全自動製麺機「おうちdeヌードル」でラーメン二郎の麺は作れるのか?
家庭で簡単に製麺ができる「おうちdeヌードル」が、㈱わがんせから7月に発売されます。
粉と水だけでカンタンにお好みの麺を作ることができる「おうちdeヌードル」。
材料や配分によってパスタ、うどん、ソバ、ラーメンなど、お好みの麺ができるのが特徴です。
これはぜひ、ラーメン二郎のムッチムチでモッチモチな麺をおうちで作ってみたい!
3度のメシよりラーメンが大好きなたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
このたび家二郎を志す同志には、泣いて喜ぶ朗報が。
なんと、ちょーカンタンお手軽に、12分で自宅で製麺できる近未来マシーン「おうちdeヌードル」が発売されるのです。
わーい\(^o^)/
ジロリアンなみなさんはもちろん買っちゃいますよね!
自宅で製麺しちゃいますよね!
この「おうちdeヌードル」でラーメン二郎のような太麺を作る方法をまとめてみます。
二郎の麺の特徴
ラーメン二郎の麺の特徴はなんといってもふっとくて、ぼっそぼそで、モッチモチな食感です。
よく、見た目はうどん、食感はパスタと例えられます。
作り方はこんな具合です。
二郎の麺の材料
二郎の麺を作っちゃうというイケメンなお兄さま方は全国各地で今も研究を重ねています。
いろいろなサイトやブログでも材料の紹介をされているのですが、今回は簡易版と通常版のレシピを拝借。
簡易バージョン二郎麺(1玉250g×3)
- 強力粉 185g×3
- 水(加水率35%) 65cc×3
- 重曹 3g×3
簡易バージョンは塩を使っていないため、製麺後に寝かせることなくすぐに茹でて使うことが出来ます。
強力粉だけで作るので、麺がまとまりやすく作りやすいのが特徴です。
通常バージョン二郎麺(1玉250g×3)
- 強力粉 126g×3
- 薄力粉 54g×3
- 水 72cc×3
- 塩 7g×3
- 重曹 3g×3
通常バージョンは塩を入れており、熟成させるのがポイントです。
混ぜてから一週間くらい寝かせてから使うので、より本物にちかいモチモチ感が楽しめる通好みな製造方法。
時間がたっぷりあるときに作ると良さそうです。
今回参考にさせてもらったイケメンな先輩のレシピはこちら↓
自宅でラーメン二郎(家二郎) 通常版 by ヤス@武州川崎 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが173万品
自宅でラーメン二郎(家二郎) 通常版 by ヤス@武州川崎 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが173万品
二郎の麺のコネ方
二郎麺はそのモッチモチな食感を生み出すために、手でこねる場合はかなりの力が必要です。
さらにツルツルシコシコではないボッソボソのムッチムチな食感は、麺の加水率(麺の中の水分量)が少ないのが特徴。
そのため、こねるときには麺をまとめるのがなかなか難しいのです。
そこで人類の知恵の結晶、「おうちdeヌードル」が大活躍してくれます。
このように、①お好みの粉を入れて、②スイッチを入れて水分を注いで、③麺ができたらお好みの長さにカット
わーいカンタン\(^o^)/
メーカーの公式ページによると、2人分の麺250gが12分でできるみたいです。
でも、上のレシピでも書いたとおり、ボリューム命の二郎麺は、2人分とメーカーがうたっている250gが一人分ですので、時間がちょっと多めにかかるのは覚悟が必要ですね!
「おうちdeヌードル」で二郎麺はほんとにできる?
メーカー公式によると、パスタからラーメン、そばまで、お好みの麺が材料と配分しだいで簡単にできるとのこと。
ペンネやフィットチーネのようなモチモチ系もできるので、二郎麺もきっとできるはずです。
さらに材料を混ぜあわせるときに素材の配合次第で、イカ墨パスタやバジルパスタ、ほうれん草パスタもできるっていうことは・・・
ちょっとヒトクセイカスミ二郎や、吐息すっきりバジル二郎、さらにニンニク粉末折り込み済み麺をつかったニンニクマシマシマシ二郎など、無限の夢と可能性がひろがりまくりです!
わーい\(^o^)/楽しみすぎる!
おわりに
いろんな麺をお手軽にお家で作れる「おうちdeヌードル」。
原理的には二郎麺を作ることは可能そうです。
メーカー希望小売価格25,380円(税込)とちょっと高めですが、本格的に家二郎を志すイケメンには必須アイテムですね。
発売がたのしみです!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
二郎インスパイアin 青森市 【ラーメンくめちゃん】を全力で食べた
二郎インスパイアin青森 おいらせ町【ラウド】を全力で食べた
ラーメン二郎が最も好きな都道府県はどこなのか考察してみたら青森県だった(おれ調べ)
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
コーヒーとエスプレッソの違いが分らなかったぼくがハマったネスプレッソのおいしさの理由
おうちでお手軽カンタンにエスプレッソが楽しめるNespresso。 専用のカプセルをセ
-
-
こってり豚骨と魚介スープがクセになる麺屋やだら@八戸市の黒ラーメンを全力で食べた
三度のメシよりラーメンが好きなたくろーど(@tkroad)です。 おばんでございます。
-
-
【農家直伝レシピ】世界一おいしいタラの芽の食べ方
タラの芽はふんわり春の香りとプリップリの新芽の触感がたまらない、山菜の王様です。 煮て
-
-
ホームパーティーにおすすめな安くてうまいボリューム満点ジャンボピザ。三沢市のスカイプラザミサワに行ったらぜひ買おう
安くてデカくてボリューム満点なおいしいピザ。青森県三沢市のスカイプラザミサワに行ったらぜひこ
-
-
二郎インスパイアin六戸町 【麺屋 一代】を全力で食べた。ラウドの麺切れの時も近いぞ!
三度の飯よりラーメン大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 青森県六戸
-
-
青森のうまいものがだいたいぜーんぶ食べられるお店「津軽じょっぱり魚屋酒場」
「ここ一軒で青森県」 キャッチフレーズがステキです。 青森のうまい料理。 海の
-
-
濃厚豚骨魚介ラーメン【麺房 十兵衛】(青森市)を全力で食べた
3度のメシよりラーメンが好きなたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 青森とい
-
-
【農家直伝レシピ】アスパラとかブロッコリーとか茹でて食べる緑黄色野菜の世界一うまい食べ方
緑黄色野菜がおいしい季節です。 旬の緑黄色野菜は、カロチンやビタミン、食物繊維をたっぷ
-
-
ラーメン二郎インスパイアin青森市【味噌ホル豪ーめん】を全力で食べた
青森市で食べられる二郎インスパイアなラーメン屋さん「豪ーめん青森西バイパス店」で「味噌ホル豪
-
-
LAWSONのMACHI caf’e(マチカフェ)が好きなのですぼくは
コンビニコーヒーの売り上げが好調みたいです。 2014年はコンビニ大手5社が前年比2倍の売