EvernoteとDueを使い分けるとだいたいのタスク管理がうまくいく
大きな計画の管理はEvernoteが便利です。
じゃあその計画を達成するための、こまごとしたタスクはどうするか。
できればひとずつ細やかに、時間の期限を決めてこなしていきたいものです。
そんなときにリマインダーが役立ちます。
そしてリマインダーといえばiPhoneにも純正の「リマインダーアプリ」があるのですが、オススメなアプリが「Due」。
「Due」はとっても簡単なタスク登録と、しつこいくらいに通知してくれるスヌーズ機能、タスク先送りがワンタッチでできる手軽さが、かなり便利なiPhoneリマインダーアプリです。
タスクの管理は人生の大きな課題。
EvernoteとリマインダーアプリDueを上手に使い分けると、だいたい多くのタスクというか計画がスムーズに運びます。
タスクの規模でEvernoteが得意な分野
例えば旅行の計画。
どこに行くか。行く先のホテルや観光地の詳細が載っているWebクリップ。電車や飛行機の予約時間。切符や搭乗券の写真画像。
こういったものの管理はEvernoteが大得意。
日程やスケジュールなど大まかな予定や、現地のホテルやお店の情報など、変動しにくい情報の管理はEvernoteに保存すると非常に便利。
すばやくアクセスできる「よく見るノート」などにノートリンクしておけば、短時間で欲しい情報にたどり着くことができます。
<参考記事>
【Evernote活用方法】「手書きメモ」と「テキストメモ」の使い分けには専用ノートブックに保存するといいよ
【Evernote活用方法】買い物や欲しいものリストをEvernoteするときはノートリンクが便利!
タスクの規模でDueが得意な分野
そして事前準備のためのタスクの管理。
ここでは期限付きのタスク管理であるる、「リマインダー」が得意な分野です。
「この日までにホテルの予約をしなきゃ」「この日までに新幹線の切符の手配を」「この日までに旅行スケジュールをメンバーにメールで連絡しよう」
こういった細かいタスクには「期限」と「完了」というものがつきものです。
完了するまで何度も何度も通知してくれる方が忘れないし、完了しなければ次へ進めない。
そして「完了」するまでしつこいくらいに通知してくれて、「忘れ」を予防してくれるリマインダーアプリが「Due」。
完了ボタンをタップしない限りはずっとスヌーズで通知し続けます。
通知音と毎分スヌーズにしておくと、呪いのようにひたすらタスクを毎分知らせます。
このスヌーズの呪縛から解放される方法はふたつ。
タスク完了ボタンを押すか、タスクを先延ばしにすること。
非常にシンプルなのですが、そこが使いやすい。
そして入力も簡単で軽快に動くアプリです。
おわりに
タスクの管理をEvernoteやカレンダーだけで行うと、どうもモレや忘れが起きるっていう人にはぴったりなアプリ。
毎日の習慣付けにもオススメです。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈オススメのタスク管理アプリはこれ!〉
〈関連記事〉
【Evernote活用方法】買い物や欲しいものリストをEvernoteするときはノートリンクが便利!
【Evernote活用方法】レンタル屋さんで次借りたいものリストはPictShareとEvernoteのノートリンクでメモしておくと便利
【Evernote活用方法】「手書きメモ」と「テキストメモ」の使い分けには専用ノートブックに保存するといいよ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
これでいつでも!kindleアプリでオフラインでも自吸いPDF書籍を読める方法
自炊した本をゴロゴロ寝転んでkindleアプリで読みたい! スキャンしたPDFデータはGm
-
-
コスパ抜群!100均のiPhone保護フィルムの価値は108円以上だぞ!
100均のiPhone保護シールに変えてみたらよく見えすぎて、Retinaとか云々よりいかに
-
-
iPhoneアプリで1日の仕事のタスクを爆速管理。TextwellとDueでサクサク登録→即実行
毎日の慌ただしい仕事はスケジュールとタスク管理にかかっていると言っても過言じゃないです。
-
-
IIJmioなのにドコモのキャンペーンでEvernoteアカウントがプレミアムになった。MNVOの格安SIMでもドコモ回線なら対象になる
docomo×Evernoteプレミアムキャンペーン(期間:~2015年4月30日)では、E
-
-
Evernote iOS版のホーム画面がダークテーマで中二病をくすぐるぞ
Evernoteのテーマカラーをダークな色にしたらすんごくかっこよくて、中二病を発症したたくろー
-
-
消費税も上がったしスマホやiPhoneを実用的で且つなるべく安く使っていきたい話
2人に1人はスマホやiPhoneを使っている時代です。 便利さとお金っていうのは往々にして
-
-
MacBookでOfficeオンラインのエクセル使うときはiPhoneをテンキーにすると作業効率が3倍になるよ
ノートPCやMacBookでエクセルなどの表計算ソフトを使うときは、やっぱりテンキーが欲しくなり
-
-
iPhoneにインストールされてる有料アプリの数と金額を数えてみた
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日、この記事を読んでから自分のiPhon
-
-
キャンプやバーベキューのときスマホを水や汚れから守るには100均のチャック付きポリ袋がいいよ
アウトドアの季節。家族や友人とキャンプやバーベキューを楽しむことも多くなる季節です。 スマ
-
-
スケジュールとタスクをひとつのアプリで管理できるCalendars5が今なら無料!
iPhoneのカレンダーアプリ「Calendars5」が700円→無料です。 2014