TextwellがアップデートでiOS8 iPhone6対応!より使いやすく便利になったよ
2014/10/17のアップデートでTextwellがパワーアップ。
iOS8やiPhone6,plusに最適化されたほか、他のアプリにテキストを簡単に渡せるようになりました。
メールやSNS、ブログの下書きとしてますます使いやすくなったので、Textwellをインストールしている人はアップデートしてみましょう。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
Textwell便利です。
ブログの下書きも、メールやTwitterの文章も、だいたいTextwellで書きます。
〈参考〉
Textwellで書いてメールやLINEに送るのが快適過ぎ。iPhoneテキストエディタアプリのおすすめアクション
iPhoneアプリで1日の仕事のタスクを爆速管理。TextwellとDueでサクサク登録→即実行
今回2014/10/17のアップデートでバージョン1.3になり、使いやすさが向上したのでご紹介です。
Textwellが便利になったポイント
1.「Share…」アクションが便利!
すごく当たり前な機能なんたけど、これがとっても使い心地がいいです。
Textwellで書いた文章を、アクション「Share…」から簡単にメールやTwitter、Evernoteに送ることができます。
特にEvernoteに送るためにはFastEverなど有名なアプリがありますが、このTextwellからも簡単に送ることができるので、メモの保管庫にEvernoteを使っている人には便利なポイントです。
いつもは「メールに送るアクション」や「Twitter投稿するアクション」など個別にアクション登録して目的のアプリにテキストを渡していました。
今回のアップデートでiOS8の「Safariから外部アプリへ渡す機能」と同等の機能が備わった形です。
2.テキストファイルとしてiCloud Driveにファイルを保存できる
現在でもTextwellからはDropboxへの保存が可能で、テキストファイルとして他デバイスとの共有が可能ですが、iCloudベースでiPadやMacとの連携が便利になる機能。
こらはきっとこれから便利になりそうな機能ですね。
現段階ではiCloud DriveはiOS8とMacOS Yosemite のみの対応のため、アップグレードを控えている人が多いのが現状です。
今後Yosemiteが正式リリースされてからが本番となる、使いやすいサービスになりそうな予感です。
ちなみにぼくはテキストの保存場所は「wri.pe」を使ってEvernoteとDropboxにバックアップをとっています。
〈参考〉
無料で使えるクラウドメモツール「wri.pe」と「Simplenote」を比較。おすすめポイント4つ
Textwellとwri.peとEvernoteと私。(と、あとブログ)
3.テーマカラーの追加
Textwellのテーマカラーに「シルバー」と「コールド」が追加になりました。
最近のiPhoneのカラーと合わせたイメージです。
ぼくは普段使いの中で見やすさが一番大事なので、シンプルなテーマをつかっているのですが、シルバーはなかなか色合いもシンプルで見やすいです。
Textwellのあともう一歩な点
ウィジェットが反映されない
今回のアップデートで通知センターのウィジェット対応したみたいなのですが、どうもうまく表示されない。
これなんでだろう。
おそらく本来は、下書きのプレビューがウィジェットに表示される機能なんだろうけど、うまく表示してくれない。
ぼくだけなのかな?たぶん他のウィジェットと競合して表示領域を食い合っている気がしているのですが、だれか分かる方教えてください!
おわりに
やはりiPhoneでの下書きといえばTextwellは便利。
下書きも検索もSNS投稿もこなしちゃうし、カスタマイズが自由なのも魅力。
ウィジェットのバグフィックスも含めて今後のアップデートが楽しみです。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
Textwellとwri.peとEvernoteと私。(と、あとブログ)
Textwellで書いてメールやLINEに送るのが快適過ぎ。iPhoneテキストエディタアプリのおすすめアクション
iPhoneアプリで1日の仕事のタスクを爆速管理。TextwellとDueでサクサク登録→即実行
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
Day Oneは歩数計にもなるぞと思ったらiPhone純正アプリ「ヘルスケア」からデータ引っ張ってるのね
健康のために毎日1万歩以上歩くといいらしいのですが、歩数計をいちいち携帯するのはちょっと
-
-
iTunesで100円でレンタルできる「今週の映画」がスタート!「Hulu」や「TSUTAYA TV」と比較してみる
2月26日からiTunesの「今週の映画」サービスがスタートしました。 iTunesで
-
-
iPhone6を最も安く運用するにはSIMフリー版とIIJのみおふぉんが最適解かもしれない。テザリングもできるし。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 iPhone6がついに販売開始されまし
-
-
IIJmioが10月から容量倍増キャンペーン。SIMフリーiPhoneにぴったり!
格安SIMのMVNOの中でも通信品質や価格面で人気のIIJmio。 10月1日から価格据え
-
-
なんかiPhoneが重いなーっていうときはメモリ解放アプリ「SySight」でスッキリ軽くできて便利
ミュージックや写真やゲーム、メールやSNSなど、いろんなアプリを併用して動かせるのがiPho
-
-
スマホでPC版のブログやサイトWeb表示を見る方法【iPhone・Android】
スマホが主流になってから、ほとんどのサイトでスマホ最適化表示がなされています。 でも、
-
-
iOS8でもホームボタンを使わずに通知センターからホーム画面に戻れるぞ。【iPhone活用方法】
〜〜2015/03/20k追記〜〜 【復活】LauncherでiPhone通知センター
-
-
【Evernote活用方法】Evernoteに自分だけのアルバムを!家族の写真ノートブックを作ってみよう
なんでも記録出来て、使い方がほんとに自由なEvernote。 日記のように毎日の記録として使ってい
-
-
iPhoneの写真やニュースアプリからTwitterやFacebookに投稿できないときの対処方法
機種変更などで新しいiPhoneを使い始めたり、バックアップから復元した際に、写真やニュ
-
-
iPhone無料アプリだけで作るアイキャッチ画像。アプリ紹介用におすすめ!
iPhoneでアプリ紹介などのブログ記事を書く時、アイキャッチ画像の用意がなかなか大変。