【モレスキンカスタム】方眼ノートにカレンダーを貼ってたらいい感じ!2014年版

公開日: : 最終更新日:2015/03/17 働き方, 文房具 ,

00 1403103132

スクエアードノートブックラージのMOLESKINEに年次カレンダーを貼ってみました。

ちょっとだけ日付を確認したいときに、手帳やスマホのカレンダーを確認する手間が省けるのは、地味なようで意外と便利です。

おつぱ氏(@OZPA)のブログからダウンロードさせてもらいました。
感謝!\(^o^)/

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

主に仕事用ノートとしてモレスキンの方眼ノートを使っているのですが、カレンダーがあったら便利だなと思って探してみたら、すんごく便利なやつありました!

[Moleskine]モレスキン用の2014年度版カレンダーを無料配布致します | OZPAの表4

フリーダウンロードが可能で、2010年から毎年配分されているみたいです。

モレスキンに欲しいなと思ってた機能を簡単に追加できて嬉しい限り。
使ってみて便利!って思った方は、Twitterなどで広めてみましょう!

モレスキン方眼ノートにカレンダー欲しい理由

主に仕事用ノートとして、モレスキンのスクエアードノートブック(方眼) ラージを使っています。

スケジュールやタスク管理には手帳の方が便利。
日付やToDoが入ったほぼ日手帳がお気に入りで、毎日の予定の確認はこれを使っています。

〈過去記事〉
ほぼ日手帳2014が届いたので使い方をいろいろ妄想してなんか楽しみ!

ほぼ日手帳2014

でも、会議や打ち合わせに使うメモをとったり、アイディアのためのメモを書き出すときは、日付のないノートを使った方がしっくりきます。
1日1ページ分の手帳より、書くときはたっぷり書く。書かない日は書かないっていうのが、手帳とノートの最大の違い。

そしてこの、モレスキンノートで考えをまとめたり集中して書いてるとき、ふとカレンダーを確認したい場面っていうのがたまにあります。
そんな場面で、手帳やiPhoneのカレンダーアプリを開くのがなかなかめんどくさい。
集中力が切れちゃうってこともあります。

そこでモレスキンに貼るちょうどいいサイズの1年カレンダーを探してたところ、このカレンダーに出会ったのです。

20 1403103552

ハサミで切り取るための線も入っていてとっても親切!
ぼくは表紙を開いた1ページ目に貼ったのですが、モレスキンのロゴが見えるように切り取り線からちょっと上に切りました。

30 1403103947

他にも探してみた

他にも月刊カレンダーや週次カレンダーも配布してくれているサイトやブログがあります。

無料ダウンロードリフィル一覧:mytecho.jp

こちらのサイトでは、月次カレンダーの中でも月曜始まり日曜始まりの両方があるなど、使い勝手にとってもこだわりがあります。
デイリーやアイディアマラソンシートなど、どれも素敵なデザインで、自分の使い方にあったものを選べそうです。

40 1403104515

表紙には年次カレンダー。毎日使って月の変わり目にノートの中に月次カレンダー。アイディアをまとめたいときにはアイディアシートを貼るなど、毎日使いの中で用途によってノートを変化させるっていう楽しい使い方もありですね。

おわりに

手帳やノートの使い方は千差万別です。
自分の使いやすいようにカスタムすると、毎日の仕事や勉強がちょっとだけはかどりそうです。

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

〈過去記事〉
【モレスキンカスタム】書きかけのページを探しやすくするヒモ追加。無印良品のしおりシールがおすすめ!

ほぼ日手帳2014が届いたので使い方をいろいろ妄想してなんか楽しみ!

多機能ペン ジェットストリームが書き心地よすぎて手書きの良さっていうのを改めて見直しつつある

 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

千円で買える!無印良品のシャチハタ(ネームスタンプ)が安いしオシャレで実用的でおすすめ

社会人ならひとつは持っておきたいネーム印(シャチハタ)。 契約書や通帳印としては使えません

記事を読む

消せるボールペン「フリクションボール4」が子供のノートに相性がいいぞ

書いて消せるボールペン「フリクションボール」シリーズ。 普段は仕事のメモ用に使っているので

記事を読む

LINEを仕事に活用っていうか日常的に意識的に使うと仕事がちょっとだけ便利になるかも

LINEとっても便利です。 無料で使えて、メールや電話よりもお手軽。 親しい友人や家

記事を読む

年末調整と確定申告。どっちが得なの?っていうか何が違うの?

  会社員やお勤めの方にとって年に一度の税金計算、「年末調整」の時期です。 秋から1

記事を読む

五月病を乗り越えたら今が節目。仕事とライフスタイルの変化を考えるチャンスだよ

仕事でもプライベートでも、多忙な毎日の中にはいくつかの期間の区切り目、いわゆる【節目】と

記事を読む

EvernoteとDueを使い分けるとだいたいのタスク管理がうまくいく

大きな計画の管理はEvernoteが便利です。 じゃあその計画を達成するための、こまごとしたタ

記事を読む

たまりすぎた仕事はいったん全てを見渡して期限を設定すると精神的な不安が和らぐ

photo credit: Leonard John Matthews via photopin

記事を読む

iPhoneアプリで1日の仕事のタスクを爆速管理。TextwellとDueでサクサク登録→即実行

毎日の慌ただしい仕事はスケジュールとタスク管理にかかっていると言っても過言じゃないです。

記事を読む

多機能ペン ジェットストリームが書き心地よすぎて手書きの良さっていうのを改めて見直しつつある

ほぼ日手帳2014を買ってから、付属でついてきたジェットストリームの書き心地にどっぷりはまってる

記事を読む

多機能ペン「ステッドラーアバンギャルド」にジェットストリームのリフィルが使える

文房具大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 ペンは書き味なめらかなジ

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑