MacBook AirとMissionControlとデスクの固定が相性抜群すぎる
MacのMissionControlは超便利なのですが、アプリごとに開くデスクを固定してやるとさらに便利に火がつきます。
MacBook Airの狭い画面でもアプリごとにデスクをぬるぬると切り替えながら作業すると、仕事もサクサクはかどるので便利です。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
MacBook Air用にマウスを買ってからMacOSのMissionControlが神がかり的に便利でお気に入りでございます。
非常に便利な機能なのでMacユーザーは多くの人が使ってると思いますが、使ってないって方のためにご紹介。
ミッションコントロールってなんぞ
デスクトップを複数開いて、切り替えながら使える機能です。
WindowsからMacに乗り換えると、この機能がすごく便利で病みつきになります。
詳細はMac ハンドブックをどうぞ
デスクトップごとに作業領域を切り替えられる
デフォルトの設定だと最大化していないアプリは、MissionControlで切り替えた全てのデスクトップに表示されます。
せっかくデスクトップを切り替えてもこれだと意味がないです。
そこで、ブラウザなどいつでも開いているアプリはデスクトップに固定してしまうと、MissionControlで切り替えた際についてこないので便利です。
方法はすんごく簡単。
Dockの中からアプリを開くとき、左クリック長押し→オプション→このデスクトップを選択。
これでアプリをデスクトップに固定できるので、作業スペースを固定できます。
おわりに
Macユーザーには基本的なことなのかもしれませんが、マウスを使い始めてからこのMissionControlとデスクトップの固定がめっきり便利過ぎなので、使っていない人はお試しあれ。
特にデスクトップ領域の狭い11インチのMacBook Airをつかっているぼくには、ほんとに便利な機能です。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
関連するかもしれない記事
MacBookにぴったりなマウス!Logicool Marathon Mouse M705を使ってみた|自分ハック!@たくろーど
関連するかもしれない商品
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
WindowsのMS-IME登録辞書をMacでも使うためにGoogle日本語入力を導入。設定方法はとってもカンタン!
「WindowsでもMacでも、おんなじ辞書ツールを使うと文章の入力がとてもスムーズになりそ
-
-
Macのマウスホイールのスクロールを逆に設定できるアプリ「Scroll Reverser」
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日からロジクール
-
-
MacのGoogle日本語入力【開発版】が不調なので再インストールしてみた。原因はOSアップグレードかも
MacのGoogle日本語入力【開発版】が、ここのところ不調だったので再インスト
-
-
JPEGもPNGも!画像ファイルを30%〜80%圧縮できるMac用無料アプリ
JPEGやPNGなどの画像ファイルを、ほぼ画質を落とさずに圧縮できるMac用アプリ「Min
-
-
WordPressのパーマリンクは悪いコト言わないから英数字にしておこうっていう話
photo credit: teamstickergiant via photopin cc
-
-
MarsEditのプレビューをブラウザのブログ画面と同じ表示にすると使いやすくなる!
Macでブログ書くならMarsEditはほんとうに便利です。 デフォルトの設定でもすごく使いやす
-
-
Macの動作がなんだか重い。無料のメモリ解放アプリのMemory Diagで解決しようそうしよう
アプリをたくさん使いすぎるとどうしても端末の動作が鈍くなります。 Macでメモリ解放アプリ
-
-
モバイルバッテリーの比較で色々悩んだ結果Ankerの大容量タイプに決めたのでおすすめなお話
スマホやタブレットやモバイルルーターなど、いろいろ持ち歩くと心配なのがバッテリー。 充
-
-
MacのJIS版キーボードのCommandキーが押しづらいのでCapsキーに割り当ててみたらはかどる!の設定方法
キーボードのショートカットキーっていうのはすんごく便利で仕事や作業がサクサクはかどります
-
-
Macの軽くて無料な音楽プレイヤー「Vox」はNASやnasne内のiTunesライブラリを再生するときに便利
Macで音楽を聞くときは、無料で軽いミュージックプレイヤーアプリ「Vox」が便利です。