App StoreからウィジェットアプリLauncherが消えてしまって残念すぎる。
〜〜2015/03/20追記〜〜
【復活】LauncherでiPhone通知センターウィジェットを使いこなす活用方法まとめ。おすすめ設定5つ
〜〜2014/10/13追記〜〜
MyShortcutsがウィジェット対応で完全上位互換!
これが一番のおすすめ!
【iOS8】通知センターランチャー化!ウィジェットからホームに戻る、アプリ起動も自由自在!MyShortcutsが本気出したぞ
〜〜2014/10/10追記〜〜
LauncherがAppStoreから消えましたが、ios8でもQuickieeを使えば可能!
【iOS8】通知センターウィジェットからホーム画面に戻るにはiPhone無料アプリ「Quickiee」が便利
〜〜ここまで〜〜
iOS8で新しく登場したウィジェット機能。
ここにランチャーを配置し、通知センターからなんでもアプリが起動できるLauncherというアプリが、リリースからわずか一週間ほどでApp Storeから消えてしまいました。
Storeから削除される前にダウンロードした人はそのまま利用できるとはいえ、非公式なアプリを使っている気持ちになったりサポート外になったりするのはちょっと残念です。
Launcherでできる機能
Launcherは、通知センターのウィジェットに任意のアプリを配置することができるランチャーアプリ。
アプリの起動のほか、URLスキームを使ったアプリへの特定の指示も可能なので、
「電話アプリ」を起動して「自宅の番号に電話」とか、
「メールアプリ」を起動して「家族にメール」
といった固定機能を割り当てることができます。
他にもMy Shortcutと組み合わせて通知センターからホーム画面に戻るという使い方など、組み合わせ次第で便利な使い方は無限に広がる、そんなアプリなのです。
〈参考〉
iOS8でもホームボタンを使わずに通知センターからホーム画面に戻れるぞ。【iPhone活用方法】
基本的にダウンロードが無料ででき、300円の内部課金でプロバージョンが利用できる(できた)というアプリ。
無料アカウントで通知センターに8つまでアプリ表示。プロアカウントで20個までアプリを表示が可能です。
2014/09/30現在では、ダウンロードしてある状態でもアプリ内課金もできないようです。
ザンネン(´・_・`)
APPStoreから削除された理由
通知センターからアプリが起動できるっていうのが、どうやらApple的に好ましくないらしい。
以前も通知センター常駐系アプリはApp Storeから一斉に削除された過去があるらしいので、今回のLauncherもそのパターンのようです。
そのほかにも、「アプリ起動時のUIがiOSに似ているから」という理由が巷では一般的だとか。
たしかに似ているかと言われれば似ているかもしれませんが、そんなことで・・・っていうのが本音です。
iPhoneの中で動いているのだから、見た目のUIが似通うのはしょうがないっていうか、そのほうがいいんじゃないかとも思うのですが・・・
僕のLauncher使い方
ちなみにApp Storeから削除される前にダウンロードしたものは、そのまま利用が可能とのこと。
ぼくはiOS8にアップデートしてその使い勝手に惚れ込み、すぐにアプリ内課金して便利に使っていました。
課金までしたのにサポートから外れた思いで、ひじょーに悲しい限り。
使い方としては、MyShortcuts+Viewerと併用してホーム画面に戻るものや、SmileLaunch+と併用してLauncherからアプリをごりごり起動するような使い方をしています。
「SmileLaunch+」は4つの任意のアプリを起動するための簡易ランチャーアプリという位置づけ。簡単にいうとホーム画面のカテゴリをランチャーにするっていう使い方に似ています。
このLauncherとSmileLaunch+で、好きなアイコンのカテゴリショートカットを通知センターに配置できるっていうのがお気に入りの使い方。
テーマを複数登録できるので、いくつものショートカットアイコンをランチャー内に登録できて便利です。
iPhoneのどの画面にいる時も、好きなアプリをすぐに開けるっていうのがお気に入りのポイントです。
運良くダウンロードできた人や、今後復活したときにダウンロードできたら参考にしてみてください。
おわりに
おそらく今後は、アプリのUI変更か、カスタムURL機能なしでの再リリースが有力とみられているようです。
いずれにしても、便利な機能が使えるアプリなのでなんとか復活してほしいものです。
内部課金(300円ですが。。)しちゃったし・・・
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
MyShortcuts+Viewer
iPhoneのホーム画面をきれいさっぱり断捨離!ランチャーアプリを活用
iPhoneの通知センター活用!MyShortcutでホーム画面に戻らずアプリ間を簡単移動
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
iPhone画面ディスプレイが割れたのでAppleCare+を使って新品(同様品)と交換してみる。方法と手順メモ
iPhone6のディスプレイが割れてしまいました。 家の中でポケットから落ちて、床と激突した拍
-
-
Evernote iOS版のホーム画面がダークテーマで中二病をくすぐるぞ
Evernoteのテーマカラーをダークな色にしたらすんごくかっこよくて、中二病を発症したたくろー
-
-
MacとWindowsとnasneのファイル共有&バックアップを全部1台の外付HDDでやっちゃうぞ!しかも無線LAN環境で!
photo credit: brianjmatis via photopin cc たくろーど(
-
-
スマホや7インチタブレットにぴったりのトートバック&ポーチに釣られて大島優子の雑誌買ったった!
スーパーマリオの付録につられていいおっさんが大島優子の表紙のファッション誌を買っちゃいました
-
-
TextwellがアップデートでiOS8 iPhone6対応!より使いやすく便利になったよ
2014/10/17のアップデートでTextwellがパワーアップ。 iOS8やiPh
-
-
YouTube動画をダウンロードしてオフラインで視聴できるClipboxが便利。毎月の回線容量制限を気にしなくていいよ!
YouTube動画をiPhone本体のストレージに保存できるアプリ「Cli
-
-
iPhoneの通知センター活用!MyShortcutでホーム画面に戻らずアプリ間を簡単移動
〜〜2014/10/13追記〜〜 MyShortcutsがウィジェット対応で完全上位互換!
-
-
iTunesで100円でレンタルできる「今週の映画」がスタート!「Hulu」や「TSUTAYA TV」と比較してみる
2月26日からiTunesの「今週の映画」サービスがスタートしました。 iTunesで
-
-
Simejiを久々に使ってみたらとんでもなく使いやすくなっていてビビった。iOS標準キーボードにない便利ポイント3つと+1のおすすめ機能
iOS8になってからサードパーティ製のキーボードアプリが解禁され、有料から無料までいろんなア
-
-
【iOS8】通知センターウィジェットからブログのアクセス数を簡単解析!JetPackとWordPressアプリを使うとお手軽カンタン確認できるよ
iOS8のウィジェット機能を使って簡易的なアクセス数を通知センターに表示させることが出来ます