バッグインバッグは100均のポーチも結構使い勝手がいいかもね!安いし
カバンの中身を整理するバッグインバッグが便利です。
ガジェットやバッテリー、USBやライトニングケーブルなんかを、バラバラにならずにカバンに収納できる。
そして、カバンを持ち替えるときも簡単に中身を移すことができる。
そんなバッグインバッグは、意外とダイソーの100円ポーチも種類が豊富です。
いつも通りダイソーを徘徊していたら、小物をいれとくポーチがなかなか良さげなので買ってみました。
バッグインバッグっていう商品が結構出ていて、使い勝手が良さそうなやつもたくさんありますが、100均のポーチもなかなかいいですよ!
Made in チャイナだけどわりとしっかり
100均の商品は作りしっかりとしてないっていうイメージもありますが、今回買ってみた「STUDIEUX」というポーチは、記事もチャックもわりとしっかりめ。
B6サイズで縦16センチ×横21センチ。
メインのポケットの他にサブポケットがふたつ。
ひとつはメッシュポケットなので、外から見えやすい。
よく出し入れするケーブルなどの小物を入れるのにぴったり。
ぼくはマイクロUSBとライトニングケーブルを両方持ち歩くのですが、メッシュで外から見えやすいと出すときに分かりやすいので使い勝手がいいです。
大容量のモバイルバッテリーを入れるのにちょうど良いサイズ
ケーブルの他にメインのポケットにはアンカーのモバイルバッテリーを入れてます。
〈関連記事〉
モバイルバッテリーの比較で色々悩んだ結果Ankerの大容量タイプに決めたのでおすすめなお話
モバイルバッテリーの比較で色々悩んだ結果Ankerの大容量タイプに決めたのでおすすめなお話
他にはイヤホンや、ケーブル。USBメモリなんかを入れてます。
PHILIPS(フィリップス)のイヤホンは安いんだけど劇的に音質が変わるおすすめイヤホン。
ライトニングケーブルは安くておしゃれなカラフルフラットタイプがおすすめ。
カラフルでオシャレなiPhone iPad用格安フラットタイプLightningケーブル まとめ買いにオススメ!
種類ごとにポーチに分けるとカバンを替えるときに便利
ポーチに小物を入れるのは、カバンの中がゴチャゴチャしないってのもありますが、カバンを替えるとき簡単に移せるっていうメリットもあります。
仕事のときに持ち歩くカバンから、休日のプライベート用カバンへ移すとき、ポーチごと簡単に移動できる。
しかも、ガジェット系を入れるポーチ。バッテリー系を入れるポーチ。手帳や名刺入れを入れるポーチなど、使う場面ごとにポーチを分けておくと、いつも重いカバンにならずに必要なものだけをちょうどいいサイズのカバンで持ち歩ける。
こういう使い方のためにも、バッグインバッグやポーチは便利です。
おわりに
Amazonや無印良品のバッグインバッグもとても使い勝手が良さそうですが、100均のポーチもなかなかおすすめ。
なにより安いので、いろんなカラーを試したりできますね!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
モバイルバッテリーの比較で色々悩んだ結果Ankerの大容量タイプに決めたのでおすすめなお話
どこまでコンパクトになる?大容量モバイルバッテリー比較Anker対cheero 2014年8月現在。
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
「定型」と「HTML」機能がすごい!iPhoneでブログの下書きするならThumbEditが便利!
iPhoneでブログの下書きを書くとき、テキストエディタアプリ「サムエディット(ThumbEdi
-
-
プッシュアップバーの効果とコスパがすごい!自宅で筋トレするならまずこれ買っとけ
ここ1ヶ月くらい、自宅で筋トレをしているたくろーど(@tkroad)です。 自宅での筋トレ
-
-
どこまでコンパクトになる?大容量モバイルバッテリー比較Anker対cheero 2014年8月現在。
スマホやタブレットを便利に活用するには電源の確保が最重要。 出先でパワフルに活用させるため
-
-
iPhone6sはどの容量にするか迷っているなら、ストレージ付きのlightningケーブルがコスパ高くておすすめ
iPhone6sがもうすぐ発売されますね。わくわく。 このタイミングで新たにiPh
-
-
YouTube動画をダウンロードしてオフラインで視聴できるClipboxが便利。毎月の回線容量制限を気にしなくていいよ!
YouTube動画をiPhone本体のストレージに保存できるアプリ「Cli
-
-
【小技】iPhoneフリック入力で「ああ」とか「かか」とか連続で素早くスムーズに打ち込む方法
iPhoneでメールなどの文章を書くとき、フリック入力はすんごく便利です。 ガラケー方式の
-
-
テレビでYouTube見るためにPS3をiPhoneで操作したら検索とか快適すぎて便利この上ない
前々から思ってたんです。 YouTubeをテレビの大画面で見たいな。 でもPS3のコ
-
-
【Evernote活用方法】レンタル屋さんで次借りたいものリストはPictShareとEvernoteのノートリンクでメモしておくと便利
レンタル屋さんで映画やCDをレンタルするとき、次はこれ借りたいなっていうタイトルを頭のなかで
-
-
【モレスキンカスタム】CheeroのマグネットクリップをMOLESKINEのペンホルダーに使ってみた
発売してすぐに品薄なるほど大人気なCheero(チーロ)のMagnetic Clip。 ア
-
-
無料で使えるクラウドメモツール「wri.pe」と「Simplenote」を比較。おすすめポイント4つ
クラウドメモノートはSimplenoteもいいけどwri.peを使い始めたらこれがとっても快