新型MacBookやMacBook Air11インチ用のSDカードリーダーにおすすめな安くて超速いトランセンドUSB3.0タイプ
MacBook Air11インチは小型のバッグにもカバンにもスッと入れることができて持ち運びに便利。
新型のMacBookも薄くて軽くてとってもコンパクト。
そんなモバイルに最適なMacのノートブック2機種ですが、SDカードカードスロットがないのは何かと不便。
そこで登場するのがSDカードリーダーなのですが、一番のおすすめはTranscend(トランセンド)のSuper Speed カードリーダー。
読み込みは90MB/秒。書き込みは60MB/秒ととっても高速でシンプルコンパクトなおすすめリーダーです。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
最近一眼レフカメラを新調して撮影がとっても楽しくなりました。
参考:子どもの写真用に一眼レフカメラを選ぶならCanon EOS 70Dダブルズームキットがおすすめ!動画もWi-Fiも便利だよ
そして画像データをカメラからPCに取り出すのにも、EOS 70D内臓のWi-Fi機能を使うととっても便利なのですが、やはり大量の画像のデータ移動や、RAWデータの吸い取りにはSDカードからの転送が一番早いです。
ぼくの使っているMacBook Air11インチにもぴったりあい、転送速度やコンパクトさで使い勝手も抜群なTranscend(トランセンド)のSuper Speedが便利。
コンパクトで持ち運びにも楽ちん
USBのケーブルとかはなく、シンプルにカードリーダー本体にSDカードを差し込んで使うタイプ。
幅はSDカードとほぼ同じで、長さはSDカードの1.5倍ほど。
ポケットに入れても全くじゃまにならないコンパクトサイズです。
仕事でもコンデジをよく使うので、いざSDカードをからデータを吸い出したいってときのためにカバンに忍ばせておいてもかさばりません。
USB3.0でPCとの転送速度が速い
カードリーダーという呼び名ですが、読み込みだけでなく書き込みもできます。
読み込み(SDカード→PC)は90MB/秒。書き込み(PC→SDカード)は60MB/秒。
一眼レフカメラで撮影した容量の大きい画像もかなりスムーズにPCに転送されていきます。
正確に転送容量と時間を測っていたわけではありませんが、ストレスは全くなくポンポンとデータ移動が完了しました。
SD書き込みカードとMicro SDに対応
コンデジやAndroidスマホなどではmicro SD対応のものも多いので、SDカードカードとmicro SDカード両方使えるのは便利。
スマホからメールやDropboxなどのクラウド経由での転送もいいですが、やはり大量の写真データを移動する際はSDカードカードから直接の方が手っ取り早いです。
何より安くてお手軽
そしてなにより一番の魅力は、この安定感でこの安さってこと。
「高くていいモノ」もいいですが、やはり「安くていいモノ」が大好きです。ぼくは。
2015/07/01現在、価格コムのSDカードリーダーでは人気1位の商品。
やはりコンパクトさと転送速度の安定感、そしてお手頃価格が評価されているみたいです。
おわりに
MacBook Air11インチをメインに使ってから、SDカードリーダーがなかったため、ほとんどのデータ移動作業をWi-Fiやクラウド経由で行っていましたが、やはり直接SDカードやUSBでの移動が手っ取り早くて素早いので快適。
久々にお安く便利な商品に出会えたので、得した気分です。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
子どもの写真用に一眼レフカメラを選ぶならCanon EOS 70Dダブルズームキットがおすすめ!動画もWi-Fiも便利だよ
Flickrアカウントを複数使えるMac無料アプリ「F-Stop」が写真一括アップロードに便利!
iPhoneの容量がいっぱいになったので写真と動画を全部Flickrに移したら解決したよ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
ベッドを置くと部屋が狭くなるので「すのこベッドとマットレス」の組み合わせにしてみた
毎日の疲れをしっかり取るためにも、睡眠は大切にしたいもの。 快適な睡眠のためにはベッドや布
-
-
Fire TVスティックレビュー。ChromecastやAppleTVと比較してもすんごい使いやすくコスパ高いよ
9月に注文しておいたFire TVが先日届きました。 うちではNetflix(ネッ
-
-
Bluetoothイヤホンを家の中で使うのが想像以上に快適。TaoTronicsワイヤレスステレオヘッドセットレビュー
Bluetoothのコードレスイヤホンって、Amazonでも3000円以下で買えるものがけっ
-
-
ほぼ日手帳の携帯用に4色多機能ペンLAMY2000を買ったよ。高いけどシブいしオサレだし、ドヤしたい人におすすめ!
文具好きなオサレさんが憧れるLAMY2000をほぼ日手帳用に買いました。
-
-
今年買ってよかったものまとめ2015年版
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 2015年も残すところあとわずか。
-
-
動きが遅いMacとiPhoneを無料ソフトでクリーニング。「MacClean」と「PhoneClean」の使い方
MacもiPhoneも、ながらく使っていると不要なファイルやキャッシュがたまって動作が遅
-
-
プッシュアップバーの効果とコスパがすごい!自宅で筋トレするならまずこれ買っとけ
ここ1ヶ月くらい、自宅で筋トレをしているたくろーど(@tkroad)です。 自宅での筋トレ
-
-
SIMフリーiPhone6に格安MNVOシム「みおふぉん」(IIJmio)を刺してアクティベート(初期設定)する方法
SIMフリーiPhoneがApple Store Japanでも販売されるようになり、より手軽に
-
-
ズームレンズもコンパクトに収納できるおすすめ一眼レフカメラバッグ。MacBook Air11インチも持ち歩けるよ!
最近一眼レフカメラを新調したこともあり、持ち運びを快適にするため一眼レフ専用のバッグ
-
-
【モレスキンカスタム】CheeroのマグネットクリップをMOLESKINEのペンホルダーに使ってみた
発売してすぐに品薄なるほど大人気なCheero(チーロ)のMagnetic Clip。 ア