iPhoneの写真管理がすんごくはかどるアプリ!PictShareでEvernoteにもflickrにもDropBoxにもサクサク送れる
PictShareを使い始めてから写真の管理がはかどりまくっている たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
デジカメよりもやっぱりiPhoneで写真を撮ることが多く、撮ったままになっていたカメラロールの写真をモリモリ整理中です。
PictShareを使うとアップロードするアプリを開くことなくぬるぬると写真を送ることができるので、写真の整理がはかどりまくりです。
ブログに使う写真置き場としてflickrを使い始めてから(過去記事:flickrに画像ファイルを全部保存したらPCもiPhoneも容量スッキリ!)、まとめて画像をサクサク送れる便利アプリをさがしていました。
そこですごくたくさんの方がおすすめしていたアプリがPictShare。
2週間ほど使ってみたらこれまたすんごく便利で、さっそく今年入れたアプリの中で暫定1位の稼働率です。
PictShareって何が便利?
1.いろんなところにまとめて送れる。
ぼくは基本的に、ブログ用画像はflickr、ライフログ的な写真はEvernote、仕事で使いそうな写真はDropBoxに保存しています。
送り先も簡単に切り替えられるし、送り先のアプリを起動することなく送れるのが便利ですね。
2.送るサービスごとに保存場所を選べるし新規作成できる。
これすんごく重要です。
flickrならsetを。Evernoteならノートブックを。DropBoxならフォルダを選ぶことができます。
送るときに指定して送れるので、後で仕分けるっていう作業がいらなくて、手間をひとつ減らせます。←これすんごく重要。
保存先のアプリを開かなくても、写真を選んでアプリ内の保存先をポンポン変えて送れるっていうのが感動的に便利です。
3.カメラロールのアルバムが日付で並ぶから分かりやすい。
iPhoneのカメラロールは撮影した順番に並びますが、PictShareでは日付ごとに並んでくれるので一覧性がすんごく高いです。
カメラロールの、小さなプレビュー画面だと、これいつ撮ったっけ?っていうことも少なくないです。
でも、PictShareの日付ごとのカメラロールだといつ撮ったのかが一目瞭然!
細かいとのですが、これがすごく便利なんです。
さらにカレンダーごとに並べる機能もあるので、昨日撮った写真。先月撮った写真。っていうのが切り替えられて、まずもって便利な機能です。
4.送信済み、未送信でフィルタかけられるから、送ったかどうか分かりやすい。
iPhoneのカメラロールの中の写真を他の保存先にもう送ったのか、まだ送ってないのか、忘れちゃうことも多いですが、フィルタ機能を使うと「未送信」「送信済」でフィルタがかけられます。
これなら送信済みのやつはばんばんカメラロールから削除できて、iPhoneの容量を節約できます。
5.Evernoteに送るとき複数の画像をひとつのノートにまとめるかどうか選択できる。
これすんごく重要です。
一つのノートに複数の写真をまとめて入れられるので、いちいちあとでEvernote内を整理する手間が省けます。
6.エバーノートに送るときノートの名前を写真の撮影時間にできる。
これもすんごく重要です!
ライフログをEvernoteに記録する人にとってはにはほんと大事な機能。
ノートを題名で並び替えたとき時系列で並んでくれるので一日のやったことなんかが時間ごとにズラリと並ぶと見た目的にもきれいで満足できます。
おわりに
という感じで、PictShareを入れてから2週間くらい使った感想です。
すんごく大満足なんですが、改めて使い勝手を書いてみるとEvernoteとの相性が抜群にいいです。
自分はやっぱりEvernoteが好きなんだなと思った次第でした。
こんな関連記事もあります
レンタル屋さんで次借りたいものリストはPictShareとEvernoteのノートリンクでメモしておくと便利|自分ハック!@たくろーど
相性抜群なアプリはこちら
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
スマホでPC版のブログやサイトWeb表示を見る方法【iPhone・Android】
スマホが主流になってから、ほとんどのサイトでスマホ最適化表示がなされています。 でも、
-
-
【Evernote活用方法】「手書きメモ」と「テキストメモ」の使い分けには専用ノートブックに保存するといいよ
photo credit: Nasir Nasrallah via photopin cc
-
-
Seeq+を超える!?検索特化のランチャーアプリ「検索エース」今なら無料!
iPhoneでサクッと調べたい時に便利な検索ランチャー。 「検索エース」は起動すると即
-
-
iPhoneテキストエディタのおすすめアプリTextwellとThumbEditを比較してみた
ブログを書くときはiPhoneで下書きを書くことも多いです。 そして下書きを書くのにはやっ
-
-
【SIMフリーiPhone6】キャリアからMVNOにMNPする方法と注意点4つ。auからみおふぉん(IIJmio)への手順編。
iPhone6のSIMロックフリーを購入したので、これを機にキャリアの契約をやめてMVNOへ
-
-
Mac版Evernoteで「アンド検索」ができないときは全角スペースが原因かも。解決方法は「常に半角でスペース入力」するといいよ
Mac版Evernoteを使うなら、「スペース」の入力は半角じゃないと検索してくれないときが
-
-
【Evernote活用方法】Evernoteのリマインダーで録画予約をメモ。見たい番組は見逃さないぞ
Evernoteのリマインダー機能。みなさんつかってますか? たくろーど(@tkroad)はテ
-
-
iOS8でもホームボタンを使わずに通知センターからホーム画面に戻れるぞ。【iPhone活用方法】
〜〜2015/03/20k追記〜〜 【復活】LauncherでiPhone通知センター
-
-
【Evernote活用方法】エバーノートにライフログ残すならやっぱりPostEver2がいいね
Evernoteは日記やライフログにはぴったりなツールです。 テキストでの文章も、写真も音
-
-
YouTube動画をダウンロードしてオフラインで視聴できるClipboxが便利。毎月の回線容量制限を気にしなくていいよ!
YouTube動画をiPhone本体のストレージに保存できるアプリ「Cli