンも出来ちゃうぞ
iPhoneにはいろいろなカメラアプリや写真加工アプリがあります。
一眼レフで撮影したように撮れるアプリや、加工できるアプリがたくさんあるし、全てiPhoneだけで完結できるっていう手軽さが便利。
ほんとうは一眼レフを新調したいんですが・・・
でもありがとうiPhone!
家族も旧友もソーシャル仲間もiPhoneでいつでもつながっている
一昔前には考えられないほど、いつでも、だれとでも、コミュニケーションがとれる時代です。
LINEやFacebookがすんごく久しぶりな旧友との連絡を簡単に可能にしてくれるし、家族との会話も、実際の会話よりiPhoneを通じた会話が多くなったり。
ソーシャル仲間とのやりとりも、まるで昔からの友人のように手軽に出来てしまいます。
これがいい事なのか、そうでないのかは置いておいて、でも人類の技術の進化は素晴らしい。
そしてその技術に慣れてようとしている人類もすごい。
ついていけなくなっちゃうこともありそうですが・・・
LINEは家族との連絡手段にいまや欠かせないアプリになりました。
よく昔はメールでやりとりしてたなあって思えるくらい。。。
ありがとうiPhone!そしてLINE!
おわりに
やっぱりiPhoneは、ぼくの生活の中に深く根付いています。
いかに人類のはしくれとはいえ、この便利さがなくなった生活はちょっと考えられない。
そしてざっくりあげてみても、まだまだ書ききれないほど普段の生活にiPhoneが入り込んでいることを改めて実感中。
便利な世の中になったもんだなあ。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
いつも当たり前に使っているiPhone。たまには感謝の気持ちを思い出すことも大切ですね。
ありがとうiPhone!
<関連記事>
消費税も上がったしスマホやiPhoneを実用的で且つなるべく安く使っていきたい話
「正論と倫理だけがお前の人生を救ってくれる」社長で政治家な友人の父の、心に響く格言
【Evernote活用方法】「手書きメモ」と「テキストメモ」の使い分けには専用ノートブックに保存するといいよ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
2枚の画像を簡単に並べられるiPhone無料アプリ「Twin Collage」でステータスバーを非表示にできるよ!
iPhoneの写真やスクリーンショットを2枚並べて表示するするには、無料で使える「Twin
-
-
LINEアカウントが乗っ取られてすぐやった3つのこと
先日のこと、大変恥ずかしながらLINEアカウントが乗っ取られました。 ニュースでちらほらと
-
-
持ち物を極力減らしたい思案。【小さい財布】を使ってみたら案外必要なものって少ないのかも
小さい財布を使い始めてから持ち物を極力少なくしたいという考えが強くなりました。 カ
-
-
SIMフリーiPhone6に格安MNVOシム「みおふぉん」(IIJmio)を刺してアクティベート(初期設定)する方法
SIMフリーiPhoneがApple Store Japanでも販売されるようになり、より手軽に
-
-
【iOS9】Spotlightから1Passwordのログインパスワードを呼び出す方法
iOS 9になりSpotlight(スポットライト)機能が大きくパワーアップしました
-
-
TextwellがアップデートでiOS8 iPhone6対応!より使いやすく便利になったよ
2014/10/17のアップデートでTextwellがパワーアップ。 iOS8やiPh
-
-
消費税の増税と店頭表示価格に違和感があったので計算して見たら案外おもしろい発見があった話
2014年4月に消費税が上がってからスーパーや百貨店なんかで買い物する時に、毎回妙な違和感を
-
-
カンタン手軽に写真を合成!iPhone無料アプリ「合成スタジオ」
写真の合成をiPhoneだけでカンタンお手軽に出来てしまう「合成スタジオ」。 画像の切り抜
-
-
iPhoneのカスタム自在なランチャーアプリ「Seeq+」が今だけ無料!
累計30万ダウンロードを記念して、iPhoneの人気ランチャーアプリ「Seeq+」が期間限定
-
-
古いiPhoneは子機として使うべきか売り飛ばすべきか。買取価格のボーダーライン
使わなくなった古いiPhoneをWiFi環境のみで使うか、それとも中古として売ってしまうか。 と