LINEを仕事に活用っていうか日常的に意識的に使うと仕事がちょっとだけ便利になるかも

公開日: : iPhone, 働き方 , ,

00 1400938865

LINEとっても便利です。
無料で使えて、メールや電話よりもお手軽。

親しい友人や家族の中で連絡手段として使うっていうのが一般的ですが、実は仕事で使うのもこれまた実に便利。
毎日のちょっとした仕事の場面で使うと、作業効率がちょっとだけあがります。

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

LINEは主に家族の連絡手段用としてばかり使っていたのですが、最近仕事の場面でも積極的に使っています。

特別なシチュエーションや凝った使い方っていう訳ではなく、毎日のLINEの使い方の延長っていうイメージで使うと、とっつきやすいし、毎日の仕事がちょっとだけ便利になったりしますよ!

仕事で使いやすいLINEの特徴

すんごく当たり前のことなんですが、LINEは相手のメールアドレスを知らなくても「友達リスト」に表示されます。
相手の携帯電話の番号さえ知っていればOKです。

このため、親しい友人家族とのやりとりではい、仕事上の電話番号しか知らない相手とのチャット機能っていうのが案外簡単にできたりします。

そしてこのあんまり親しくない仕事づきあいの人へのメールっていうのが、ちょっとした手間を踏まないと出来なかったりします。

取引先へイメージを伝えるっていう画像送信

社内の電話で、取引先とやりとりしながら書類のレイアウトなんかを「こんな感じでお願いしたいです」っていうとき。
電話のやりとりで「これからファイルを送りますね、見たら電話ください」っていう感じになったりするときがあったりします。

そんなとき、電話しながら手元のファイルをスマホでパシャリと撮ってLINEで送信。
固定電話でのやりとりの最中でも相手のスマホにLINE画像が届くと、すぐに見て確認しながら話の続きができます。

何度も電話をかけたりしなくても、事前にメールでファイルを送っていない場合でも、そのタイミングでささっと手元の印刷した紙を撮って送れてすぐ確認してもらえるっていうのが、実際使ってみるとすんごく便利。
というか、手間がだいぶ省けて便利です。
紙しかない書類の場合だと、スキャンしてPCに取り込んでメールに添付して送信っていうなかなかめんどくさい作業を、ほんの数秒でやれちゃいます。

なんかメアドとかアカウントとかいらない

そして、仕事の関係で一番お手軽に使える理由が電話番号さえ分かっていれば使えるっていうこと。

親しい友人とか、いつも連絡を取る人ではない、ほんと仕事で付き合う相手。
だいたい分かっているメールアドレスは会社用のやつだったりして、社用メールで送らなきゃいけなかったりすると、地味に時間かかったりします。

そんな時も、LINEでリストにさえ入っていれば、出先であってもすぐに送れるっていうのがお手軽で便利です。

おわりに

LINEが便利なのは、無料とかチャット的な機能とかいろいろありますが、一番は電話番号が登録されていればすぐにつながることができるっていうこと。

仕事だけの付き合いの人でも、こんな使い方でちょっと距離が縮まると、意外な共通点でお付き合いが広がるかも!

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

<関連する記事>

メールもLINEもEvernoteも!ThumbEditのURLスキームでiPhoneで書く文章はだいたい全部まかなえる

【Evernote活用方法】LINEのトーク履歴のテキスト検索にはEvernoteが便利な話

 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

URLスキームがないアプリをiPhoneのランチャーアプリで開く方法

ランチャーアプリは開きたいアプリを素早く起動したり、ホーム画面から探したりっていう手間がなく

記事を読む

iPhoneでブログ書くときテーブルをCCSで簡単に書くツールMobTabGen【moyashi氏】が便利だよ

iPhoneでブログを書くとき、HTMLやCSVを書くのはなかなか大変です。 Hタグ【<h

記事を読む

メールもLINEもEvernoteも!ThumbEditのURLスキームでiPhoneで書く文章はだいたい全部まかなえる

iPhoneでテキスト入力するときはThumbEditがとてつもなくはかどります。 T

記事を読む

アップデートしたリマインダーアプリ「Due」は「Day One」や「Evernote」と組み合わせてライフログツールとして使うと便利!

しつこいくらいの通知でタスクを完了させる気持ちにさせてくれる鬼のリマインダーアプリ「Due」が2

記事を読む

JAZZ RADIOが作業用BGMにピッタリ!ブラウザもiPhoneアプリも無料で使えるストリーミングネットラジオ

勉強でも仕事でもPC作業でも、何か作業するとき音楽を流しながらっていう人は多いと思います。

記事を読む

コスパ抜群!100均のiPhone保護フィルムの価値は108円以上だぞ!

100均のiPhone保護シールに変えてみたらよく見えすぎて、Retinaとか云々よりいかに

記事を読む

MacBookでOfficeオンラインのエクセル使うときはiPhoneをテンキーにすると作業効率が3倍になるよ

ノートPCやMacBookでエクセルなどの表計算ソフトを使うときは、やっぱりテンキーが欲しくなり

記事を読む

iPhoneのZaim入力特化の補助アプリQuickZaimが非常に使い勝手がいいよ

スマホアプリやPCのWebブラウザから簡単お手軽に家計簿がつけられる人気サービスZaim。

記事を読む

iPhone画面ディスプレイが割れたのでAppleCare+を使って新品(同様品)と交換してみる。方法と手順メモ

iPhone6のディスプレイが割れてしまいました。 家の中でポケットから落ちて、床と激突した拍

記事を読む

【Evernote活用方法】Evernoteのリマインダーで録画予約をメモ。見たい番組は見逃さないぞ

Evernoteのリマインダー機能。みなさんつかってますか? たくろーど(@tkroad)はテ

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑