モバイルバッテリーを家の中で使うのも便利。小さい子供のいる子育て家庭におすすめ
出先でスマホやタブレットを使う上で欠かせないモバイルバッテリー。大容量タイプからコンパクトなタイプまで種類やメーカーも多種多様です。
本来は電源を確保できない出先で使うのが一般的なわけですが、このモバイルバッテリーを家庭内で使うのも実はなかなかに便利。
特に仕事も家事も大忙しの子育て家庭なんかは、コンセントの場所にしばられずに手軽に充電できるため便利に活用できておすすめです。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
妻が家の中なのにモバイルバッテリーで充電し始めて、「何してんの?」と思っていたら、実はこれが意外と快適。
本来、出先で充電するためのモバイルバッテリーなのですが、家の中でもコンセントの場所とか関係なく手軽に充電することができて、これはこれで大変便利な使い方なんじゃないかと思っています。
家の中でもどこでも充電できる
スマホやタブレットの充電は、デスクの上や寝室のベッドの隣などが定位置だったりします。
言い換えるとその「定位置」以外の場所だとコンセントを探して充電器をさして、スマホなどを置いておく場所を確保、となかなか自由ではなかったりするわけです。
そして一般的にコンセントの場所って、床から15センチくらいの低い場所が多いです。
ここに充電器をさして有線でその先にスマホっていうのは、線につまづいて落としちゃう確率がひじょーに高い。
スマホやタブレットをいじりたがる小さい子どもがいる家庭なんかはその危険がもっと高いです。
そこで、子供の手に届かなそうな高いテーブルや棚の上で、コンセントの場所にしばられずにいつでもどの場所でも充電できちゃうのが、モバイルバッテリーの強みだったりするわけです。
「家の中ならコンセントがあればいつでも充電でき」るってわけでもない
小さなお子さんのいる家庭ならよーくわかると思うのですが、スマホを充電するタイミングっていつでもあるわけではないのがほとんど。
お風呂入れたりご飯食べさせたり、寝かしつけようとしてるうちに親も一緒に寝ちゃったりと、気がつくといつもスマホのバッテリーがピンチなのはたびたび。
ぼくの場合はリビングのコンセントから充電しようものなら、すかさず我が家のチビッ子に線ごと引きずり落とされてしまうことがよくあります。
そして子どもたちが寝静まってからようやくスマホを充電し始めるわけですが、カツカツに減っている充電を満タンにしながら寝ちゃうと、100%を超えて過充電になったりしてスマホのバッテリーにもあまりよくない。
そんなジレンマを、家庭内で使うモバイルバッテリーが解決してくれるわけです。
おすすめのバモバイルッテリー
家庭内で使うことを考えると多少大きくても重くても、大容量タイプがやはり便利。
1度フル充電しておけば家の中でサブ充電として使うのであれば2~3日は使えちゃう。
ぼくはAnkerのAstro M3 13000mAhを使っていますが、iPhone6なら6回フル充電が可能。
さらに大容量のAstro M7 25600mAhならなんとiPhone6を10回もフル充電できちゃいます。
コンパクトで持ち運びやすいタイプのモバイルバッテリーも便利ですが、家の中で使うなら大容量タイプをひとつ用意しておくとチマチマバッテリーを充電しなくてすむので使い勝手がよいです。
キッチンなど家事をしながらの充電も便利
充電するためだけではなく、スマホやタブレットを給電しながら使うのも、家庭内モバイルバッテリーの便利な使い方。
キッチンで料理をしながらクックパッド見たり、洗い物しながらYouTube見たり、洗濯物をたたみながら録画番組見たり。
モバイルバッテリーにつながっていて給電しながら使うと、スマホのバッテリーの心配もなくどこでも使えます。
そしてこれも、コンセントから充電するのと比べるとモバイルバッテリーを使うのがずっと便利。
使いながら部屋の異動も簡単です。
おわりに
「モバイルバッテリーだから外で使うもの」っていうイメージを、ちょっとだけ変えて家の中で使ってみると、家の中でのスマホやタブレットがもっと便利になるかも。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
コスパ抜群な薄型コンパクトモバイルバッテリーLumsingがおすすめ。大容量タイプと使いわけよう
モバイルバッテリーの比較で色々悩んだ結果Ankerの大容量タイプに決めたのでおすすめなお話
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
ローソンのワインが安くてけっこううまくて毎日1本ずつ飲んじゃう。おすすめワイン3種の紹介
ちょっと前からコンビニワインって流行ってるらしいですね。 マツコ・デラックスも絶賛!コスパ
-
-
AmazonでAnkerがセール中!モバイルバッテリーや急速充電器のまとめ買いにおすすめだよ!2014/09/04まで!iPhoneプロテクタや強化ガラスフィルムもある!
スマホ用大容量バッテリーや、5ポート急速充電器など、安くていい品もりだくさんなAnkerが、
-
-
「U-mobile通話プラスLTE使い放題プラン」と「LINE電話980円かけ放題プラン」を組み合わせたら最強で最安なオール使い放題スマホ環境ができるんじゃないか?!
2014年11月1日からサービスが始まったU-mobileのLTE使い放題プラン。 データ
-
-
PCパソコン用デスクを新調するための選び方5つ【デュアルディスプレイ】
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日MacBookをデュアルディス
-
-
ジブン手帳のようにほぼ日手帳avecを使ってみるアイディア。使い方を紹介します
1日1ページの手帳といえば「ほぼ日手帳」が有名なわけですが、「自由に書くメモスペースがもっと
-
-
ほぼ日手帳2015「avecオリジナルサイズ」が届いた!使い方をいろいろ妄想中。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 ほぼ日手帳2015が届きました。
-
-
Textwellとwri.peとEvernoteと私。(と、あとブログ)
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 iPhoneで文章を書くときは、Tex
-
-
2014年に買った(もらった)ものでおすすめザ・ベスト10個まとめてみる
2014年も残すところあと1ヶ月。 少し早いですが、今年を振り返る意味で、「2014年に買
-
-
【ラッキーバッグ2015年】Apple Storeの初売り 福袋の値段と中身は!?
忙しい12月を終えるとお楽しみの年末年始休み。 お正月には初売りっていうのも楽しみの一
-
-
消せるボールペン「フリクションボール4」が子供のノートに相性がいいぞ
書いて消せるボールペン「フリクションボール」シリーズ。 普段は仕事のメモ用に使っているので