iPhone使ってる人たくさんいるんだし通話料金節約のためにFaceTimeオーディオをフル活用したいよね。設定方法は簡単だよ!
LINE電話とか楽天でんわとか050Plusとか、毎月の通話料を下げるための便利なアプリはたくさんあります。
そしてFaceTimeオーディオを使うと、キャリアとか関係なくiPhone同士なら通話料金無料で音声通話ができます。
まわりにiPhoneを使っている人はたくさんいるので、これを活用しない手はない!
「FaceTimeを使用する設定」をしてない人は、ぜひやっておきましょう。通話料金の大きな節約につながりますよ!
先日iPhoneの契約をauからみおふぉん(IIJmio)に変更してから、通話料金をどうやって節約しようか色々考えていました。
〈参考〉
SIMフリーiPhone6に格安MNVOシム「みおふぉん」(IIJmio)を刺してアクティベート(初期設定)する方法
iPhone6を最も安く運用するにはSIMフリー版とIIJのみおふぉんが最適解かもしれない。テザリングもできるし。
そしてよくよく自分の周りを見ると、会社でもプライベートの付き合いの人でもかなりの割合でiPhoneを使っている人が多い。
そしてまわりがiPhoneばっかりなんだし、iPhoneの人にかけるときはFaceTimeオーディオでかければOKじゃん!ってことに気づいたわけなんですが、あんまりみなさんFaceTimeを使わないらしく、設定していない人も多いっていうのが現状。
そして意外にもiPhone使ってる人でFaceTimeオーディオを知らない人もなかなかに多かったりします。
「FaceTime?ビデオ電話のやつでしょ?え?音声通話もあるの?お金かからないの?知らなかった!」
っていう人が、ぼくの周りにも非常に多かったりします。
設定方法はとっても簡単だし、通話料金の節約にも繋がっていいことづくめなので、使ってない人には激しくお勧めしたい。
相手からかかってくるときもその相手側が無料になるし、あなたのためにも、あなたの周りの家族やお友達のためにもとってもお得ですよ!
FaceTimeオーディオの素晴らしい点3つ
1.iPhone同士ならキャリア関係なく無料
2.通話品質が電話回線並みにイイ
3.実はMacやiPad、iPod touchでも使える
もうこれ並べただけで説明は不要なんですが、キャリアとか関係なくiPhone同士なら無料っていうのにつきます。
2014年10月から3大キャリアでは「カケホーダイプラン」に移行しつつありますが、正直これ高過ぎです。
スマホなんだしネット回線繋がってるんだし、こんなに通話料金にお金払ったりその節約のために悩んだりするのがひじょーに無駄なコストです。
ネット回線の高音質で無料(データ通信料金は発生します。電話に比べて格安ですが。)な音声通話をぜひ活用しちゃいましょう。
FaceTimeの設定方法
FaceTimeやFaceTimeオーディオを使える状態にするのはとっても簡単。
1.「設定」→「FaceTime」→「FaceTime機能をオン」
2.FaceTimeの着信用連絡先情報と発信番号の設定をする
これだけですぐにFaceTimeやFaceTimeオーディオを使うことができます。
詳細はApple公式でも説明しています。
iOS:FaceTime の使い方 – Apple サポート
こんな人に設定してほしい
別に最新の「カケホーダイプラン」だからFaceTimeオーディオ使わなくてもいーよっていう人もいるかもしれません。
でも、FaceTime設定をしておかないと、相手からFaceTimeやFaceTimeオーディオでかけることができないっていうのが実は大きなミソなのです。
FaceTimeの登録がなされていないと、そのiPhoneはFaceTime着信ができない。
つまり、通話料金を節約したいと思ってFaceTimeオーディオを使おうとしている、あなたの家族や友達、同僚なんかが、FaceTime発信したくてもできないってことなのです。
「自分は使わないかもなー」と思っても、まわりにはあなたにFaceTimeやFaceTimeオーディオでかけたい人がいるかもしれないってことを考えて、設定だけはしておきましょう。
おわりに
あの人iPhoneのはずなのに、連絡帳からFaceTimeオーディオ発信ができない…
こんな気分になるのがいやなので、みなさーん、FaceTime設定してね!できるだけ電話番号も着信登録してね!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
iPhone6を最も安く運用するにはSIMフリー版とIIJのみおふぉんが最適解かもしれない。テザリングもできるし。
「U-mobile通話プラスLTE使い放題プラン」と「LINE電話980円かけ放題プラン」を組み合わせたら最強で最安なオール使い放題スマホ環境ができるんじゃないか?!
FaceTime活用術!iPadやiPod touchを固定電話代わりに使ってみる
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
iPhoneの液晶保護フィルムは100均のシートを頻繁に張り替えるのがコスパ抜群だしおすすめ
iPhoneの保護シート、どのくらいの期間使いますか? ガラスフィルム
-
-
iPhoneにインストールされてる有料アプリの数と金額を数えてみた
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日、この記事を読んでから自分のiPhon
-
-
Skitchをごりごり使い倒す方法!Evernoteと連携できる無料の画像加工アプリが便利だぞ
Skitchはスマホやデジカメで撮った写真にいろいろ書けてすんごく便利です。 Everno
-
-
Evernote iOS版のホーム画面がダークテーマで中二病をくすぐるぞ
Evernoteのテーマカラーをダークな色にしたらすんごくかっこよくて、中二病を発症したたくろー
-
-
【Evernote活用方法】Evernote for Windowのフォントがなんか読みにくいのでデフォルトフォントを変更してみた
photo credit: katiew via photopin cc たくろーど(@t
-
-
モブログ必携なiPhone画像注釈アプリSkitchが神がかったアップデートをなされたぞ!
iPhoneの画像注釈アプリのスキッチが2014年4月17日にアップデートしてとんでもなく使
-
-
無料で使える写真フレームアプリ!MoldivでSNSアイコンも出来ちゃうぞ
iPhoneは写真の加工アプリがすんごく豊富です。 今回は無料で使える写真コラージュ(
-
-
スマホの通話料金を半額にする「楽天でんわ」をインストールしてみたので使い勝手などを書いてみる
楽天でんわの便利さについて、通話料金がお得とかサラリーマンの強い見方!とかいろいろ書いてみた
-
-
疲れが溜まったとき温泉に浸かると頭のなかがサッパリするたったひとつの理由+そうありたい欲求
photo credit: Clint Koehler via photopin cc 温泉は
-
-
コスパ抜群!100均のiPhone保護フィルムの価値は108円以上だぞ!
100均のiPhone保護シールに変えてみたらよく見えすぎて、Retinaとか云々よりいかに