多機能ペン「ステッドラーアバンギャルド」にジェットストリームのリフィルが使える

公開日: : 最終更新日:2015/03/17 レビュー, 働き方, 文房具 ,

文房具大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

ペンは書き味なめらかなジェットストリームが大好きなのですが、割とリーズナブルな価格でオシャレかつ実用的多機能ペン「STAEDTLER avant-garde(ステッドラー アバンギャルド)」でジェットストリームプライムのリフィルが使えるという神のお告げをこちらのブログで拝見したので、さっそく試してみました。

〈参考記事〉
ステッドラー アバンギャルドライトでも、ジェットストリーム プライムのリフィルが使える!

普段使いのペンを、「書き心地」プラス「オシャレ」に使い倒したい!っていう方はオススメですよ!

 
 
 

ステッドラーアバンギャルドはこんなペン

ステッドラーアバンギャルド

Amazonで購入した時は2,154円(税込み:送料無料)でした。

黒、赤、青のボールペンとシャープペンが使える多機能ペン。
定価は3,000円(税別)ですがAmazonだと2,000円ちょっとで買えます。

箱はこんな感じ。

厚紙の黒い箱の中にアルミのケースが。

価格的には割とリーズナブルなのですが、しっかりと包装されていて、さすがステッドラーという感じです。

LAMY2000と同じで出したい芯の色を上に向けてノックすると芯が出ます。

〈参考〉
LAMY2000のリフィルはジェットストリームが書き味いいんだけど緑色の替え芯はパイロットがおすすめ

 
 
書き心地はまずまず。
純正の芯の太さは0.5ミリです。

アバンギャルドにジェットストリームのリフィルを入れる

そしてこっからが本番。
ステッドラーアバンギャルドのリフィルをジェットストリームのリフィルと交換します。

選んだのは0.7ミリ。
メモなどをサラサラと書くのには太めの字で書くのが好きなので、ジェットストリームの0.7ミリがお気に入り。

ジェットストリームプライムの「SXR-200-07」を使います。

ペンの先端を外して純正のリフィルを引き抜いたら、ジェットストリームプライムのリフィルを差し込むだけ。

比べてみても、純正のリフィルとジェットストリームプライムのものとは長さも太さもぴったり同じなので、そのまま使うことができます。

書き比べると、ステッドラーよりジェットストリームのリフィルの方が、黒、赤、青とも色が濃いです。
芯の太さも0.5ミリと0.7ミリの差があるので、インクの出具合やサラサラ感も違います。

書き始めや途中でかすれるようなこともなく、サラサラと書ける。
これぞジェットストリームのクセになる書き心地。

ちなみに手帳など細かい文字を書く用には0.5の方がオススメです。
ぼくは、ほぼ日手帳用にはラミーを携帯しているのですが、こちらはジェットストリーム0.5ミリのリフィルを使っています。

包装されていたアルミケースはペンケースとして他のペンを一緒に入れて持ち歩けるので得した気分!

おわりに

ジェットストリームの書き心地を他のペンで楽しめるっていうのはとっても得した気分。
いつもよりちょっといいペンを使うと、ちょっとだけ仕事も捗るかもしれないですよ!

 
 
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
 
 
〈関連記事〉
LAMY2000のリフィルはジェットストリームが書き味いいんだけど緑色の替え芯はパイロットがおすすめ
書き心地バツグンな多機能ペン ジェットストリームの芯を今日も替えるのですぼくは
ほぼ日手帳の携帯用に4色多機能ペンLAMY2000を買ったよ。高いけどシブいしオサレだし、ドヤしたい人におすすめ!

 
 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Comment

  1. うえ より:

    記事を拝見して私もチタニウムグレーを購入しました。
    芯の太さ…確かにささっと書ける0.7は良いですよね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

100均で買えるライトニングケーブル。充電専用・片面差しでもコスパ十分

100均で買えるiPhone充電用のライトニングケーブルが便利です。 データ転

記事を読む

3DSをUSBから給電するケーブルは100均で買えるよ。モバイルバッテリーや多ポート充電器で便利に使えるのでおすすめ。

3DSの充電ポートをUSBに変換するケーブルは100均で買うことができます。 モバイルバッ

記事を読む

Ankerからキャンペーンプレゼントが届いた。コンパクトに持ち運べる3350mAhのモバイルバッテリー

2015年11月にAnkerが発表した「Anker Loyalty Rewards 20

記事を読む

Fire TVスティックレビュー。ChromecastやAppleTVと比較してもすんごい使いやすくコスパ高いよ

9月に注文しておいたFire TVが先日届きました。 うちではNetflix(ネッ

記事を読む

【モレスキンカスタム】方眼ノートにカレンダーを貼ってたらいい感じ!2014年版

スクエアードノートブックラージのMOLESKINEに年次カレンダーを貼ってみました。

記事を読む

Textwellとwri.peとEvernoteと私。(と、あとブログ)

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 iPhoneで文章を書くときは、Tex

記事を読む

自分の手帳の使い方を見つめ直してみて、おすすめな2015年の手帳4つを選んでみた

2015年の1月始まり手帳が出揃ってきています。 2014年はほぼ日手帳のオリジナルを

記事を読む

家にある古い液晶モニタを有効活用してMacBook Airをデュアルディスプレイ化させてみた

PCでの作業は「大きな画面」や「ディスプレイを2枚使って」作業したりすると非常にはかどり

記事を読む

モバイルバッテリーを家の中で使うのも便利。小さい子供のいる子育て家庭におすすめ

出先でスマホやタブレットを使う上で欠かせないモバイルバッテリー。大容量タイプからコン

記事を読む

スキャンスナップiX100の設定方法は簡単だよ。DVDドライブがないPCでもWi-Fi環境内なら15分でできちゃう

とっても小さくてコンパクトで、無線で使えるので取り回しがラクラクなScanSnap iX10

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑