スケジュールとタスクをひとつのアプリで管理できるCalendars5が今なら無料!
iPhoneのカレンダーアプリ「Calendars5」が700円→無料です。
2014年5月16日にアップデートしてアイコンが変更。
iOSによくあうフラットデザインになりました。
スケジュールとタスクを一覧的に管理できるこのアプリ。
とっても使いやすいアプリが今なら無料なので、おすすめポイントを紹介します。

Readdle
価格: 0円

posted with sticky on 2014.5.18
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
毎日の仕事やプライベートのスケジュール管理には、カレンダーアプリの選定はけっこう重要です。
カレンダーとToDoリストをひとつのアプリで完結させるならCalendars5が便利。
通常は700円と安くはないアプリですが、2014年5月18日現在、無料でダウンロード出来るので今がチャンス!
日本の純正アプリではないので、初めはとっつきにくいかもしれないですが、PCブラウザ版のGoogleカレンダーと非常によく似たUIで、Googleカレンダーとの連携もバッチリ。
スケジュールとタスクを一覧化させるという点で非常に使いやすく、オススメです。
iPhoneのカレンダーアプリはいろいろ試してみたけど、やっぱりCalendar5が一番シンプルで使いやすい。
ぼくもこの1年位ずっと使ってるカレンダーアプリです。

Readdle
価格: 0円

posted with sticky on 2014.5.18
Calendar5を使うメリット
「予定(スケジュール)」と「ToDo(タスク)」をどの端末で管理するのか
iPhoneには純正の素晴らしい「カレンダー」アプリと「リマインダー」アプリがあります。
UIも洗練されていて、使い勝手も申し分ないです。
さらにiPhoneの「メール」アプリや「Shiri」との連携も便利です。
そしてiPadやMacと合わせて使うと、Appleアカウントで使うiCloud上に同期できるので、いろんなアップル製端末で同じように「予定」と「やるべきこと」が管理できます。
Windowsでも使いたいときにはGoogleカレンダーが便利
ここまではすんごく便利で納得できるのですが、問題は、Windowsでもスケジュール管理を共有させたいっていうこと。
携帯電話はiPhoneを使っていて、会社のPCはWindowsっていう人はけっこう多いと思いますが、このWindowsでもiPhoneでも同じカレンダーとタスクを管理するっていうためにはやっぱりGoogleカレンダーに頼るのが便利です。
そしてブラウザ上から使うGoogleカレンダーは、1画面上で「予定(スケジュール)」と「ToDo(タスク)」が確認できます。
今日の「予定(スケジュール)」には「10:00から会議」や「19:00家族と外食」といった「時間の決まった予定」を。
今日の「ToDo(タスク)」には「会議資料を作る」とか「スーパーでめんつゆを買って買える」といった「時間が決まっているわけではないが今日やるべきこと」という具合に記載して行く使い方が一般的です。
そしてこの点でも、予定とタスクが一覧できる状態。
つまり1画面上に表示されている状態っていうのがとっても大事であり、使い易さをあげてくれます。
「予定」と「タスク」を1画面に表示させて使えるiPhoneアプリ「Calendars5」
そしてiPhoneアプリ上でGoogleカレンダーと同期できて、さらにタスクも表示できるっていうのがこの「Calendars5」。
画面上部をタップすると、「月、週、日、リスト、タスク」にそれぞれ切り替えて表示できます。
タスクについては、期限の設定でカレンダーの予定に表示することができます。
iosのToDoリストかGoogleカレンダーのタスクか、どちらか一方を選んで同期させることができます。
ぼくはWindowsでも使うことを考え、Googleカレンダータスクと同期して使っています。
「日」で表示すると、時間の決まっている「予定」と今日やるべき「タスク」が表示されます。
おわりに
とっても使い勝手が良くて便利な「Calendars5」が今なら無料(2014年5月18日現在)なので、これはダウンロードしない手はないですね。
以前のバージョンだった「Calendars puls」のときからぼくが愛用しているゴリ押しおすすめアプリですよ!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
 

Readdle
価格: 0円

posted with sticky on 2014.5.18
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
DayOneのデータが消えたときの対処方法。原因はiOS 9アップデートでiCloud Driveかも
iPhoneの日記アプリ「DayOne」のデータが突然すべて消えてしまってがく然。 背
-
-
Amazonは便利!価格.comも便利!それでも家電量販店で買うっていうことの価値
家電や図書に限らず、最近はなんでもネットで買えるようになったのでほんとに便利です。 特に「
-
-
iPhone使ってる人たくさんいるんだし通話料金節約のためにFaceTimeオーディオをフル活用したいよね。設定方法は簡単だよ!
LINE電話とか楽天でんわとか050Plusとか、毎月の通話料を下げるための便利なアプリ
-
-
後で読むアプリの決定版Pocketが日本語対応!使いこなすとEvernoteをスリム化できて便利!
Pocketが2014年3月19日のアップデートで日本語に対応しました! こんにち
-
-
iTunesで100円でレンタルできる「今週の映画」がスタート!「Hulu」や「TSUTAYA TV」と比較してみる
2月26日からiTunesの「今週の映画」サービスがスタートしました。 iTunesで
-
-
PictShareからFlickerに写真を送れないのでPicportに変えてみたら使い勝手すんごくいいね!
iPhoneアプリPictShareは様々なサービスに画像を一度に送るのに便利でずっと使って
-
-
テレビでYouTube見るためにPS3をiPhoneで操作したら検索とか快適すぎて便利この上ない
前々から思ってたんです。 YouTubeをテレビの大画面で見たいな。 でもPS3のコ
-
-
【小技】起動中のiPhoneアプリをまとめて一度に終了させて動作を軽くする方法
photo credit: ianmunroe via photopin cc 便利なアプリは
-
-
iPhoneホーム画面からサクッと一発で「連絡先」や「アプリ」を検索できるSpotlight機能。使わないともったいないよ!
iPhoneの便利検索機能「Spotlight(スポットライト)」、みなさん使ってますか?
-
-
AppleStoreでテトリスが無料でダウンロードできるぞ!
ゲーム大好きたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 AppleStoreであの