Google日本語入力で日付が簡単に入力できることが判明してこりゃ便利だ
公開日:
:
最終更新日:2015/03/07
Mac, PC/Webサービス Google, Mac, PC/Webサービス, 同期, 辞書
普段使いで家ではMac、会社ではWindowsを使っているんですが、辞書登録をおんなじの使いたいのでGoogle日本語入力を使ってます。
WindowsのIME登録辞書をMacでも使うためにGoogle日本語入力を導入してみた。|自分ハック!@たくろーど
なにげに「きょう」って入力したら「2014/01/20」と変換されて、いまさらながらこりゃ便利!とテンションが上がっているです!
なに!こんな機能あるのか!
(と、ここで「こんなきのうあるのか」と入力したら「こんな2014/01/19あるのか」と変換されましたよ!)
きっと他にも便利な辞書があるだろうと思って調べたのでまとめてみました。
1.日付関係がけっこう充実してる
きょう=2014/01/20、2014年1月20日 など
きのう=2014/01/19、平成26年1月19日 など
あした=2014/01/21、火曜日 など
らいねん=2015年、平成27年 など
1868ねん=明治元年、慶応4年 など
「1868ねん=明治元年、慶応4年」とかこれは便利だぞ。
逆もできるともっとすんごく便利なのに片側通行みたいです。(明治元年→1868年はできないようです。)
という具合に、普段使いそうな日付に関することはだいたいできます。
ただし欲を言うと、「20140120」という表記にカスタムできればもっと使いやすいなあと。
(「/」なしの表記でファイル管理とかEvernoteのタイトル管理でずっと使っているので。)
このあたり、もう少し何とかならないかもうちょっと勉強してみたいところです。
2.IME独自のショートカットキーがあるぞ
矢印が簡単に入力できる!
Z+H=←
Z+J=↓
Z+K=↑
Z+L=→
これ普段キーボード打つとき、いちいち「みぎ」って打って「→」になるより断然早い!
矢印ってなかなか仕事の場面では使う頻度は少ないですが、自分用のメモとか備忘録とか作ってる時ってけっこう多用するのでこれから頻繁に使いそうです。
最初は覚えるのめんどくさいかもって思ってたけど、でもIMEってだいたいいつでも動いてるソフトなのでショートカットとして覚えておいて損はないですね。
3.かおもじが豊富で( ・∀・)イイ!!
「かお」とか「かおもじ」とか打つと、まあたいがいのものは出てきます。
Google日本語入力に顔文字を導入する方法などもWebで紹介されていますが、もうこの最初から登録されている分だけで十分楽しめます。
こちらのブログでも相当ハイテンションで紹介されていますね!
Google日本語入力に顔文字追加、オワタで検索してみろwwww|アットトリップ
おわりに
WindowsではずっとMicrosoft-IME使っていましたが、Google日本語入力使ってからすんごく文章を書く作業がスイスイはかどっています。
ことえりもいいけど、MacでもGoogle日本語入力が快適です。
あとはGoogle先生が自動同期昨日さえ復活させてくれれば!|ω・`)
<関連記事>
Google日本語入力で英数字をいつでも半角で入力する方法。MacとWindows版
WindowsのIME登録辞書をMacでも使うためにGoogle日本語入力を導入してみた。
関連するかもしれない商品
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
【OL・サラリーマン必見!】オフィスレイアウトをエクセルで作るのはやめよう!無料のワイヤーフレーム作成ツール「Cacoo」が大変便利です
Webページやサイト制作、ブログのワイヤーフレーム作成にとっても便利な「Cacoo」
-
-
コマンドランチャーbluewind使ってみたらなにこれはかどる
bluewindというコマンドランチャーを仕事用のWindows7に入れてみました。 開きたい
-
-
Netflixの一ヶ月無料期間を試してみたら快適すぎてChromecastも買ってしまった
2015年はNetflixやAmazonなどのVOD(ビデオ・オン・デマンド)のサービス開始
-
-
【ラッキーバッグ2015年】Apple Storeの初売り 福袋の値段と中身は!?
忙しい12月を終えるとお楽しみの年末年始休み。 お正月には初売りっていうのも楽しみの一
-
-
iTunesの中身を丸ごとnasne経由の外付けHDDに移してWindowsでもMacでも読み書きするぞ。しかも無線LAN環境で!ー前半ー
nasneすんごく便利です。 録画もできるし音楽や写真も入れておくと、家中どのデバイス
-
-
MacBook AirとMissionControlとデスクの固定が相性抜群すぎる
MacのMissionControlは超便利なのですが、アプリごとに開くデスクを固定してやる
-
-
【10%OFF!】Ankerがお得に買えるAmazonの父の日キャンペーン
安くてイイ商品をゴロゴロ売ってるアンカーが、Amazonで父の日キャンペーン10%OFFです
-
-
WindowsのMS-IME登録辞書をMacでも使うためにGoogle日本語入力を導入。設定方法はとってもカンタン!
「WindowsでもMacでも、おんなじ辞書ツールを使うと文章の入力がとてもスムーズになりそ
-
-
フリーソフト2つで簡単!WindowsでMacのショートカットキーを使うための設定方法
photo credit: amanky via photopin cc Macのショート
-
-
【Googleフォト活用方法】画像のバックアップも便利だけどスマホでいつでもどこでも写真閲覧できるアルバムとして使うと便利
写真や画像ファイルのオンラインストレージは色々なサービスがあるのですが、2015年に