JETPACKからちょっと早い年賀状。2015年のブログを振り返ってみる

公開日: : ブログ

00 2015 12 31mini1451500777

2015年も残すところあと1日というところで、WordPressプラグインのひとつJetpackからちょっと早めの年賀状が届きました。

内容はWordPress.com の年間まとめレポート
2015年の自分ハック!@たくろーどを振り返ってみます。

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

WordPressでブログを書いている人にはお馴染みの多機能解析ツールプラグイン「Jetpack」から「年間まとめレポート」の年賀状が届きました。
内容はこちら
http://jetpack.me/annual-report/63749682/2015/

 
2015年は記事数をたくさん書いていなかったなあとざっくり考えていたのですが、いいきっかけなのでこの1年間の自分ハック!@たくろーどを振り返ってみます。

年間PVは84万回で訪問者数はルーブル美術館の36分の1

10 2015 12 31mini1451500896

2015年の自分ハック!@たくろーどのページビューは数は84万PVだったようです。
ざっくり慣らすと月間7万PVくらい。
訪問者数はルーブル美術館の36分の1って書いてあるので24万くらい?なのかな?

意外にも【農家直伝レシピ】世界一おいしい行者にんにくの食べ方がフューチャーされていて、季節限定の検索流入のインパクトに驚いています。

記事ポストが少なくPV上位コンテンツは前年のものが多数

20 2015 12 31mini1451500987

2015年の記事投稿数は93件。ざっくりと4日に1記事っていうペースです。

たくさん書きたい気持ちと、割り当てられる時間のバランス。
プロブロガーでなければ多くの方は同じ悩みを抱えているのだろうと思いますが、やっぱり自分のペースでのんびりいきたいところです。

30 2015 12 31mini1451501120

2015年にPVが多かった記事ベスト5は以下のとおり。

YouTubeをiPhoneで操作してテレビの大画面で見る方法
テレビでYouTube見るためにPS3をiPhoneで操作したら検索とか快適すぎて便利この上ない
GoogleハングアウトとLINEを比較してみて便利なメリットやデメリットを考えてみる
「何のアプリ買ったんだっけ?」クレジット明細を見てビックリしたときiPhoneやMacの購入履歴を確認する方法
カンタン手軽に写真を合成!iPhone無料アプリ「合成スタジオ」

いずれの記事も2014年に投稿したもので、検索からの流入数がブログのPV底上げにつながるっていうことを再確認です。
ただ、2015年を振り返るにあたって、ここにひとつくらい2015年の記事が入っていて欲しかったという気持ちもあるのですが。。。

訪問先はSNSよりもまとめサイトからが多い

40 2015 12 31mini1451501334

2015年のトップリファラーサイトはNAVER まとめが1位でした。
主に【タスク管理】Todoistの使い方【紹介記事まとめ】 – NAVER まとめのまとめ記事からいろんなデバイスでToDoを一元管理するならTodoistが便利だね。使い方とおすすめポイントを3つ紹介への流入が半数以上。

Todoistは2015年のぼくの中のベストヒットアプリで、普段の生活に欠かせないレベルの相棒的存在。
Todoist関係の記事も結構たくさん書いた1年です。

2016年もよろしくお願いします

50 2015 12 31mini1451501455

WordPressでブログを書いる方には、Jetpackは簡単にアクセス解析できるのでとってもおすすめ。
Google Analyticsと合わせて使うと、どんな記事が読まれているのか、どんなサイトからリンクで流入があるのかっていう参考になります。

無料で使えるプラグインなのでぜひ使ってみてください。

Jetpack for WordPress

<参考記事>
Jetpackを導入してみて初めて分かったWordPressとWordPress.comのアカウントは違うぞ
【iOS8】通知センターウィジェットからブログのアクセス数を簡単解析!JetPackとWordPressアプリを使うとお手軽カンタン確認できるよ

 
2016年も相変わらずガジェットやアプリ、ラーメンの話なんかを書いていくことになりそうですが、自分ハック!@たくろーどをよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えくださいませ。

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

<関連記事>
ブログ書き始めて100記事になったので振り返ってみる
【一周年】ブログ書いてて良かったと思うこと4つ。酒の肴としての書く技術。

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

無料でオリジナルロゴが作れるsquarespace logoがすごい!!TwitterやFacebook用にピッタリ!

ブログやSNSのアイコンをちょっとかっこよさげに見直したいたくろーど(@tkroad)です。こん

記事を読む

時間を有効に使うために覚えておきたい「新しく何かを始めるためには、何かをやめなければいけない」という法則

photo credit: Keoni Cabral via photopin cc 「これを

記事を読む

【Macアプリ】MarsEditでもうひとつのブログを追加登録する方法。複数のWordPressサイトの管理運営に便利!

ブログを書くためのエディタアプリはたくさんありますが、MacのブログエディタアプリならMar

記事を読む

初売りの威力ってすごいしめっちゃ混んでるよね。今年もよろしくお願いします

新年明けましておめでとうございます。 2016年も自分ハック!@たくろーどをよろし

記事を読む

Simplenoteを使ってiPhoneのユーザ辞書に簡単に登録する方法

iPhoneで文章を書くとき、いつも使っているPCの辞書ツールで文章を書くとサクサクと書き進

記事を読む

フリーソフト2つで簡単!WindowsでMacのショートカットキーを使うための設定方法

photo credit: amanky via photopin cc Macのショート

記事を読む

Googleアドセンス広告サイズのPC・スマホ表示を切り替える簡単シンプルな方法。レスポンシブ広告ユニットの使い方

GoogleAdsenseの広告サイズをPCとスマホで表示を切り替えるには、「レスポンシブ」

記事を読む

無料で使える写真フレームアプリ!MoldivでSNSアイコンも出来ちゃうぞ

iPhoneは写真の加工アプリがすんごく豊富です。 今回は無料で使える写真コラージュ(

記事を読む

Jetpackを導入してみて初めて分かったWordPressとWordPress.comのアカウントは違うぞ

photo credit: itselea via photopin cc 知らなかった。Word

記事を読む

【エイプリルフール!】ちょww Google AdSenseの今日の収益が他の惑星から上がってるんだがw

photo credit: bangdoll@flickr via photopin cc

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑