動きが遅いMacとiPhoneを無料ソフトでクリーニング。「MacClean」と「PhoneClean」の使い方
MacもiPhoneも、ながらく使っていると不要なファイルやキャッシュがたまって動作が遅くなったり固まったりすることも。
クリーニングアプリのMac用「MacClean」とiPhone「PhoneClean」は無料で使えて操作も簡単なのでおすすめです。
定期的にMacやiPhoneの中身をスッキリお掃除してみましょう。
MacCleanの使い方
無料のMacCleanアプリをインストールして開くと、このような画面。
クリーンアップ項目は「インターネット」や「システム」、「アプリケーション」など6項目。
特にこだわりがない場合は全てにチェックを付けて「スキャン開始」でOKです。
時間的には2分程度でそれぞれの「ジャンク(不要なゴミ)」を検出。
ぼくの場合は初めてのクリーンアップスキャンで4.5GBのクリーンアップが可能でした。
クリアにかかった時間は2分ほど。4.5GBの容量が無事開放されました。
ユーティリティにはアプリやフォルダ、ファイルを選択してクリーンアップするためのツールがあります。
例えば「ゴミ箱スイーパー」はゴミ箱の中身を完全で安全に削除するというツール。
「重複ファインダー」はMacの中の重複するファイルを検索して不要なものを削除するツール。
普段の使い方によってMacの中身を個別にクリーニングできます。
一般的なMacの使い方の場合は「スマートクリーン」で十分便利に使えると思うので、「ユーティリティ」ツールは上級者やマニアックな使い方をしている方向けといったところでしょうか。
公式サイトにも日本語の詳しい説明があります。
MacCleanオンラインガイド – MacCleanの使い方
アプリのダウンロードはこちらこちらから。
MacClean 2 – 最高且つ無料なMac OSクリーニングソリューションとして、今からお使いのMacの日常クリーニングを簡単にする
PhoneCleanの使い方
無料のPhoneCleanをインストールして開き、iPhoneをPCと接続するとストレージの確認ができます。
クリーンアップの方法はクイッククリーンやインターネットクリーンなど6種類。
こちらも一般的な使い方では「クイッククリーン」が使いやすく簡単に容量の開放ができます。
クイックスクリーンで「Scan」をクリックするとユーザーログや一時ファイル、写真のキャッシュなどのジャンクを検索します。
2分ほどのスキャンで102.19MBの容量が確保できるとのこと。
ぼくのiPhoneからはユーザーのキャッシュ(一時ファイルなど)や写真のキャッシュ(GooglePhotoアプリやFlickrアプリのキャッシュ)が開放可能というスキャン結果。
クリーンアップ開始すると、「ユーザーのキャッシュ」はクリーンアップされ、「写真のキャッシュ」はクリーンアップされていない状態。
どうやら「写真のキャッシュ」のクリーンアップは最新のアプリに追加された機能で、利用するためには有料の正式版を購入する必要があるようです。
公式サイトに無料版と有料の正式版との比較が掲載されています。
PhoneClean無料版VS 正式版 – ご購入の前に、PhoneCleanの無料版と正式版を比較してください。
正式版は1年版は年額で1999円。
永久に使えるライセンス版が2999円。
家族で使える家族用ライセンスが3999円。
家族の中でiPhoneを使っている人が3人以上いる場合は、家族版がお買い得です。
ただし、ぼくの場合は年に数回iPhoneをリフレッシュする目的でユーザーキャッシュクリアができればよさそうなので、無料の試用版でも十分かな、といったところです。
アプリのダウンロードはこちらから。
PhoneClean 4 – 素晴らしい方法でご使用のiPhone & iPadを最適化
おわりに
毎日使うMacやiPhone、定期的にクリーンアップをすることで快適に長持ちさせて使いたいものです。
有料で優秀なクリーニングアプリはたくさんありますが、今回紹介した「MacClean」と「PhoneClean」は無料で簡単に使えるのでおすすめですよ。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
MacBookのバッテリー残量があるのに電源が勝手に落ちてしまうときはSMCリセットを試してみよう
Macの容量不足は外付HDDがおすすめ
【Time Machine】MacのバックアップとiTunesなどのデータ用に外付けHDDをパーティションで区切って使う方法。WDが安くて安定感ありでおすすめ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
出張や旅先の必需品!スマホやタブレットを5つ同時に最速で充電できるANKERの5ポート充電器がいいぞ
ちまたで話題の高速5ポート充電器「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」を買いまし
-
-
Bluetoothイヤホンを家の中で使うのが想像以上に快適。TaoTronicsワイヤレスステレオヘッドセットレビュー
Bluetoothのコードレスイヤホンって、Amazonでも3000円以下で買えるものがけっ
-
-
ベッドを置くと部屋が狭くなるので「すのこベッドとマットレス」の組み合わせにしてみた
毎日の疲れをしっかり取るためにも、睡眠は大切にしたいもの。 快適な睡眠のためにはベッドや布
-
-
【Macアプリ】MarsEditでもうひとつのブログを追加登録する方法。複数のWordPressサイトの管理運営に便利!
ブログを書くためのエディタアプリはたくさんありますが、MacのブログエディタアプリならMar
-
-
MacとWindowsで英数字やスペースを常に半角で入力する方法。【Google日本語入力】
Google日本語入力はMacでもWindowsでも使える便利な入力システムです。 文
-
-
コスパ抜群な薄型コンパクトモバイルバッテリーLumsingがおすすめ。大容量タイプと使いわけよう
スマホやタブレットを持ち歩くときに頼りになるのがモバイルバッテリー。 容量は大きいに越
-
-
どこまでコンパクトになる?大容量モバイルバッテリー比較Anker対cheero 2014年8月現在。
スマホやタブレットを便利に活用するには電源の確保が最重要。 出先でパワフルに活用させるため
-
-
自然光で目に優しいおしゃれLEDデスクライト。充電バッテリー式で移動できるのも便利!
デスクライトはデスクに固定して使うもの。 ながらくそんなイメージがあったのですが、コードレ
-
-
LAMY2000のリフィルはジェットストリームが書き味いいんだけど緑色の替え芯はパイロットがおすすめ
LAMY2000のL401は、手帳のお供にぴったりなスマートな4色多機能ペン。 このリフィ
-
-
【ラッキーバッグ2015年】Apple Storeの初売り 福袋の値段と中身は!?
忙しい12月を終えるとお楽しみの年末年始休み。 お正月には初売りっていうのも楽しみの一