二郎インスパイアin六戸町 【麺屋 一代】を全力で食べた。ラウドの麺切れの時も近いぞ!
三度の飯よりラーメン大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
青森県六戸町の「麺屋 一代」で二郎系ラーメンの極太にんにく醤油ラーメンを全力で食べてきました。
ボリュームも満点!ニンニクも効きまくってかなーり満足のいく逸品です。
ムッハーうんま\(^o^)/
麺屋一代in六戸町
十和田市、三沢市間を結ぶ県道10号線。六戸町の麺屋 一代が最近始めたゴリ押しメニュー極太にんにく醤油。
お店の看板にもデカデカとピーアールしていてかなり力が入っています。
通りすがりのジロリアンのハートもわし掴みなくらい、見事なアピール力です。
お店はカウンター、テーブル席の他に、座敷席も2テーブルあります。お子様連れ専用席と書かれており、家族連れも入りやすいところがうれしい。
店内では食券を先に買うシステム。
メニューがけっこう豊富なので最初はどれにしようかかなり迷っちゃいます。
もちろん一押し看板メニューの極太にんにく醤油を注文。
ヤサイ、カラメ、ニンニクは無料トッピングなので、もちろん全マシで注文しました。
待つこと10分くらい。
はいこれドーン!\(^o^)/ワーイ
やや甘めのスープにモチモチ麺がヤミツキ
まずはスープを一口ズズッと。
ほんのり甘くて意外とアッサリ!
二郎特有の醤油の辛味と肉の臭さっていうのがあまりない感じです。
そしてヤサイは茹でヤサイっていう感じではなく、ごま油で炒めたヤサイっていう感じ。
モヤシ95%キャベツ5%くらいなんですが、とにかくモヤシがシャッキシャキ。
麺は太麺なのですが、二郎の麺とはやや違った印象。
札幌味噌ラーメンとかに使われていそうな極太ややちぢれの中華めん。
二郎特有の加水率の低いボソボソっとした感じではなく、中華めんのモチっとした感じ。
ボリュームはけっこう多めなので、のんびり食べているとけっこうスープを吸い込んでボリュームがどんどん増えていきます。
チャーシューはまさにチャーシュー。
いわゆる「ブタ」とは部位も煮込み方も違った感じのいわゆる「チャーシュー」。
ブタとしてではなく、チャーシューとしてはかなりウマイ、ハイレベルチャーシューです。
ニンニクは「刻み」ではなく「すりおろし」タイプ。焦がしニンニクチップが入っているのが特徴。
刻みではないのでビリッという辛さはなく、どちらかと言うとほんのり甘い。
このニンニクがスープ全体を甘くて優しい味わいにしているっていうイメージです。
ほんでまあけっこうなボリュームではあるのですが、大好きな二郎系ということでサクッと完食。
麺自体がボリュームは多いのですが中華麺っぽい感じなので、そんなにずっしりではなくさらっといけます。
大食い自慢なアニキたちは麺大盛りにしてもいいかもね!
うまかった(ノ∀`)ウハ
メニューは他にも結構いろいろ
麺屋一代は二郎系だけっていうわけではなく、いろんなメニューがあります。
醤油、味噌、とんこつなど、初めて来たお客さんは迷っちゃうくらい豊富。
そしてその中でも異彩を放っているのが激辛日本一 辛味噌10辛
完食すると完全無料って言うほどの辛さのようです。
ルール表を見てみると、制限時間10分間にスープまで完食が必要。
しかも水などで薄めることは禁止だそうで・・・
「挑戦しても体調悪くなってもお店は責任取れないよ」って書いてあるのがなんだかちょっとこわいw。
でも10辛勝負をみごと達成すると賞状を送られて店内に表彰されるみたいです。
こんどチャレンジしてみようかな・・・
ニンニクや激辛のあとはガム&キャンディのサービスも。
二郎系の旨さももちろんのこと、とっても入りやすくメニューも豊富で何度も行きたくなるお店「麺屋 一代」
辛さのチャレンジは体調をよくみて挑んだほうが良さげです・・・
おわりに
実はこの店、ぼくの大好きな二郎系の「ラウド」が食べられるラーメンショップ下田青葉店と割と近くなのです。
<参考>
二郎インスパイアin青森 おいらせ町【ラウド】を全力で食べた
「ラウド」は超人気メニューで、お昼ぐらいには麺が売り切れる「麺切れ」があるため、ちょっと時間の遅めのときはこちらの「麺屋 一代」に行くっていうシナリオができます。
三沢市、おいらせ町、六戸町周辺で、「二郎系が食べたくなったなあ」というときの選択肢が増えたのは、地味なのですが非常にうれしいテンションの上がるスタイルが確立されたわけなのです。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
ラーメン二郎インスパイアin青森【大二郎】を全力で食べた。そして復活した新店に泣いた
二郎インスパイアin青森 おいらせ町【ラウド】を全力で食べた
二郎インスパイアin 青森市 【ラーメンくめちゃん】を全力で食べた
ラーメン二郎が最も好きな都道府県はどこなのか考察してみたら青森県だった(おれ調べ)
全自動製麺機「おうちdeヌードル」でラーメン二郎の麺は作れるのか?
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
【LION FX】ヒロセ通商からソース焼きそばが届いた。毎月キャンペーンいろいろでA5黒毛和牛ステーキもあるよ
FX会社のヒロセ通商からお届け物がありました。 中身はソース焼きそば。 イン
-
-
ラーメン二郎が最も好きな都道府県はどこなのか考察してみたら青森県だった(おれ調べ)
みんな大好きラーメン二郎。 主に関東地方に店舗がありますが、最近ではインスパイア店も数
-
-
ホームパーティーにおすすめな安くてうまいボリューム満点ジャンボピザ。三沢市のスカイプラザミサワに行ったらぜひ買おう
安くてデカくてボリューム満点なおいしいピザ。青森県三沢市のスカイプラザミサワに行ったらぜひこ
-
-
【農家直伝レシピ】サツマイモは薪ストーブでほくほくとろりんの焼き芋にして食すべし!
秋ですね。 飯もうまいしお芋もうまい。 スーパーなんかでもお手頃価格で買うこ
-
-
行者にんにくが今年もにょきにょき出てきたよ
わが家で栽培している行者にんにく。 雪が溶けて4月になり、ようやくひょこひょこと行者にんに
-
-
【農家直伝レシピ】アスパラとかブロッコリーとか茹でて食べる緑黄色野菜の世界一うまい食べ方
緑黄色野菜がおいしい季節です。 旬の緑黄色野菜は、カロチンやビタミン、食物繊維をたっぷ
-
-
二郎インスパイアin 青森市 【ラーメンくめちゃん】の冷やし中華を全力で食べた。ニンニクはないよ!
三度の飯よりラーメン大好きたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
-
-
二郎インスパイア(?)in青森【ひらこ屋 らうどん】を全力で食べた
津軽ラーメンといえばゴリゴリに効いた煮干しダシの醤油スープ。 青森市のひらこ屋で提供する【
-
-
ラーメン二郎インスパイアin青森市【味噌ホル豪ーめん】を全力で食べた
青森市で食べられる二郎インスパイアなラーメン屋さん「豪ーめん青森西バイパス店」で「味噌ホル豪
-
-
つけ麺のあつもりは邪道なの?らあめん花月嵐の豚そばつけ麺で「湯だめ」熱盛りを初めて食べて全力で好きになった
三度のメシよりラーメン大好きたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 そして