MacBookのバッテリー残量があるのに電源が勝手に落ちてしまうときはSMCリセットを試してみよう
MacBookのバッテリー残量が残っているのに「バッテリー切れ状態」になって電源が落ちてしまうという症状。
Macのシステム再起動でも復旧しない場合はSMC(システム管理コントローラー)リセットを試してみましょう。
故障を疑ったり修理に出す前に、一度試してみると解決する可能性がありますよ。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
MacBookのバッテリー表示がまだ残っているのに強制的に終了してしまう状態になり、困っていました。
強制シャットダウンのタイミングは決まってバッテリー残量が40%のとき。
使い始めて2年ほどのMacBook Airなのですが、バッテリーの寿命としてはちょっと早いかなって印象。
そこでApple公式サポートを参考にSMC(システム管理コントローラー)リセットを試してみたところ、無事に不具合解消。
以下、症状と手順のメモです。
同じ症状でお困りの方の参考になれば幸いです。
バッテリー残量が残っているのにシステム終了(シャットダウン)
ぼくのMacBook Airの場合はバッテリー残量が40%のタイミングで決まって強制的にシステム終了になるという症状でした。
初めのうちはCPUの負荷で勝手に落ちたのかなと思っていたのですが、その後も決まってバッテリー残量40%で電源が落ちてしまう。
すぐにシステムを立ち上げ直そうと電源ボタンを押しても、バッテリー不足表示が出て電源アダプタ(ケーブル)をつながないと立ち上げられないという状態です。
おそらく画面の表示上は40%でも、バッテリー自体は0%になっている不具合なんじゃないかな、と推測。
「バッテリー管理」や「バッテリー残量のインジケータランプ」を管理しているSMCをリセットすることで、この不具合が解決しました。
SMCリセットの手順
Apple公式サポートでもSMC(システム管理コントローラー)リセットの方法は説明されていますが、ここでもスクリーンショットを交えて手順をメモします。
このSMCリセットの手順は2009年以降のバッテリーの取り外しができない Mac ノートブックの方法です。
1.コンピュータをシステム終了
デスクトップ左上のAppleマークからシステム終了を選びます。
2.MagSafe 電源アダプタまたは USB-C 電源アダプタをコンセントに接続し、コンピュータに接続
電源が入っていない状態で電源アダプタ(ケーブル)をつなぎます。
給電状態だとMagSafe電源アダプタが赤く光ります。
3.内蔵キーボードで、「(左の) shift + control + option」キーを押しながら、電源ボタンを押します。→ 3 つのキー全部と電源ボタンを同時に放します。
4.電源ボタンを押してコンピュータを起動します。
ここまででMacBookのSMCリセットの手順は完了です。
バッテリー表示の不具合が直っているか確認してみましょう。
おわりに
Macのバッテリー関係の不具合の際は、故障を疑って修理を検討する前にぜひSMCリセットを試してみましょう。
大きな修理費用や手元にMacBookがなくて作業できない期間を心配せずとも、解決する場合がありますよ!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
トラックパッドがさらに使いやすくなる機能拡張アプリBetter touch tool。初心者におすすめな設定3つとおまけ2つ
【Time Machine】MacのバックアップとiTunesなどのデータ用に外付けHDDをパーティションで区切って使う方法。WDが安くて安定感ありでおすすめ
MacとWindowsで英数字やスペースを常に半角で入力する方法。【Google日本語入力】
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
MacとWindowsで英数字やスペースを常に半角で入力する方法。【Google日本語入力】
Google日本語入力はMacでもWindowsでも使える便利な入力システムです。 文
-
-
【10%OFF!】Ankerがお得に買えるAmazonの父の日キャンペーン
安くてイイ商品をゴロゴロ売ってるアンカーが、Amazonで父の日キャンペーン10%OFFです
-
-
【Macアプリ】MarsEditでもうひとつのブログを追加登録する方法。複数のWordPressサイトの管理運営に便利!
ブログを書くためのエディタアプリはたくさんありますが、MacのブログエディタアプリならMar
-
-
Google日本語入力で日付が簡単に入力できることが判明してこりゃ便利だ
普段使いで家ではMac、会社ではWindowsを使っているんですが、辞書登録をおんなじの使いたいの
-
-
GoogleハングアウトとLINEを比較してみて便利なメリットやデメリットを考えてみる
Googleハングアウトは2013年からGoogleが提供しているサービス。 主なできるこ
-
-
トラックパッドがさらに使いやすくなる機能拡張アプリBetter touch tool。初心者におすすめな設定3つとおまけ2つ
photo credit: Pixteca | Len & Pix【ツ】 via photopi
-
-
LogicoolマラソンマウスM705はワードやエクセルなどのオフィスソフトにも相性が抜群だぞ
電池が長持ちなLogicoolのワイヤレスマウス「マラソンマウス」M705はMacBook用
-
-
MacとWindowsとnasneのファイル共有&バックアップを全部1台の外付HDDでやっちゃうぞ!しかも無線LAN環境で!
photo credit: brianjmatis via photopin cc たくろーど(
-
-
【ラッキーバッグ2015年】Apple Storeの初売り 福袋の値段と中身は!?
忙しい12月を終えるとお楽しみの年末年始休み。 お正月には初売りっていうのも楽しみの一
-
-
出張や旅先の必需品!スマホやタブレットを5つ同時に最速で充電できるANKERの5ポート充電器がいいぞ
ちまたで話題の高速5ポート充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」を買いまし