ブログのWordPressテーマにStingerを導入したらナニコレすんごくステキ!無料でいいの?
以前からブログテーマの変更がすんごくきになってた たくろーど(@tkroad)です。
初期設定のTwenty ElevenからついにWordPressテーマを変更してみました。
そのテーマはずばりSTINGER!
え?これ無料でいいの!?
ってくらいすんごく使い勝手も機能も盛りだくさんです。
ENJI @ENJILOG氏の提供するすんごく魅力的なWordPressテーマSTINGER3
たくさんのブロガーの方々が使っているみたいで、ぼくもずっと使ってみたい!と思ってました。
この度、ブログ初心者ながらこのテーマを使わせてもらい、機能の充実にもうただただビックリ(゚д゚)!
ソーシャルボタンやアクセス解析など、いままで使ってたプラグインをほとんど停止して STINGERを導入したわけですが、そのままの初期状態でもそうとう便利に使えるっていうのがとっても魅力的です。
ブログを書く人の欲しい機能を全部詰め込んだって感じのテーマですね。
きょうのところは導入と様々な機能を勉強させてもらった感じですが、これからごりごりカスタムしていくのがホント楽しみ!
WordPressでブログ書いてる方にはすんごくオススメなテーマです。
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
モブログ必携なiPhone画像注釈アプリSkitchが神がかったアップデートをなされたぞ!
iPhoneの画像注釈アプリのスキッチが2014年4月17日にアップデートしてとんでもなく使
-
-
自分のためにブログ記事を書いているっていう感覚
photo credit: a profile in books via photopin
-
-
Simplenoteを使ってiPhoneのユーザ辞書に簡単に登録する方法
iPhoneで文章を書くとき、いつも使っているPCの辞書ツールで文章を書くとサクサクと書き進
-
-
【一周年】ブログ書いてて良かったと思うこと4つ。酒の肴としての書く技術。
photo credit: Rosino via photopin cc このブログを
-
-
Googleアナリティクスで急激にブログPV激増 直帰率が激減!理由と対処方法は?
ブログやサイト運営をしている人には欠かせないGoogleアナリティクスのアクセス解析。 自
-
-
Googleアドセンス広告サイズのPC・スマホ表示を切り替える簡単シンプルな方法。レスポンシブ広告ユニットの使い方
GoogleAdsenseの広告サイズをPCとスマホで表示を切り替えるには、「レスポンシブ」
-
-
【Macアプリ】MarsEditでもうひとつのブログを追加登録する方法。複数のWordPressサイトの管理運営に便利!
ブログを書くためのエディタアプリはたくさんありますが、MacのブログエディタアプリならMar
-
-
Jetpackを導入してみて初めて分かったWordPressとWordPress.comのアカウントは違うぞ
photo credit: itselea via photopin cc 知らなかった。Word
-
-
WordPressテーマ STINGERのフォントサイズや見出しをオリジナルに変更する方法
STINGERはSEOに強くカスタマイズに優れた素晴らしいWordPressテーマです。
-
-
BitNamiでfunction.phpいじったらローカルWordPressが真っ白になったときの解決方法
photo credit: thisismyurl via photopin cc ローカルに