Bluetoothイヤホンを家の中で使うのが想像以上に快適。TaoTronicsワイヤレスステレオヘッドセットレビュー
Bluetoothのコードレスイヤホンって、Amazonでも3000円以下で買えるものがけっこうたくさんあって、これがなかなか便利です。
Bluetoothっていう通信規格上、音質はやはり有線の高級ヘッドホンなんかにはかなわないわけですが、「無線なのでコードが絡まない」とか「再生機器を気にせず自由に動ける」っていうメリットを3000円以下で享受できることを考えると、音質はまあ少しくらい悪くても全然ガマンできるレベルです。
もちろん音質については妥協できる線引きに個人差があるわけですが、ぼくにとってはほぼ問題なしです。
最近AmazonでTaoTronicsというメーカーのBluetoothイヤホンを購入したのですが、これが深夜に家の中で使うのにほんと快適。
小さいお子さんがいたりで夜中にテレビや音楽の音に気を使うような家庭ではとても便利に使えますよ。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
Bluetoothイヤホンいいですね。
もっと早く使ってればよかった!
深夜にテレビ見るときに使っていた2メートルくらいの有線タイプヘッドホンが壊れてしまって、いいきっかけなのでBluetoothイヤホンを買ってみました。
Bluetoothタイプは使ったことがなく、音の遅延とか音質とかの問題もありそうで高いやつを買う勇気がなかったため、とりあえずお手頃価格のイヤホンを購入。
一週間ほど使ってみたところ、ぜんぜんこれ実用性あり。っていうかコードレスが快適すぎで大満足。
こんな人にはぜひおすすめっていうポイントをご紹介です。
外出時もいいけど家の中で使うのも快適
ワイヤレスイヤホンって多くの方は外出時に使うことが多いと思います。
通勤・通学のとき。ランニングするとき。電車乗ってるときなんかは音楽があると快適ですよね。
でも自分の生活サイクルに合わせてみると、通勤や移動はほぼ車だし、カーステレオで音楽聞くからまあ通勤では使わない。
ランニングとかはしないから使うことはない。 車移動がメインなので電車もほぼ乗らない。
で、家の中でイヤホンとかヘッドホン使うの?っていう話ですが、小さい子どもがいたりの「子育て家庭」ではほんとに子どもたち寝かしつけてからが大事な自分の時間だったりするので、そんな大切な時間にテレビや音楽の音で子どもが目を覚ましたら一大事だったりするのです。
そんな理由で家で音楽を聞くっていう行為からしばらく離れていたんですが、やっぱりイヤホンとかの環境があると音楽を聞くのが楽しくてしょうがない。
洗い物とか家事のときが楽しくなる
あと便利なのは家事の時ですね。
家事をする奥さまも旦那さまも、洗い物とか掃除機かけるときってほんとにもう有線イヤホンって使いにくい。
作業中にひっかかって耳からスポンと抜けちゃったりすると、とくに洗い物のときの濡れた手ではすぐには直せなかったりするからもうストレス。
子育て家庭なんかだと特に、ゴールデンタイムは子どもに手がかかって、夜中の寝静まった時間に洗い物とかの家事をやることって多いんですよね。
そんなときに音楽聞きながらとかテレビや動画見たりしながらとか、好きなことしながら家事するっていうのは大切。可能な限りストレスフリーですませたい。そんなときにほんとに重宝します。
家の中でもけっこう動きまわるのでワイヤレスは快適
音楽聞いたりテレビの音源をヘッドホンで聞いてたりすると、「ちょっと飲み物取りに行く」とか「ちょっとトイレ行く」ってときに有線の存在が邪魔になることが多いです。
忘れててそのまま立ち上がってイヤホンジャックがスポっと抜けて大音量ダダ漏れとかもう惨事ですよね。
で、そんなちょっとしたストレスからも無線イヤホンってのは便利さを実感させてくれます。
今回ぼくの購入したBluetoothイヤホンは、自室のiPhoneで音楽を再生してそのままiPhoneを置きっぱなしのままトイレに行っても、耳につけているBluetoothイヤホンの音楽は途切れませんでした。
10メートルまでつながっているそう。
建物の構造やイヤホンの質にもよると思うのですが、このちょっとした家の中での移動でもワイヤレスで途切れないっていうのが使ってみるとほんとに快適。
いままで気づかなった有線での小さなストレスを、改めて感じるわけです。
TaoTronics Bluetoothイヤホンのレビュー
TaoTronics Bluetoothイヤホンは2500円くらいで買えるマイク内蔵で通話も可能なヘッドセットタイプのイヤホン。
ノイズキャンセル機能とかaptX技術の採用で、音質マニアではない人ならけっこう満足できる十分な音質であるとぼくは思っています。
個人差のある耳のサイズにフィットするようにと、すんごくたくさんのイヤーフィットセットが入ってます。
ぼくの耳は一般的なサイズなのか、とくにこれを装着せずにノーマルのままでも問題なくフィットしています。
なので、このすんごくたくさんあるイヤーフィットセットをどこにどうやってつけるのか、使い方は全くわかりません。
iPhoneなどの再生デバイスとの接続も簡単です。
イヤホンの電源兼接続ボタンを長押しすると、iPhoneと自動でつながってくれます。
あとはiPhoneのBluetooth接続でTaoTronicsイヤホンを選ぶだけ。
Bluetoothなので充電が必要なわけですが、iPhone画面上から残りのバッテリー残量が参照できるのが便利。
イヤホン本体の左側側面部分にmicroUSBの充電口があります。
2時間の充電で、連続再生なら5時間、待機モードなら175時間。
ぼくの使い方だと、毎日家で1時間ほど使う感じで3日に1度充電するペースです。
このmicroUSB給電口のフタが、なかなか固い。書類留めクリップの端っこみたいな細くて固いモノを使わないとぼくは開けることができません。
このフタをハサミで切り取ってしまおうかと考え中です。そのくらい、手や爪で外すことは難しいです。
製品の個体差があるかもしれませんが、Amazonでレビューでも同じような口コミがいくつかありました。
連続再生5時間なので、出先でハードに使い倒す人は合間にモバイルバッテリーで充電してやる必要があるかもしれません。
カナルタイプの耳孔に密着するタイプなので、周囲の音の遮音性はかなり高く、しっかり音のメリハリを聞き取れる感じ。
ただしカナルタイプの性質上、イヤホンを使用しながらなんか食べると、アゴと咀嚼の音がかなり耳障りです。
食事中は絶対に使用しないことをおすすめします。メシも音楽もマズくなります。
おわりに
音質もさることながら、Bluetoothでのワイヤレスの快適さを3000円以下で味わえるなら、十分にお買い得な商品です。
Amazonでもこの商品の他にも同じような価格帯でスポーツタイプや防水タイプもあるようなので、興味のある方は一度チェックしてみてはいかがでしょう。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
モバイルバッテリーを家の中で使うのも便利。小さい子供のいる子育て家庭におすすめ
1000円以下で買えるiPhone6用ガラスフィルムハイエンドベリーが安くてツルツルでおすすめ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
ベッドを置くと部屋が狭くなるので「すのこベッドとマットレス」の組み合わせにしてみた
毎日の疲れをしっかり取るためにも、睡眠は大切にしたいもの。 快適な睡眠のためにはベッドや布
-
-
AnkerがAmazonで1日限定20%セール!新生活に便利なガジェット周辺機器がお買い得だよ
アンカーが2015/04/09だけ限定の20%セールを行っています。 「Apple認証
-
-
千円で買える!無印良品のシャチハタ(ネームスタンプ)が安いしオシャレで実用的でおすすめ
社会人ならひとつは持っておきたいネーム印(シャチハタ)。 契約書や通帳印としては使えません
-
-
お手軽万年筆kakunoで裏抜けや滲みがでないのオススメノートはコレ!いろんなノートや手帳での書き心地を比較
手頃な価格で手に入り、初心者にも扱いやすい万年筆、PILOT「kakuno(カクノ)」 万
-
-
【ラッキーバッグ2015年】Apple Storeの初売り 福袋の値段と中身は!?
忙しい12月を終えるとお楽しみの年末年始休み。 お正月には初売りっていうのも楽しみの一
-
-
100均で買えるライトニングケーブル。充電専用・片面差しでもコスパ十分
100均で買えるiPhone充電用のライトニングケーブルが便利です。 データ転
-
-
新型MacBookやMacBook Air11インチ用のSDカードリーダーにおすすめな安くて超速いトランセンドUSB3.0タイプ
MacBook Air11インチは小型のバッグにもカバンにもスッと入れることができて持ち
-
-
小さい財布の使い心地や、オススメできるメリットとデメリットを考えてみた【abrAsus】
abrAsusの小さい財布っていうものを使い始めてみました。 これがクレジットカードやキャ
-
-
Googleフォトをテレビにミラーリングして家族みんなで見る方法。ChromecastやFireTVスティックを活用しよう
Googleフォトにとりあえず全ての写真をバックアップしてからと言うもの、ほんとにGoo
-
-
AmazonでAnkerがセール中!モバイルバッテリーや急速充電器のまとめ買いにおすすめだよ!2014/09/04まで!iPhoneプロテクタや強化ガラスフィルムもある!
スマホ用大容量バッテリーや、5ポート急速充電器など、安くていい品もりだくさんなAnkerが、