iPhoneで簡単に一眼レフみたいなボカシ写真が撮れる「Tadaa SLR」が期間限定無料
カメラアプリはたくさんある中、一眼レフで撮ったようなボカシ写真が簡単にできるアプリ「Tadaa SLR」の紹介です。
今なら期間限定で無料で配信中です。
※2014年3月16日現在です。
iPhoneのカメラ性能はコンパクトデジカメに引けをとらない性能ですが、やっぱり一眼レフには劣ってしまいます。
接写で撮ると遠近感のあるボカシ写真を撮ることも出来ますが、人物を撮影するスナップ写真的なものは、やはりボカシまで効かせることは難しいです。
そんな悩みをスパッと解決!
一眼レフのようなボカシ写真をiPhoneで簡単にできる撮影できるアプリ「Tadaa SLR」の紹介です。
今なら期間限定で無料ですよ!
ボカシ写真が簡単に!
こんな感じでボカシ写真が簡単にできます。
使い方はとっても簡単。
「Tadaa SLR」を起動したら、アプリで撮影した画像からも、カメラロールに保存されている画像からも編集できます。
1.写真を選ぶ
2.ピントを合わせる(ボカさない)場所を選んでなぞる。
※ここはざっくりなぞってもOKです。アプリが自動でなんとなく被写体を切り取ってくれます。
3.ピントを合わせる(ボカさない)場所を決めたら「Apply」ボタンを押す
4.完成です!
ほかにも、ピント合わせの位置を範囲指定するために、円形で指定する方法や、直線上で指定する方法があります。
おわりに
iPhoneで撮影した写真や、デジカメで撮影した画像も、ちょっとだけ見栄え良く編集できるお手軽アプリ「Tadaa SLR」
今なら期間限定で無料でインストールできるので試してみてはいかがでしょうか?
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
iPhone無料アプリだけで作るアイキャッチ画像。アプリ紹介用におすすめ!
今なら期間限定で無料です
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
iPhoneの通知センター活用!MyShortcutでホーム画面に戻らずアプリ間を簡単移動
〜〜2014/10/13追記〜〜 MyShortcutsがウィジェット対応で完全上位互換!
-
-
【Evernote活用方法】これなら続けられる!無料で使えてEvernoteと自動で連携!オススメ家計簿アプリzaim
今年も残すところわずかです。 今年の頭に立てた目標は家計簿をつけることでした。 家計簿は
-
-
Simplenoteを使ってiPhoneのユーザ辞書に簡単に登録する方法
iPhoneで文章を書くとき、いつも使っているPCの辞書ツールで文章を書くとサクサクと書き進
-
-
GoogleハングアウトとLINEを比較してみて便利なメリットやデメリットを考えてみる
Googleハングアウトは2013年からGoogleが提供しているサービス。 主なできるこ
-
-
何でもかんでもiPhoneにばかり頼らずに自分の頭でなんとかしてみようと思ったけど無理だった
photo credit: kevin dooley via photopin cc 人類は日
-
-
カンタン手軽に写真を合成!iPhone無料アプリ「合成スタジオ」
写真の合成をiPhoneだけでカンタンお手軽に出来てしまう「合成スタジオ」。 画像の切り抜
-
-
PictShareからFlickerに写真を送れないのでPicportに変えてみたら使い勝手すんごくいいね!
iPhoneアプリPictShareは様々なサービスに画像を一度に送るのに便利でずっと使って
-
-
Ankerからキャンペーンプレゼントが届いた。コンパクトに持ち運べる3350mAhのモバイルバッテリー
2015年11月にAnkerが発表した「Anker Loyalty Rewards 20
-
-
iPhoneの無音シャッターアプリ「OneCam」が便利!純正カメラアプリと使い分けよう
iPhoneの純正カメラはすんごくキレイ! ちょっとしたデジカメ使うよりもかなりきれい
-
-
iPhone6sはどの容量にするか迷っているなら、ストレージ付きのlightningケーブルがコスパ高くておすすめ
iPhone6sがもうすぐ発売されますね。わくわく。 このタイミングで新たにiPh