東北新幹線で電源使い放題な指定席はここ!旅行、出張のときのスマホやタブレットのバッテリー不安解消方法

公開日: : 最終更新日:2015/04/05 ライフログ , ,

新幹線での移動時間はスマホやタブレット、ノートPCなどを使う人が多いと思います。

モバイル機器の長時間の使用で心配になるのが電源やバッテリーの問題。

東北新幹線の「はやぶさ」や「はやて」、「こまち」では、各車両の最前列と窓側席にコンセントが設置されているので、充電しながら使うことができておすすめです。


たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

出張なんかで東北新幹線をたまに使うのですが、この移動時間はだいたいスマホやタブレットを使います。

iPhoneでニュースを読んだりNexus7で本や映画をみたりするのがとっても快適。

そしてその快適な移動時間をさらにちょー快適にしてくれるのが、席の選び方。

E5系の東北新幹線では、座席にコンセントがあり、指定席によってその電源が使えたり使えなかったりするのです。

青森ブロガーなTAKA
@TakasLife)さんから教えてもらった耳より情報ですよ!
東北新幹線でガジェットを使うならコンセントが自由に使える各車両の最前列がお勧め | Taka’s Life

快適な旅のための席選び

E5系の東北新幹線「はやぶさ」「はやて」「こまち」は、全ての窓際席と各車両の最前列にコンセントが設置されています。

ガジェッターでなくてもスマホやミュージックプレイヤーの充電のためにもおすすめな席です。

窓側席には全席にコンセントがある

窓側席は景色の見晴らしも良く、旅行客にも人気です。

でも東北新幹線ではその他にさらに、隠れた便利オプションがついていて、足元にコンセントがあるのです。

スマホやタブレットの利用が当たり前になって来た今では、このいつでも充電できる環境はとってもうれしいですね。

先に述べたように、旅行客にも人気なので、連休や週末などはタイミングによって指定席の予約ができないこともあるかもしれません。

各車両の最前列には1人1個のコンセントがある

そこでさらにおすすめな席は、各車両の最前列。

最前列には窓側席の他に、通路側や、真ん中の席にもコンセントが設置されているのです。

1人1個のコンセントが割り当てられているのでひじょーに快適。

複数ポートのUSB充電キットがあると、一気にたくさんのモバイル機器を充電できます。

ぼくの大好きなAnker5ポート充電器だと、モバイルWi-Fiルータ、ネクサス7、iPhoneをいっぺんに充電できて便利。
JR東日本には頭が上がらないのです。

出張や旅先の必需品!スマホやタブレットを5つ同時に最速で充電できるANKERの5ポート充電器がいいぞ

そしてさらに最前列席のもうひとつのポイントはテーブルがでかいこと。

飲み物やガジェット、本など色々置いてもけっこう余裕があります。

新幹線の中で駅弁を食べるときも便利ですね。

全席指定なので切符を買うときに予約しよう

東北新幹線は全席が指定席で自由席はないです。
旅行や出張が決まったら、なるべく早めにお気に入りの席を予約すると良さそうです。

JRのみどりの窓口や、えきねっと(JR東日本)|新幹線・特急などのきっぷ予約・変更 空席照会のサイトで予約ができます。

えきねっと(JR東日本)|新幹線・特急などのきっぷ予約・変更 空席照会

おわりに

旅行や出張の移動時間も快適に過ごしたい!
そんな人には知っておくとお得な情報の紹介でした。

お気に入りの席をGETできるよう、予約はお早めにね!

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

 

<関連記事>

出張や旅先の必需品!スマホやタブレットを5つ同時に最速で充電できるANKERの5ポート充電器がいいぞ
コスパ抜群な薄型コンパクトモバイルバッテリーLumsingがおすすめ。大容量タイプと使いわけよう

 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Amazonは便利!価格.comも便利!それでも家電量販店で買うっていうことの価値

家電や図書に限らず、最近はなんでもネットで買えるようになったのでほんとに便利です。 特に「

記事を読む

【10%OFF!】Ankerがお得に買えるAmazonの父の日キャンペーン

安くてイイ商品をゴロゴロ売ってるアンカーが、Amazonで父の日キャンペーン10%OFFです

記事を読む

夏休みに子供と読みたい名作絵本「ペツェッティーノ じぶんをみつけた ぶぶんひんの はなし」

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 小学生の子どもが図書館から借りてきた絵

記事を読む

持ち物を極力減らしたい思案。【小さい財布】を使ってみたら案外必要なものって少ないのかも

小さい財布を使い始めてから持ち物を極力少なくしたいという考えが強くなりました。 カ

記事を読む

風邪のひきはじめにはゼナのお湯割りがおすすめ。じんわり汗をかいて熱も下がっちゃうよ

風邪や体調不良の時はどうも仕事が手につかず、何もやる気がおきないもの。 できる限り、風

記事を読む

たまりすぎた仕事はいったん全てを見渡して期限を設定すると精神的な不安が和らぐ

photo credit: Leonard John Matthews via photopin

記事を読む

爆速メモアプリFastEverのタイムスタンプの表記方法が変えられる!開発者の対応も爆速だったぞ

素早くメモを書けるFastEverを使ってからEvernoteにノートを作成するのが楽しくてしょ

記事を読む

スマホでも使える!日数から健康までなんでも計算できちゃうサイトが便利!

日常の生活でも毎日のお仕事でも、ちょっとした計算をサクッとできると便利です。 この仕事、納

記事を読む

今年の目標を決められない人にオススメ!「2015年あなたの目標決めったー」で占ってみよう!

新しい一年が始まると気分も一新、なにか新しいことを始めたくなるものです。 そして一年の

記事を読む

【Evernote活用方法】Evernoteのリマインダーで録画予約をメモ。見たい番組は見逃さないぞ

Evernoteのリマインダー機能。みなさんつかってますか? たくろーど(@tkroad)はテ

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑