二郎インスパイアin 青森市 【ラーメンくめちゃん】の冷やし中華を全力で食べた。ニンニクはないよ!

公開日: : Food ,

三度の飯よりラーメン大好きたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

青森の寒い冬にはニンニクたっぷりの極太二郎インスパイア、ラーメン「くめちゃん」が至福なのですが、暑い夏にも極太麺と山盛りモヤシを冷やし中華でいただくのもこれまた格別。
夏限定の「くめちゃん冷やし中華」を全力で食べました。

さっぱりシャキシャキのモヤシを「特製マヨネーズソース」に絡め、極太の平打ちモチモチ麺をゴマ油風味のきいた冷やし中華スープでいただくと、一風変わった夏仕様のくめちゃんを楽しめますよ!

夏限定メニュー「冷やし中華?」

夏の限定メニュー、くめちゃんの「冷やし中華?」750円。

大盛り(100円)や野菜マシ(無料)も可能です。
野菜マシには「特製マヨネーズソース」がおすすめ。冷やし中華のスープとマヨネーズの組み合わせは鉄板です。
 
 
待つこと10分ほど。

はいこれドーン!

写真での見た目は二郎ですね。
写真だけだと冷やし中華とは分からないかもです。
「はい、冷やし中華のかたー」とカウンターに置かれたどんぶりを、手元に寄せようと器を持ち上げると、どんぶりがひんやり冷たい!
「あっ!冷やし中華なんだ」と気づく瞬間です。

野菜マシの高さはこんな具合。
こちらもやはり、写真からは冷やし中華とは思えませんね。

野菜マシにおすすめなのが「特製マヨネーズ」(50円)。
マヨネーズ、ゴマ油、一味唐辛子、くめちゃんのカエシが混合されているような味わい。
これがシャッキシャキに冷えたモヤシとよく合う!
普通にサラダドレッシングとして販売してほしいところです。

そして冷やし中華といえば和カラシ。
黄色いカラシですね。
これが意外や意外、豚とよく合うのです。
分厚いニンニク醤油風味の豚にカラシを少し塗るようにからめて食べると、これが絶品おつまみ!

麺はもちろんくめちゃんラーメンの平打ちモチモチ麺。
冷やし中華のスープとも相性がよく、冷水でしめているのでモチモチ感はいつも以上です。

ニンニクが入っていないのは少し残念

スープはいたって冷やし中華。
ゴマ油の香りが香ばしく、ニンニクが入っていないのが残念なところ。

野菜のテリが美しいと思っていたら、無造作にテーブルに置かれている「オリーブオイル」を発見。

「もしやこの野菜のテリは、オリーブオイルなの?」と思ってよくよく味わってみたけど、やはりゴマ油のようです。
けっこう半分くらいに減ってるこのオリーブオイルは何に使っているのでしょう…

いつも気づかない左手の違和感

いつものように山盛りモヤシをかきわけながら麺を掘り返していると、なんだか左手に違和感が。

スープがないからレンゲを使っていなかったら、左手が手持ちぶさた!

というか、箸だけだとモヤシの中から麺をすくい上げるのが難しい!

くめちゃんなど二郎系のラーメンでは、スープを飲むためではなく、野菜の中からずっしり重い麺をすくい上げるためにレンゲを使うという、今まで気づかなかった常識に気づくことができます。

細麺で食べる「くめにぼ」

くめちゃんスープと煮干しスープで細麺をいただく、「くめにぼ」というメニューもありました。

一緒に行った相方が注文していて、この「くめにぼ」スープもまたすばらしいやみつき度。

基本的には細麺で提供されるのですが、この日は細麺が売り切れていたためくめちゃん用の太麺で提供されました。

野菜マシやニンニクはないものの、豚と煮干の濃厚なスープはまさにやみつきスープ。

魚介好きはぜひ一度試してみましょう。

おわりに

いつものくめちゃんも、もちろんサイコーにウマイのですが、季節限定のメニューもとってもおすすめ!
暑い夏はさっぱりひんやりで太麺とモヤシを噛みしめましょう!

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

〈関連記事〉
二郎インスパイアin 青森市 【ラーメンくめちゃん】を全力で食べた
ラーメン二郎インスパイアin青森【大二郎】を全力で食べた。そして復活した新店に泣いた

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Comment

  1. よしこ より:

    冷やし中華たべたんですね(*´ω`*)
    私、くめにぼにはフラれてばっかりなので羨ましいです!!
    こないだも行こうとしてFacebookチェックしたらお休みしますって書き込みしてて←
    たくろーどさん、ラーメン好きなら五所川原にも来てみてください!!

    • tkroad より:

      よしこさんに触発されて冷やし中華デビューしちゃいましたw
      暑い日にはサッパリとしていいですね!
      くめにぼはぜひ一度食べてみてください!くせになるニボ具合ですよ!

      • よしこ より:

        うわー!絶対くめにぼ食べます!!
        こないだはくめちゃんにフラれたので、ユニバース東バイパスの隣にある金ぼしって所にいったんですけど、そこはマジでオススメです(*´ω`*)
        煮干がお好きでしたら、是非そこにも行ってみてください!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

濃厚豚骨魚介ラーメン【麺房 十兵衛】(青森市)を全力で食べた

3度のメシよりラーメンが好きなたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 青森とい

記事を読む

【LION FX】ヒロセ通商からソース焼きそばが届いた。毎月キャンペーンいろいろでA5黒毛和牛ステーキもあるよ

FX会社のヒロセ通商からお届け物がありました。 中身はソース焼きそば。 イン

記事を読む

コーヒーとエスプレッソの違いが分らなかったぼくがハマったネスプレッソのおいしさの理由

おうちでお手軽カンタンにエスプレッソが楽しめるNespresso。 専用のカプセルをセ

記事を読む

行者にんにくが今年もにょきにょき出てきたよ

わが家で栽培している行者にんにく。 雪が溶けて4月になり、ようやくひょこひょこと行者にんに

記事を読む

【農家直伝レシピ】サツマイモは薪ストーブでほくほくとろりんの焼き芋にして食すべし!

秋ですね。 飯もうまいしお芋もうまい。 スーパーなんかでもお手頃価格で買うこ

記事を読む

ラーメン二郎が最も好きな都道府県はどこなのか考察してみたら青森県だった(おれ調べ)

みんな大好きラーメン二郎。 主に関東地方に店舗がありますが、最近ではインスパイア店も数

記事を読む

二郎インスパイア(?)in青森【ひらこ屋 らうどん】を全力で食べた

津軽ラーメンといえばゴリゴリに効いた煮干しダシの醤油スープ。 青森市のひらこ屋で提供する【

記事を読む

青森のうまいものがだいたいぜーんぶ食べられるお店「津軽じょっぱり魚屋酒場」

「ここ一軒で青森県」 キャッチフレーズがステキです。 青森のうまい料理。 海の

記事を読む

二郎インスパイアin六戸町 【麺屋 一代】を全力で食べた。ラウドの麺切れの時も近いぞ!

三度の飯よりラーメン大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 青森県六戸

記事を読む

ラーメン二郎インスパイアin青森【稲庭味噌二郎】を全力で食べた。大二郎復活するってよ!

  三度のメシよりラーメン二郎が大好きな たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑