「楽天でんわ」はこう使おう!スマホの料金が高くて悩む人必見!基本料無料で通話料半額!導入するしかない!?

公開日: : 最終更新日:2014/11/11 iPhone , ,

DocomoでもauでもSoftBankでも、どのキャリアからかけてもぜーんぶ半額!
先日基本料無料で通話料半額の楽天でんわが発表されました。
天下の大企業「楽天」の運営でもあり、インパクトはかなり大きいです。

このアプリをこう使えば、間違いなく毎月の携帯料金が下がる!
はず!\(^o^)/

 

2013年12月5日の発表から3日間で10万件ダウンロードされた楽天でんわ。
これはすごい記録です!
ということで、実際どのくらいすごいのか、なにがすごいのかをまとめて見ます。

 

通話料金が半額!

この一年でほぼLTE対応になったスマートフォン。
ネット回線の速度は向上したものの、通話料金も以前より割高になっています。
docomo、au、SoftBankとも、LTEプランの30秒あたりの通話料金は21円。
FOMAなど一世代前の機種プランから乗り換えた人にとっては、通話料金が大きく跳ね上がっておりなかなか大変です。

そこへ登場したこの「楽天でんわ」は、30秒あたりの通話料金が10.5円なので、キャリア通話料に比べて半額!
仕事で外出中にスマホで電話する人にとっては、かなり大きなメリットになります。

 

今使ってる090~や080~の番号がそのまま使える!

アプリをインストールすれば、あとは自分の使っているスマホの電話番号がそのまま使えます。
かけた相手に「ん?誰からだろ」と思われることなく、発信した側の番号と登録している名前が表示されるので安心です。
会社の上司や得意先に電話するとき、相手に分かっている番号から発信すると、出られない時でも着信した履歴がしっかり残るので安心です。

 

毎月の基本料金は0円!

アプリをインストールするだけでは基本料金はかかりません。
使った分の通話料金だけが請求されるので、使わない月も安心です。
なので、「そんなに頻繁に使うかどうかは分からないけど、とりあえずいれてみるかなぁ」って人にも安心なのです。

 

iosでもAndroidでも使える!

複数の端末を持っている人でも、iOS用とAndroid用のアプリがあるので全てにインストールしておけばいつでも使えます。
上で述べたように、月々の基本料金がかからないので、使うかどうか分からなくてもとりあえず入れとけば間違いないです。
あとできっと大活躍してくれるアプリです!

 

キャリア間は関係なく全てが半額!

自分の契約しているキャリアがdocomoであってもauであってもSoftBankであっても、かける相手がどのキャリアであっても通話料金は一律10.5円(30秒当たり)。
固定電話にかけても同じ料金です。
これなら相手を選ばずに、どこへでもかけられますね。

 

通話100円ごとに楽天ポイント1ptが貯まる!

通話料金100円ごとに楽天ポイント1ポイントがつきます!
これは楽天ユーザーにとって嬉しい限り!
通話料が節約できて、さらにお買い物もお得にできる!

 

ここまで、いいことづくめの「楽天でんわ」アプリ。
使わなきゃ損!っていうくらい、なんかいままでのキャリア通話の全てをぶった切っている感がありますね!

ここで「楽天でんわ」を使うことのデメリットもいくつかあげてみます。

 

キャリア間無料が適用されない。

家族間無料っていうのはどこのキャリアでもオプションで選べます。
さらにau同士やSoftBank同士だと1時から21時まで同キャリア間無料というサービスがあります。
この「楽天でんわ」アプリだと、この辺も全て30秒あたり10.5円がかかることになります。

 

通話料金は、050 plusなどのIP電話に比べると少し高め。

電話回線機能を使わずにインターネット回線を使ったIP電話、「050 plus」や「SMARTalk」などに比べると、「楽天でんわ」は若干通話料金は高めです。
でも、上で書いたように電話回線を使うので、通話の遅延や音声の乱れはほぼないようです。

デメリットとしてあげるとこんなところでしょうか。

さらにこんな機能もあったらもっとすごい!

十分安くてメリットも大きい「楽天でんわ」ですが、さらにこんな機能もあったらもうネ申認定間違いなしです。

・相手のキャリアを自動判別。

・相手がLINEやフェイスタイムオーディオ、050 plus のアプリを導入しているか判別。
※これ出来たらマジもうネ申! 誰かこんなアプリ作ってくれ

おわりに

すんごくメリットが大きい「楽天でんわ」
会社ケータイを支給されているサラリーマンにはあんまりメリットがないかもしれないですが、世の中の多くの社畜の皆さんにとっては間違いなくオススメのアプリです!
これを機に大手キャリアも価格競争に突入してくれれば、もっと携帯電話料金が安くなって、使い勝手が上がるんですがね・・・

 

「楽天でんわ」は、サラリーマンの強い見方!\(^o^)/

 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「U-mobile通話プラスLTE使い放題プラン」と「LINE電話980円かけ放題プラン」を組み合わせたら最強で最安なオール使い放題スマホ環境ができるんじゃないか?!

2014年11月1日からサービスが始まったU-mobileのLTE使い放題プラン。 データ

記事を読む

【復活】LauncherでiPhone通知センターウィジェットを使いこなす活用方法まとめ。おすすめ設定5つ

AppStoreから削除されていたスーパー便利ツール「Launcher」が2015年

記事を読む

iPhone6を最も安く運用するにはSIMフリー版とIIJのみおふぉんが最適解かもしれない。テザリングもできるし。

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 iPhone6がついに販売開始されまし

記事を読む

iOS8でもホームボタンを使わずに通知センターからホーム画面に戻れるぞ。【iPhone活用方法】

〜〜2015/03/20k追記〜〜 【復活】LauncherでiPhone通知センター

記事を読む

古いiPhoneは子機として使うべきか売り飛ばすべきか。買取価格のボーダーライン

使わなくなった古いiPhoneをWiFi環境のみで使うか、それとも中古として売ってしまうか。 と

記事を読む

iPhoneの無音シャッターアプリ「OneCam」が便利!純正カメラアプリと使い分けよう

iPhoneの純正カメラはすんごくキレイ! ちょっとしたデジカメ使うよりもかなりきれい

記事を読む

JAZZ RADIOが作業用BGMにピッタリ!ブラウザもiPhoneアプリも無料で使えるストリーミングネットラジオ

勉強でも仕事でもPC作業でも、何か作業するとき音楽を流しながらっていう人は多いと思います。

記事を読む

無料で使える写真フレームアプリ!MoldivでSNSアイコンも出来ちゃうぞ

iPhoneは写真の加工アプリがすんごく豊富です。 今回は無料で使える写真コラージュ(

記事を読む

flickrに画像ファイルを全部保存したらPCもiPhoneも容量スッキリ!

ブログの画像をだいたいflickerに保存してリンクを貼り付けるようになってから、すっかりf

記事を読む

【Evernote活用方法】Evernoteのリマインダーで録画予約をメモ。見たい番組は見逃さないぞ

Evernoteのリマインダー機能。みなさんつかってますか? たくろーど(@tkroad)はテ

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑