スリープや音量の側面物理ボタンがウルトラハイブリッドに押しやすいSPIGENのiPhoneケース
先日AmazonでセールだったのでSPIGENのウルトラハイブリッドというiPhoneケースを購入しました。
背面と側面をカバーする衝撃吸収タイプのケースなのですが、なによりお気に入りなのがスリープボタンと音量ボタンがちょー押しやすいこと。
セールスレターを「ボタンの押しやすさがウルトラ・ハイブリッドなiPhoneケース」にしちゃってもいいくらい快適なボタン操作のケースです。
スリープボタンと音量ボタンがちょー押しやすいカラクリ
SPIGENのウルトラハイブリッドケースがスリープや音量の本体側面物理ボタンがちょー押しやすいのは、ケース内側にこんなボタンサポートみたいなのがついてるから。
これがあるためケース着用時に、ちょっと角度をつけてもボタンがすごく押しやすい。
ちなみにウルトラ・ハイブリッドは全部でカラーバリエーションが5種類あるのですが、「ミント」と「ブラック」はケースのボタンがメタリック仕上げになっていて、高級感があります。
米軍MIL規格の衝撃吸収ボディ
ウルトラハイブリッドの名前はおそらくここから来てると思うのですが、米軍MIL規格取得の耐衝撃、エアクッションを採用しています。
これは前モデルのもので側面ボタン周りがちょっと違いますが、SPIGEN公式HPの画像。
ケースの四つ角にエアクッションがあるため、衝撃を吸収して本体を守ってくれます。
本体背面も透明なポリカーボネート素材で覆われているため、iPhoneのデザインを損なわずにキズから守ってくれます。
本体背面四隅には0.5ミリの高さがあるため、デスクの上においたりしたときに背面カバーが傷つくのを防いでくれます。
おわりに
iPhoneカバーは気分でちょくちょく買えるのですが、このSPIGENウルトラ・ハイブリッドはiPhone本来のデザインを損なわずに本体を守ってくれるし、側面ボタンをちょー押しやすくしてくれるのでお気に入り。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
1000円以下で買えるiPhone6用ガラスフィルムハイエンドベリーが安くてツルツルでおすすめ
iPhone6やplusの画面保護フィルムはMIYAVIXの「OverLay」がおおすめ!カンタンに貼れてさわり心地もよし。安いしね!
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
3DSをUSBから給電するケーブルは100均で買えるよ。モバイルバッテリーや多ポート充電器で便利に使えるのでおすすめ。
3DSの充電ポートをUSBに変換するケーブルは100均で買うことができます。 モバイルバッ
-
-
出張や旅先の必需品!スマホやタブレットを5つ同時に最速で充電できるANKERの5ポート充電器がいいぞ
ちまたで話題の高速5ポート充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」を買いまし
-
-
今どきなおもちゃ、子供用スマホ風玩具「ジュエルポッド」がすんごいぞ
子供たちにとってワクワク楽しみがとまらないクリスマス。 クリスマスプレゼントとして小学校く
-
-
多機能ペン ジェットストリームが書き心地よすぎて手書きの良さっていうのを改めて見直しつつある
ほぼ日手帳2014を買ってから、付属でついてきたジェットストリームの書き心地にどっぷりはまってる
-
-
iPhone6sはどの容量にするか迷っているなら、ストレージ付きのlightningケーブルがコスパ高くておすすめ
iPhone6sがもうすぐ発売されますね。わくわく。 このタイミングで新たにiPh
-
-
PCパソコン用デスクを新調するための選び方5つ【デュアルディスプレイ】
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日MacBookをデュアルディス
-
-
出張や旅行におすすめ!1台2役Ankerのコンセントにさせるモバイルバッテリーが鬼便利
前からこんなの欲しかった。 モバイルバッテリーにコンセント差し込みがついてるやつ。 これ
-
-
新型MacBookやMacBook Air11インチ用のSDカードリーダーにおすすめな安くて超速いトランセンドUSB3.0タイプ
MacBook Air11インチは小型のバッグにもカバンにもスッと入れることができて持ち
-
-
今年買ってよかったものまとめ2015年版
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 2015年も残すところあとわずか。
-
-
ベッドを置くと部屋が狭くなるので「すのこベッドとマットレス」の組み合わせにしてみた
毎日の疲れをしっかり取るためにも、睡眠は大切にしたいもの。 快適な睡眠のためにはベッドや布