千円で買える!無印良品のシャチハタ(ネームスタンプ)が安いしオシャレで実用的でおすすめ
社会人ならひとつは持っておきたいネーム印(シャチハタ)。
契約書や通帳印としては使えませんが、社内の確認印や宅配の受領印など、用途はとってもたくさんあります。
一般的なシャチハタ(Xスタンバー)は1,500円〜2,000円くらいなのですが、無印良品の「アルミ ネーム印 インキ充填タイプ」なら1,050円(税込)で買えて、オシャレで実用的。
珍しい苗字のハンコも、ネット注文で2〜3週間で届く(送料無料)ので手軽にオーダーできます。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
無印良品のシャチハタ(ネーム印)、アルミ製でシンプルでオサレでカッコいいです。しかも安い。
注文から届くまで2〜3週間くらいかかるのですが、簡単お手軽に注文できておすすめですよ。
アルミ製のシンプルでオシャレな外観
仕事では毎日シャチハタを使う人、けっこう多いと思います。
仕事で使う場合、書類の検印や決済がメインになると思うので重要なのは印影なのですが、やはりネーム印本体のデザインもオシャレだと周りから「いいね!」と言われるし、自分自身で使うときにもお気に入りなりそう。
細身で割と小さめでとっても軽いので、いつもカバンやペンケースに入れたい人にもぴったりです。
ちょっと高級な口紅やリップクリームなんかと間違えそうです。
注文は店舗で買ってもウェブからでもOK
ぼくは無印良品の実店舗で購入したのですが、名前の印面の注文はウェブから行います。
実店舗で購入すると中の取扱説明書にパスコードが入っているので
これを無印良品のウェブストアのフォームに入力。
案内では2〜3週間でお届け(送料無料)とありますが、実際ぼくの場合は年末年始休みを含めて注文から20日で届きました。
最初の購入は実店舗からでなくてもOK。
こちらの無印良品ウェブショップで購入するとそのまま「印面の苗字の入力」フォームへ移動できるようです。
注文後印面はメール便で届くので、あとは購入した本体にセットするだけ。
すぐに使い始めることができます。
オーソドックスな朱色の他にも桃色や緑などのインク色にも興味が惹かれるところです。
使い勝手はなかなかに良い
安いからといっても、やはりここは天下の無印良品。
小さくてとっても軽いので携帯性は抜群。
インクの出も、のっぺり出過ぎたりすることなくポンッと気持よく押すことができ、申し分ない使い心地です。
インクの補充方法は、盤面に専用インクを1〜2滴たらすだけ。
初めに購入した盤面で、3,000回文のインクが入っているようです。
毎日10回使っても仕事使いということだけ考えるとなら1年は持つ計算です。
補充インキも210円(税込)と高くなく、1本買っておくとかなりしばらく使えそうです。
一つだけもうちょっと!っていうところを挙げると、キャップがアルミ製独自のカタさ。
キャップフタの開け閉めにちょっとだけ力が必要なのですが、しばらく使い倒しているときっと開け閉めもしやすくなるはずです。
おわりに
ハンコやシャチハタっていうものは滅多に買い換える商品ではないですが、安くてオシャレで実用的であればそれに越したことないです。
そういう点をまあほぼ全て満たしてくれる、ぼく的にすんばらしい満足商品なので是非オススメしたいやつですねこれは。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
ほぼ日手帳2015「avecオリジナルサイズ」が届いた!使い方をいろいろ妄想中。
ほぼ日手帳の携帯用に4色多機能ペンLAMY2000を買ったよ。高いけどシブいしオサレだし、ドヤしたい人におすすめ!
ジブン手帳のようにほぼ日手帳avecを使ってみるアイディア。使い方を紹介します
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
アーロンチェアとか高くて買えないからサンワダイレクトのメッシュチェア買ったらめっちゃいい。2万円で買える快適イス
イスの値段はピンキリですが、オフィスワーカーや毎日デスクの前で作業するならイスはちょっとこだ
-
-
iPhone6やplusの画面保護フィルムはMIYAVIXの「OverLay」がおおすめ!カンタンに貼れてさわり心地もよし。安いしね!
iPhone6の保護フィルムは、そのディスプレイの湾曲から皆さんなかなかしっくりくるものがな
-
-
出張や旅先の必需品!スマホやタブレットを5つ同時に最速で充電できるANKERの5ポート充電器がいいぞ
ちまたで話題の高速5ポート充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」を買いまし
-
-
プッシュアップバーの効果とコスパがすごい!自宅で筋トレするならまずこれ買っとけ
ここ1ヶ月くらい、自宅で筋トレをしているたくろーど(@tkroad)です。 自宅での筋トレ
-
-
「U-mobile通話プラスLTE使い放題プラン」と「LINE電話980円かけ放題プラン」を組み合わせたら最強で最安なオール使い放題スマホ環境ができるんじゃないか?!
2014年11月1日からサービスが始まったU-mobileのLTE使い放題プラン。 データ
-
-
動きが遅いMacとiPhoneを無料ソフトでクリーニング。「MacClean」と「PhoneClean」の使い方
MacもiPhoneも、ながらく使っていると不要なファイルやキャッシュがたまって動作が遅
-
-
ほぼ日手帳2014が届いたので使い方をいろいろ妄想してなんか楽しみ!
ほぼ日手帳2014が先日届き、どうやって使っていこうか自分なりの手帳運用ルールを考えるのがすっごく楽
-
-
3DSをUSBから給電するケーブルは100均で買えるよ。モバイルバッテリーや多ポート充電器で便利に使えるのでおすすめ。
3DSの充電ポートをUSBに変換するケーブルは100均で買うことができます。 モバイルバッ
-
-
お手軽万年筆kakunoで裏抜けや滲みがでないのオススメノートはコレ!いろんなノートや手帳での書き心地を比較
手頃な価格で手に入り、初心者にも扱いやすい万年筆、PILOT「kakuno(カクノ)」 万
-
-
ローソンのワインが安くてけっこううまくて毎日1本ずつ飲んじゃう。おすすめワイン3種の紹介
ちょっと前からコンビニワインって流行ってるらしいですね。 マツコ・デラックスも絶賛!コスパ