無料で使える写真フレームアプリ!MoldivでSNSアイコンも出来ちゃうぞ

公開日: : 最終更新日:2014/08/30 iPhone, ブログ , ,

iPhoneは写真の加工アプリがすんごく豊富です。

今回は無料で使える写真コラージュ(フレーム加工)アプリ「Moldiv」の紹介です。

複数の写真を一つの画像のフレームの中に簡単に統合できるMoldiv。
しかも無料で使えて操作は直感的で簡単。
TwitterやFacebook、flickrなどにも連携できます。

ブログ用やSNSアイコン作成など、いろいろ使えますよ!

 

 

 

3度のメシと写真加工が大好きで毎日欠かせないたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

写真を撮るっていう行為はすんごく好きなんですが、めっきりiPhoneで撮影するのがラクチンで、iPhoneでばかり撮影しています。

せっかく撮影したお気に入りの写真。
そのままカメラロールに置いておくのはもったいない!

せっかくなのでちょっとだけ加工してコメントを付けて、見栄えを良くしてあげるとまわりのみんなに見せたくなる写真にパワーアップします。

今日は無料で使えるiPhoneコラージュ(写真フレーム)アプリ「Moldiv」の紹介です。

ダウンロードはこちらから

 

「Moldiv」の何がスゴイ?

すんごく直感的に写真をフレームの中に設置できる

まずアプリを立ち上げるとこの画像です。
オサレです。

アプリ起動後は初めにフレームを選ぶ画面です。
無料で80種類の中からフレームを選ぶことができます。

お気に入りのフレームを選んだら、フレームの中に写真を配置していきます。

好きな写真を配置したら、画像にテキストやスタンプを書き加えます。

※ちなみにこの記事のアイキャッチ画像は全て「Moldiv」で作成しました。

画像の中にテキストやスタンプの追加もできます。
英語だけではなく日本語のフォントもたくさん種類があるのが特徴です。

こんな具合で出来上がったのが、この記事のアイキャッチ画像です。
全てiPhoneアプリだけでできて、操作も簡単。
数分でできちゃいます。

アイコンも作れちゃう

3度のメシよりラーメンが好きな人は、TwitterやFacebookのアイコンをこんな具合にすると、より個性的なアイコンが作れるかもしれません。

この画像も「Moldiv」で全て作ったものです。

おわりに

無料で使える画像の加工アプリはたくさんありますが、この「Moldiv」はまず操作がすごく簡単!
ぼくもインストールしてから特に説明を読まなくても、直感的に操作方法がわかりました。
有料版はさらにフレームの種類やテキストフォントなど、機能の拡大版が使えるようですが、今のところ無料版でも十分すぎるほど使えてます。

当分ブログの画像加工には「Moldiv」にお世話になりそうです。

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

 

<関連記事>

iPhone無料アプリだけで作るアイキャッチ画像。アプリ紹介用におすすめ!

 

iPhoneで簡単に画像加工ができるオススメ無料アプリはコレ!

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【iOS9】Spotlightから1Passwordのログインパスワードを呼び出す方法

iOS 9になりSpotlight(スポットライト)機能が大きくパワーアップしました

記事を読む

App StoreからウィジェットアプリLauncherが消えてしまって残念すぎる。

〜〜2015/03/20追記〜〜 【復活】LauncherでiPhone通知センターウ

記事を読む

iPhoneのZaim入力特化の補助アプリQuickZaimが非常に使い勝手がいいよ

スマホアプリやPCのWebブラウザから簡単お手軽に家計簿がつけられる人気サービスZaim。

記事を読む

スマホでPC版のブログやサイトWeb表示を見る方法【iPhone・Android】

スマホが主流になってから、ほとんどのサイトでスマホ最適化表示がなされています。 でも、

記事を読む

JETPACKからちょっと早い年賀状。2015年のブログを振り返ってみる

2015年も残すところあと1日というところで、WordPressプラグインのひとつJet

記事を読む

フリーソフト2つで簡単!WindowsでMacのショートカットキーを使うための設定方法

photo credit: amanky via photopin cc Macのショート

記事を読む

iPhoneからPocketへぽんぽん読みたいサイトを放り込む!Safariに「Pocketに送る」機能を追加する方法

  後で読むサービスのPocketがすんごく便利ですっかり毎日使い倒してます

記事を読む

iPhone無料アプリだけで作るアイキャッチ画像。アプリ紹介用におすすめ!

iPhoneでアプリ紹介などのブログ記事を書く時、アイキャッチ画像の用意がなかなか大変。

記事を読む

Textwellで書いてメールやLINEに送るのが快適過ぎ。iPhoneテキストエディタアプリのおすすめアクション

iPhoneで文章を書くとき、カーソルの位置調整とかなかなか難しい。 そしてそういった不便

記事を読む

【小技】iPhoneのユーザ辞書登録を「設定」を開かずにテキストメモから簡単に登録する方法

photo credit: Krug6 via photopin cc iPhoneでメールや

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑