メールもLINEもEvernoteも!ThumbEditのURLスキームでiPhoneで書く文章はだいたい全部まかなえる
iPhoneでテキスト入力するときはThumbEditがとてつもなくはかどります。
TwitterもLINEも、Evernoteもブログの下書きなんかも、とにかく文章の書き始めはThumbEditが便利。
入力補助機能が充実しているのでサックサクに文章を書くことができ、書いたテキストはURLスキームでスイッと送りたいアプリに渡すことができます。
一度使うとやみつきで、ThumbEditなしではiPhoneで文章をかけなくなるかも!?
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
ThumbEditを使い始めたらヒジョーに使い心地が良くて、とにかくiPhoneで書く文章はだいたいこのアプリを使っています。
メールもTwitterもLINEメッセージも、ブログの下書きも、これひとつでほんとにはかどる!
ThumbEditで書いた文章をURLスキームで送る
ThumbEditにはURLスキーム機能っていうものがあり、ThumbEditで書いたテキストを、メールやEvernoteに送ることが出来ます。
このURLスキームという機能がすごく便利で、なにかiPhoneで文章を書いて送るっていうときにはとにかく「ThumbEditを開いて」「書いて」「送る」っていう事ができるのです。
「メールで明日のスケジュールを連絡しなきゃ」っていういうときや、「ライフログを記録するためにEvernoteに書き込もう」っていうときに、iPhoneのホーム画面から「メールアプリ」や「Evernote(FastEverやPostEver)アプリ」を探して開かなくても、「ThumbEdit」アプリさえ開けばそれですむのです。
じつはこれ、使ってみないとあまり実感しないのですが、実際に使ってみるとほんとに便利。
「送る先が決まっているんなら、そのアプリ開けばいいじゃん」っていう気もしますが、とにかくなんか「書こう」っていうときにThumbEditを開いてすぐ書くっていうのが、ほんとにしっくりくるのです。
「書く」ことを思いついて、「書く」までの間にどのアプリで「書くのか」を考えてから、アプリを選んでそしてアプリを開いて「書く」という行為が、実に思考を使っていたのか。
URLスキームを使うと考えるまでもなくすぐに「書く」ことができるんです。
1.メールアプリに送る
ThumbEditで書いた文章をメールアプリに送る方法です。
これはThumbEditのURLスキーム機能に最初から入っています。
ThumbEditで文章を書く。→「ThumbEdit」ボタンを長押しタップする。→「メール作成」をタップする。
これでメールアプリにテキストを渡すことが出来ます。
するとこんな感じにメールアプリに転送されるので、あとは宛先とタイトルを書き込むとすぐ送れます。
2.LINEのトークにメッセージを送る
LINEで送るメッセージは、メールと違って文章ボリュームが少ないことが多いです。
でも「書こう」と思ったときにすぐに「ThumbEdit」で書いて、それからLINEを開くのもなかなかに便利です。
URLスキームの登録方法は次にように行います。
URLスキームに↑を入力。
ぼくはタイトルは「LINEに送信」にしましたが、任意で決めることが出来ます。
ノートに送るかトークに送るかを選べます。
これでLINEに簡単に送ることができます。
3.Evernote関係アプリに送る
Evernoteにおくるとき、ぼくの場合はEvernoteの入力アプリを使っています。
Evernoteにささっと記録したいものはFastEver、ライフログの記録を一日分まとめて送るときはPostEver2を使っているのですが、やっぱり「書く」という行為がラクチンにできて、起動アプリをいちいち考えなくて済むっていうのもあるので「ThumbEdit」で書いて送っています。
FastEverにテキストを渡すにはURLスキームに以下を登録。
PostEve2にテキストを渡すにはURLスキームに以下を登録。
どちらもEvernoteに書くことを簡単にするためのアプリですが、それをさらに簡単にすることができるのでお気に入りです。
4.Simplenoteに送る
Simplenoteはずっと使っているメモアプリ。PCやMac、iPhoneやAndroidどの端末でも同期して使えるメモです。
このSimplenoteにもThumbEditで書いて送ると便利です。
Simplenoteに送るためのURLスキームは↑これです。
仕事で使うメールの下書きなんかをiPhoneのThumbEditで書いて、Simplenoteに送ってPCのメールクライアントで送信っていう使い方がなかなか便利です。
おわりに
iPhoneのテキスト入力をとことんラクチンにしてくれるThumbEdit。
URLスキームでだいたいのアプリにテキストを渡せるので、使い方はまだまだ広がりそうで楽しみです。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
関連アプリ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
【Evernote活用方法】確定申告でもEvernoteに助けられたなあ。しみじみ
今年も無事確定申告が終わって一安心なたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 毎
-
-
iPhoneのホーム画面をきれいさっぱり断捨離!ランチャーアプリを活用
iPhoneのホーム画面は使いやすくさっぱりとさせておきたいものです。 でも気になる便利ア
-
-
Mac買って初めて触ってみて、とりあえず入れた3つのアプリ
念願のMacBook Airが届いてめっきりいじり倒してニヤニヤが止まらないたくろーどです。
-
-
【iPhoneモブログ】Textwellで書いた下書きはDay Oneに保存すると便利かも
TextwellとDay Oneは相性が抜群です。 書いた文章を簡単に相互に受け渡
-
-
キャンプやバーベキューのときスマホを水や汚れから守るには100均のチャック付きポリ袋がいいよ
アウトドアの季節。家族や友人とキャンプやバーベキューを楽しむことも多くなる季節です。 スマ
-
-
無料で使えるクラウドメモツール「wri.pe」と「Simplenote」を比較。おすすめポイント4つ
クラウドメモノートはSimplenoteもいいけどwri.peを使い始めたらこれがとっても快
-
-
【10%OFF!】Ankerがお得に買えるAmazonの父の日キャンペーン
安くてイイ商品をゴロゴロ売ってるアンカーが、Amazonで父の日キャンペーン10%OFFです
-
-
iPhoneで簡単に一眼レフみたいなボカシ写真が撮れる「Tadaa SLR」が期間限定無料
カメラアプリはたくさんある中、一眼レフで撮ったようなボカシ写真が簡単にできるアプリ「Tada
-
-
出張や旅先の必需品!スマホやタブレットを5つ同時に最速で充電できるANKERの5ポート充電器がいいぞ
ちまたで話題の高速5ポート充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」を買いまし
-
-
カラフルでオシャレなiPhone iPad用格安フラットタイプLightningケーブル まとめ買いにオススメ!
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 200円くらいで買えるカラフルなLig