パスワード管理をまとめて一本化するには1Passwordの無料試用期間を活用するといいよ!方法をご紹介

公開日: : 最終更新日:2015/03/07 iPhone , , , , , , ,

00 1409063835

増える一方のWebサービスアカウントとパスワード。その管理にはやはり、記憶だけでは限界があります。

WindowsでもMacでも、iPhoneでもAndroidでも、すべての端末でパスワードをまとめて管理できる1Password(ワンパスワード)が便利です。

マスターパスワードひとつを記憶しておけば、様々なサービスのアカウントに別々のパスワードを設定してもすぐにログインできます。

有料アプリで金額的にも安くないのですが、間違いなく値段以上の価値があるのでおすすめです。

そして、無料で30日間使える試用版も上手に使うと、コストを抑えながらパスワード管理の一元化ができちゃいます。

 

10 1409064280

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

パスワードの管理はほんとに大事。

先日LINEのアカウントをハックされて改めてパスワードの重要性を再認識しているところです。

〈過去記事〉

LINEアカウントが乗っ取られてすぐやった3つのこと

以前は1Passwordアプリはメールやネットバンクなどの主要なアカウントだけ使っていたのですが、最近は全てのアカウントを登録して使っています。

そしてiPhoneの1Passwordアプリだけ購入して、他のPCアプリなどは無料の試用版だけで使い続けるという方法もあるので、コストを抑えた運用が可能です。

1Passwordってどんなアプリ?

1Passwordは、サービスアカウントごとの別々のパスワードを登録し、パスワード情報をDropboxやiCloudで共有することで、様々なデバイスで使うことができます。

例えばGoogleやAppleのアカウント、Amazonや楽天市場のアカウント、TwitterやFacebookのアカウントなど、全てのパスワードを記憶するのは大変です。

そこで1Passwordのマスターパスワードひとつだけを記憶し、ほかのサービスへのログインパスワードはすべて1Passwordに任せてしまいましょう。

iPhoneでもAndroidでも、WindowsでもMacでも、Dropboxで1Passwordの情報を共有しちゃえば全てひとつのマスターパスワードでログインが可能です。

無料試用期間で1Passwordを使い続ける方法

ぼくは1PasswordアプリはiPhone版とMac版を購入しています。

パスワード情報はDropboxで同期されているので、iPhoneでもMacでもどちらで編集、追加してもそのままほか端末で使えます。

そして最近、仕事用のWindowsPCとAndroidのNexus7にも
1Password無料試用版を導入。

こちらもDropboxでパスワード情報を共有できるので、サインインが必要なWeb閲覧やメールのアカウントなどに安全にかつスムーズにアクセスできます。

原理はとってもカンタンで、無料で使える使用期間は、パスワードの登録も参照もできるフルバージョン機能。

30日経過後の期間からは、パスワードの登録はできないが参照だけはできる限られた機能。

もちろんフルバージョン機能の方が使い勝手は何倍も良いわけですが、ちょっと機能を絞ると無料アプリでも十分に活用できます。

例えばiPhoneの1Passwordアプリだけ購入している場合、WebサービスアカウントのパスワードはPCでもMacでも無料の試用版から検索できるわけです。

つまり、パスワードの登録は、製品版を購入しているiPhoneアプリから。ログイン情報の入力は他の無料試用アプリを入れている端末(PCやAndroid)のアプリから。

こんな使い方が可能なわけです。

20 1409065276

ぼくは主に普段使いはMacを使っていて、Windowsは仕事中だけに使うため、そこまでWindowsでのWebサービス利用は多くない。

そういう人にとってはとってもアリな選択肢だと思うのです。

おわりに

現在1Passwordアプリがセール中で、iPhoneアプリは1,800円→1,000円。

Macアプリは5,000円→3,500円になっていて、とってもお買い得。

このアプリはiPhone版やPC版を単独で使うよりも、Dropboxなどで同期させて使っているデバイス全てで使うことで便利さが格段に上がるアプリ。

ぜひ無料の試用版を合わせて活用してみてください。

便利すぎて世界が変わるよ!

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

<関連記事>

買うなら今!1Passwordがアップデート記念半額セール

LINEアカウントが乗っ取られてすぐやった3つのこと

 

10 1409064280

 

 

 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone使ってる人たくさんいるんだし通話料金節約のためにFaceTimeオーディオをフル活用したいよね。設定方法は簡単だよ!

LINE電話とか楽天でんわとか050Plusとか、毎月の通話料を下げるための便利なアプリ

記事を読む

スマホや7インチタブレットにぴったりのトートバック&ポーチに釣られて大島優子の雑誌買ったった!

スーパーマリオの付録につられていいおっさんが大島優子の表紙のファッション誌を買っちゃいました

記事を読む

URLスキームがないアプリをiPhoneのランチャーアプリで開く方法

ランチャーアプリは開きたいアプリを素早く起動したり、ホーム画面から探したりっていう手間がなく

記事を読む

「定型」と「HTML」機能がすごい!iPhoneでブログの下書きするならThumbEditが便利!

iPhoneでブログの下書きを書くとき、テキストエディタアプリ「サムエディット(ThumbEdi

記事を読む

Simplenoteを使ってiPhoneのユーザ辞書に簡単に登録する方法

iPhoneで文章を書くとき、いつも使っているPCの辞書ツールで文章を書くとサクサクと書き進

記事を読む

「U-mobile通話プラスLTE使い放題プラン」と「LINE電話980円かけ放題プラン」を組み合わせたら最強で最安なオール使い放題スマホ環境ができるんじゃないか?!

2014年11月1日からサービスが始まったU-mobileのLTE使い放題プラン。 データ

記事を読む

とんでもなく素早くEvernoteにメモできるアプリ、FastEverを使ってみたら速すぎてビックリ!

すんごく今更なんですが、EvernoteへのメモアプリFastEverを使って見ました。

記事を読む

iPhoneの物理ホームボタンを使わずにホーム画面に戻る方法【Assistiv Touch編】

iPhoneなとのiOS端末に搭載されている機能Assistiv Touch(アシスティブタ

記事を読む

テレビでYouTube見るためにPS3をiPhoneで操作したら検索とか快適すぎて便利この上ない

前々から思ってたんです。 YouTubeをテレビの大画面で見たいな。 でもPS3のコ

記事を読む

【SIMフリーiPhone】格安SIMから3大キャリアへのNMPでネットがつながらない時はAPN(プロファイル)を見直そう

SIMフリーのiPhoneやスマホにMVNO(格安シム)を挿して使う節約スマホが一般的に

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑