書き心地バツグンな多機能ペン ジェットストリームの芯を今日も替えるのですぼくは
ジェットストリームは書き心地がとってもステキなボールペンです。
インクがかすれたりせず、軽い筆圧でサラリと書くことができるので、手や腕が疲れにくいです。
とくにオススメは、黒、赤、青、緑、シャーペンが1本になった「ジェットストリーム 多機能ペン 4&1」
これ1本で仕事にもちょっとしたメモにも、スラスラっと書くことができるので、「書く」という行為がちょっとだけ好きになります。
ジェットストリームの書き心地はほんとに気持ちいいです。
特に0.7ミリ。
あなたは神ですか?
ぬるんぬるんにインクが出てきてとぅるんとぅるんに書けちゃって、もうほんとうに気持ちいいです。
芯を替えるのです今日もぼくは
ぼくがいつも使っている使う0.7ミリは、書き上げる線が太い分、インクの消費も多いようで、割りと頻繁に替芯の交換が必要です。
特に仕事で会議録を速記風にゴリゴリ書くことが多い最近は、黒の芯を2週に一度くらいのペースで交換しています。
はじめのうちは面倒だった芯の交換も、最近では少しだけ楽しみな瞬間に。
「今週もこんなにたくさん書いたのか、ジェットストリームさんおつかれさま」みたいな、なんか相棒をメンテナンスする感覚になるのです。(おれだけか)
リフィルの交換は簡単です。
キャップを外したら
スッと引っこ抜いて
スポッと差し込んでキャップを取るだけ。
「あっ」という間におわり。1分くらいで完了です。
替芯をそんなに替えたらコストがかなりかかるんじゃ?
毎日使うと頻繁にインク交換が必要になるので、ぼくは替芯のストックを引き出しの中にしまっています。
そして案外替芯は定価も安いので、Amazonなんかでまとめ買いをしておく、いざインク切れの時でもなかなか安心なのです。
1本だと80円。
10本で620円。
まとめ買いがお得で、買い間違えがなくていいです。
替芯を買い間違えると書き心地も変わる
替芯が変わると書き味がけっこう変わります。
0.7ミリと0.5ミリはこのくらい違いがあります。
写真はアップで撮っているのであまり気にならないかもしれませんが、これが書いてみるとけっこうな差があるのです。
そして、本屋さんや文具店で買うときは、リフィルの棚の他の商品の中からジェットストリームの替芯を見つけて、「おーやっと見つかった」と安心してレジに持って行ったりすると、芯の太さを間違えちゃうことが割とよくあるのです。
1本くらいの間違いならいいのですが、まとめ買いで間違えちゃうと、ちょっとテンションが下がります。
ほぼ日オリジナルサイズだと、この0.5ミリでもいいのですが、やっぱり太くてぬるんぬるん書けるのが好きな人はこのへんが注意です。
そういう点でも、Amazonなんかでまとめてしっかり選んで買うと、間違いも少ないと思います。
おわりに
ジェットストリームのリフィル交換はとってもカンタン!
特に気をつけたいのは、
- ジェットストリームは0.5ミリよりも0.7ミリがぬるぬるで気持ちいい
- 替芯はけっこう安価なので、Amazonとかでまとめ買いしちゃうと便利
- 芯の太さを間違えると、ちょっとだけテンション下がる
この辺を注意すれば、きっと今夜もリフィルの交換が楽しくなります。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連する記事>
多機能ペン ジェットストリームが書き心地よすぎて手書きの良さっていうのを改めて見直しつつある
ほぼ日手帳2014が届いたので使い方をいろいろ妄想してなんか楽しみ!
<おすすめのペンは0.7ミリの4色+1(シャープ)>
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
古いiPhoneは子機として使うべきか売り飛ばすべきか。買取価格のボーダーライン
使わなくなった古いiPhoneをWiFi環境のみで使うか、それとも中古として売ってしまうか。 と
-
-
PCパソコン用デスクを新調するための選び方5つ【デュアルディスプレイ】
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日MacBookをデュアルディス
-
-
消せるボールペン「フリクションボール4」が子供のノートに相性がいいぞ
書いて消せるボールペン「フリクションボール」シリーズ。 普段は仕事のメモ用に使っているので
-
-
3DSをUSBから給電するケーブルは100均で買えるよ。モバイルバッテリーや多ポート充電器で便利に使えるのでおすすめ。
3DSの充電ポートをUSBに変換するケーブルは100均で買うことができます。 モバイルバッ
-
-
新型MacBookやMacBook Air11インチ用のSDカードリーダーにおすすめな安くて超速いトランセンドUSB3.0タイプ
MacBook Air11インチは小型のバッグにもカバンにもスッと入れることができて持ち
-
-
2014年に買った(もらった)ものでおすすめザ・ベスト10個まとめてみる
2014年も残すところあと1ヶ月。 少し早いですが、今年を振り返る意味で、「2014年に買
-
-
アーロンチェアとか高くて買えないからサンワダイレクトのメッシュチェア買ったらめっちゃいい。2万円で買える快適イス
イスの値段はピンキリですが、オフィスワーカーや毎日デスクの前で作業するならイスはちょっとこだ
-
-
SIMフリーiPhone6に格安MNVOシム「みおふぉん」(IIJmio)を刺してアクティベート(初期設定)する方法
SIMフリーiPhoneがApple Store Japanでも販売されるようになり、より手軽に
-
-
ローソンのマチカフェ飲むとPONTA会員限定でオシャレでかわいいオリジナルノートブックが抽選で当たるぞ!欲しい!
ローソンのお手軽でおいしいコーヒー「MACHI cafe(マチカフェ)」を飲んでオリジナルノ
-
-
どこまでコンパクトになる?大容量モバイルバッテリー比較Anker対cheero 2014年8月現在。
スマホやタブレットを便利に活用するには電源の確保が最重要。 出先でパワフルに活用させるため