ほぼ日手帳の携帯用に4色多機能ペンLAMY2000を買ったよ。高いけどシブいしオサレだし、ドヤしたい人におすすめ!
文具好きなオサレさんが憧れるLAMY2000をほぼ日手帳用に買いました。
ほぼ日手帳のバタフライカバーにもスッポリと入るスリムなボディ。
4色ペンの王道とも言える高級オサレ多機能ボールペンです。
2015年のほぼ日手帳はLAMY2000を挿して持ち歩くって考えただけで、もう年明けの手帳使いが楽しみすぎです。
お気に入りの手帳に、ちょっとだけいいペンを使う。
これだけで仕事が2割捗りそうな、そんな期待がこみ上げてくるペンですよ!
2015年の手帳はほぼ日手帳avecを購入したわけですが、
〈参考〉
自分の手帳の使い方を見つめ直してみて、おすすめな2015年の手帳4つを選んでみた
その新しい手帳に合わせてLAMY2000 L401を購入しました。
LAMYといえば万年筆が有名ですが、このLAMY2000 L401も販売開始ら50年近く売れ続けている超人気ロングセラー商品。
その普遍的なデザインは全く時代を感じさせないモダンでオッサレなやつです。
ほぼ日手帳のバタフライカバーにぴったりな4色ペン
2015年の手帳はほぼ日手帳avecを購入したのですが、今まで使っていた「ジェットストリーム4+1」だとどうも太くてバタフライカバーに引っかかっちゃう。
太さだけが原因というわけではなく、ゴム製グリップ部分が引っかかり、簡単にスルッと抜き差し出来ないのが少し不満でした。
そこでちょっと細身な4色ペンを探していたのですが、以前から気になってたLAMY2000を購入したわけです。
定価で1万円ですが、Amazonで正規輸入品を買うと5,000円くらいで買えます。
ほぼ日手帳をavecにして軽やかに持ち運びたい欲求が、ちょっと高いけどこの細身で軽やかでスタイリッシュなLAMY2000をぼくにポチらせたのです。
高いけどね!\(^o^)/
いつも使ってるジェットストリームとサイズを比べるとこんな感じ。
この細さで4色を使えるのは非常にスマートでお気に入りです。
ほぼ日手帳avecの2015年用にLAMY2000を挿してみました。
スマート!\(^o^)/
リフィルはジェットストリームのやつが使える
ジェットストリームはバタフライカバーに対してちょっと太めなのですが、やはりサラサラとした書き味がすんごくお気に入りだったため使っていました。
対してLAMYの書き心地はというと、ややインクが固め。
書き始めもかすれることが多いです。
紙質にもよりますが、ほぼ日手帳のトモエリバーなどの薄い紙では、LAMY2000の純正リフィルだとややインクが走りにくいです。
そこで通な文房具好きな方が発見したスゴ技。
LAMY2000にジェットストリームプライムのリフィルを入れちゃうという作戦もあります。
上がLAMY2000で書いたもの。
下がジェットストリームで書いたもの。
やっぱりジェットストリームのサラサラ感は病みつきになりますね。
LAMY2000で使えるリフィルはジェットストリームプライムのもの。
ペン先の太さは0.5ミリと0.7ミリがあり、それぞれ
SXR-200-07(ボール径0.7mm) 黒、赤、青
SXR-200-05(ボール径0.5mm) 黒、赤、青
この型番です。
ジェットストリームプライムは黒、青、赤の3色ボールペン+シャープペンという構成なので、緑のリフィルがないのがとっても残念。
4C規格のリフィルなら使えるという話もあるので、パイロットやゼブラのリフィルで試してみたいところです。
4C規格のリフィルは近所の文具店では取り扱っていなかったので、ただ今Amazonでお取り寄せ中。
早く入れ替えてみたい!
おわりに
ちょっといいペンを使うと、ちょっだけ仕事もスムーズに進む気がします。
安くはないけど、1本持っておくと仕事への気持ちが引き締まる、そんな相棒になってくれそうです。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
自分の手帳の使い方を見つめ直してみて、おすすめな2015年の手帳4つを選んでみた
ほぼ日手帳2015「avecオリジナルサイズ」が届いた!使い方をいろいろ妄想中。
多機能ペン ジェットストリームが書き心地よすぎて手書きの良さっていうのを改めて見直しつつある
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
どこまでコンパクトになる?大容量モバイルバッテリー比較Anker対cheero 2014年8月現在。
スマホやタブレットを便利に活用するには電源の確保が最重要。 出先でパワフルに活用させるため
-
-
ローソンのワインが安くてけっこううまくて毎日1本ずつ飲んじゃう。おすすめワイン3種の紹介
ちょっと前からコンビニワインって流行ってるらしいですね。 マツコ・デラックスも絶賛!コスパ
-
-
出張や旅行におすすめ!1台2役Ankerのコンセントにさせるモバイルバッテリーが鬼便利
前からこんなの欲しかった。 モバイルバッテリーにコンセント差し込みがついてるやつ。 これ
-
-
バッグインバッグは100均のポーチも結構使い勝手がいいかもね!安いし
カバンの中身を整理するバッグインバッグが便利です。 ガジェットやバッテリー、USBやライト
-
-
Ankerからキャンペーンプレゼントが届いた。コンパクトに持ち運べる3350mAhのモバイルバッテリー
2015年11月にAnkerが発表した「Anker Loyalty Rewards 20
-
-
ローソンのマチカフェ飲むとPONTA会員限定でオシャレでかわいいオリジナルノートブックが抽選で当たるぞ!欲しい!
ローソンのお手軽でおいしいコーヒー「MACHI cafe(マチカフェ)」を飲んでオリジナルノ
-
-
【ラッキーバッグ2015年】Apple Storeの初売り 福袋の値段と中身は!?
忙しい12月を終えるとお楽しみの年末年始休み。 お正月には初売りっていうのも楽しみの一
-
-
ほぼ日手帳2014が届いたので使い方をいろいろ妄想してなんか楽しみ!
ほぼ日手帳2014が先日届き、どうやって使っていこうか自分なりの手帳運用ルールを考えるのがすっごく楽
-
-
ベッドを置くと部屋が狭くなるので「すのこベッドとマットレス」の組み合わせにしてみた
毎日の疲れをしっかり取るためにも、睡眠は大切にしたいもの。 快適な睡眠のためにはベッドや布
-
-
今年このブログのAmazonアフェリエイトでたくさん売れたモノ5つと何でこれ売れたの?ってモノ【2014年】
今年一年、このブログでいろんな便利グッズを紹介してきました。 便利グッズを紹介にするにあた