五月病を乗り越えたら今が節目。仕事とライフスタイルの変化を考えるチャンスだよ

公開日: : 働き方 , ,

00 2015 05 19mini1431962155

仕事でもプライベートでも、多忙な毎日の中にはいくつかの期間の区切り目、いわゆる【節目】というものがあります。
毎日をひたすら必死で走り続けたり、のらりくらりと過ごしていたり、そんな人にも必ず「節目」っていうのはやってくるものです。
そしてこういう区切りのタイミングを上手に使って自分の「働き方」や「時間の使い方」を見直したいものです。
 
毎日の自分の生活スタイルを振り返って見直すと、少しだけ気持ちがスッキリしますよ。


たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
 
4月からの新年度で生活スタイルや環境が大きく変わった方も、5月の中旬にはだいたい新しい生活に慣れてくる季節。
目まぐるしく多忙な4月が過ぎ5月の連休を終え、五月病を乗り越えた時期にもなると、だいたい自分の新しいリズムやサイクルが確立されてくる頃かと思います。
かくいうぼくも、4月から社内の人事異動で仕事の環境や内容が大きく変わったりして、ようやくここへきて慣れてきたかなってところ。

新しい環境には大きな期待やワクワク感があるものですが、他にも心配ごとやストレスなんかがつきもの。
そんな緊張した時期を過ぎてリズムを自分のものに出来た時期には、自分の「働き方」や「時間の使い方」を見直すチャンスになります。
 

自分の時間を見直す

10 2015 05 19mini1431962294

環境が変わって一番大変なのは、新しい環境に慣れるまでのリズムをつかむこと。
仕事でも学校や勉強などでも、自分のリズムに合ったサイクルに合わないことにはどうも疲れがたまっちゃう。
なるべく無理のない時間配分で、なるべく疲れないスケジュールで、毎日のタスクをこなしていきたいものです。
そのためには自分の毎日のタスクがどのくらいの時間を必要とするのかを見極める事が必要です。

「あれもこれもしたいけど、他にもやらなきゃいけないことがたくさん」
こんな状態では時間がいくらあってもたりません。

「やりたいこと」「やるべきこと」の他に、「やらないこと」を決めるっていうのが自分の時間を見直すためには大切です。

参考:時間を有効に使うために覚えておきたい「新しく何かを始めるためには、何かをやめなければいけない」という法則
 
 

自分の体調を見直す

20 2015 05 19mini1431961443

体力でバリバリ働くお仕事の人も、デスクワークなナレッジワーカーも、結局のところカラダが資本なわけです。
体調を崩して寝込んでしまったら、ベッドの中じゃやはり仕事はできやしない。
【節目】である時期っていうのは自分の体調や健康状態を見つめなおす良いタイミングでもあります。

睡眠時間は十分にとれているか。
暴飲暴食で体に負担がかかっていないか。
仕事のストレスで疲れきっていないか。

こんなことを見つめなおすのも、【節目】の時期こそ時間を設けて考え、見なおしてみましょう。

朝は早起きして仕事に汗を流し、日に三度の食事をしっかりとり、決まった時間に出すものを出す。毎日の風呂を楽しみにして、夜はぐっすりと眠り、笑顔で目覚める人。
こんな人にはやはりどうあがいてもかないそうにないものです。
それほどに健康であること、健康維持を大切にする人っていうのは輝いて見えるし、幸福であるものです。
 
 

自分の目標を見直す

30 2015 05 18 mini1431961073

新年や新年度に「今年の目標」を掲げた人も多いはずです。
例えばお正月に掲げた今年の目標。実はそろそろ今年の半分くらいが終わっちゃう時期です。
改めて目標を読み返して、その進捗や達成度合い、達成するためのいくつかの小目標の再設定にはこの「節目」の時期を活用するのがベストです。

「今年は年末に家族旅行にいくぞ!」っていう目標なら、「予算の準備」や「日程や旅行先の選定」なんかも毎月の小目標に再設定して、その進捗度合いを見なおしてみる。
「今年は5キロのダイエットに挑戦!」っていう目標なら、毎週末の体重チェックはもちろん、毎日のカロリー計算を表にまとめるなど、毎月ごとの小目標に達成率を書き込んでみる。

ぼくは1年の目標を「ほぼ日手帳」に書き記して、毎月そのための小目標を書き足していっています。
毎月の月末には目標のためのページを開いて読み返し、追記していく。この繰り返しの作業が、目標に近づく一番の近道です。

年間目標は手帳じゃなくてもEvernoteやクラウドメモツールなど、自分の使いやすいツールならなんでもいいのですが、いつでも読み返すことが出来るモノであることが大切。
書いたら書きっぱなしな目標っていうのはやはり意味が無いし達成できる可能性は低いので、いつでも離さず手元にあるモノであることが重要です。

参考:ほぼ日手帳2015「avecオリジナルサイズ」が届いた!使い方をいろいろ妄想中。
参考:ジブン手帳のようにほぼ日手帳avecを使ってみるアイディア。使い方を紹介します
 
 

おわりに

仕事や勉強でも、少しの時間と振り返りのきっかけがあると、毎日の自分の時間の使い方や過ごし方を見直すことが出来ます。
ただ闇雲に過ごすよりも、ちょっとだけ間を置いて、少しだけ離れてみて、自分の生活を見つめなおすと、毎日の生活リズムやサイクルがもっとうまく回り始めることがあります。

毎日一生懸命走っている人、少しだけ振り返って自分の毎日を、振り返ってみると気持ちがスッキリしますよ!

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
 

<関連記事>
「暇つぶしって何ですか?」って社内で一番忙しそうな先輩に聞いてみた
仕事を振る技術(スキル)のための抑えておきたい6つのポイント
「人のふり見て我がふり直せ」は賢者の教え。クズな同僚から学ぶクズじゃない働き方
 
 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「人のふり見て我がふり直せ」は賢者の教え。クズな同僚から学ぶクズじゃない働き方

毎日会社で顔をあわせる会社の同僚。 1日の活動時間の大半を一緒に過ごし、恋人や家族より

記事を読む

Choromeで毎回開きたいページはショートカットキーで全部一気にブックマークして一斉に開くと便利

GoogleChoromeは早くて便利。拡張機能も豊富で一番お気に入りのブラウザです。 そ

記事を読む

小さい財布の使い心地や、オススメできるメリットとデメリットを考えてみた【abrAsus】

abrAsusの小さい財布っていうものを使い始めてみました。 これがクレジットカードやキャ

記事を読む

LINEを仕事に活用っていうか日常的に意識的に使うと仕事がちょっとだけ便利になるかも

LINEとっても便利です。 無料で使えて、メールや電話よりもお手軽。 親しい友人や家

記事を読む

「暇つぶしって何ですか?」って社内で一番忙しそうな先輩に聞いてみた

暇つぶしには手軽に楽しめるSNSやソーシャルゲームが最適です。 たっぷり時間があるとき

記事を読む

継続は力なり。やめなければ「勝ち」ではなくても「負け」ることはない

photo credit: Chapendra via photopin cc た

記事を読む

たまりすぎた仕事はいったん全てを見渡して期限を設定すると精神的な不安が和らぐ

photo credit: Leonard John Matthews via photopin

記事を読む

多機能ペン「ステッドラーアバンギャルド」にジェットストリームのリフィルが使える

文房具大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 ペンは書き味なめらかなジ

記事を読む

iPhoneアプリで1日の仕事のタスクを爆速管理。TextwellとDueでサクサク登録→即実行

毎日の慌ただしい仕事はスケジュールとタスク管理にかかっていると言っても過言じゃないです。

記事を読む

スケジュールとタスクをひとつのアプリで管理できるCalendars5が今なら無料!

iPhoneのカレンダーアプリ「Calendars5」が700円→無料です。 2014

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑