共働き世帯の強い味方「病後児保育制度」。これからパパママになる方にもぜひ知っておいて欲しい

公開日: : 子育て

00 2016 01 31mini1454226738

ひと昔前と比べ、共働き世帯がとっても増えている現代、保育園に子どもを預けるっていうのはとっても一般的です。
そんな中、風邪や流行性の病気などで子どもの体調が悪く保育園に預けられないとき、とっても頼りになるのが「病後児保育制度」

お子さんがまだいない、またはこれからっていう共働き夫婦の方には、ぜひ知っておいてもらいたい、「病児・病後児保育制度」
住んでいる地域でも利用できるかどうか、ぜひ確認してみてください。

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

「病後児保育制度」ってご存じでしょうか。

保育所に通園している子どもが病気になったとき、仕事を休めない親に変わり病気の子どもの世話をするという意味で使われる。 そういった子どもの保育を施設で預かる「施設型」と、自宅で行う「訪問型」に分類される。

病児保育 – Wikipedia

つまるところ、風邪ひいたり治りかけでまだ熱のある子どもを、保育園のように預かってくれるっていう制度。
行政と保育園が連携して行っている場合が多く、幸いなことにぼくの近所では内科医の施設の一部で預かってもらうことができて非常に助かっています。

子どもたちが同時に別々の感染症に

10 2016 01 31mini1454226761

先日もわが家の次女と長男がそれぞれ「インフルエンザA型」と「ノロウイルス」にほぼ同時にかかり、わが家では完全に子どもたちを別々の部屋の隔離状態。
お互いどちらのウイルスも併発する可能性があるため、家での寝食も病院へ連れて行くのも「それぞれ隔離して別々に」という状態です。

ぼくと妻、夫婦でそれぞれ「インフルエンザを家で寝かせて看病」と「ノロを病院へ連れて行って点滴」というような分担作業での看病生活が数日続きました。

専業主婦の方でもこのふたり同時の看病ってのはそうとう大変なものだと思うのですが、わが家は夫婦ともにフルタイムの共働き世帯。
発熱などの感染症の症状は約一週間続くのが一般的なので、この間毎日夫婦ともに仕事を休むっていうのはなかなか現実的に厳しいものです。

共働きの夫婦にとってとっても強い味方「病後児保育」制度

20 2016 01 31mini1454226825

こういったときにいつも大変ありがたく使わせてもらっているのが「病後児保育」という制度。
病院で医師に「病後児保育」利用可能と診断してもらえれば、37.5℃以上の熱があっても子どもを保育してもらうことができます。

ぼくの住んでいる地域では、通常の保育料金のほかに病後児保育を利用する際は1日あたり1000円が追加でかかるのですが、これは共働きで何日も続けて休むことが難しい共働き世帯にとっては必要経費。

次女と長男それぞれ一週間ずつ、合わせて14日分の病後児保育料金がかかったわけですが、その分ぼくも妻も一週間の間は半日ずつなど通院のための「有給休暇」などをとって、夫婦で合わせて3日の休みですんだわけです。

働き先や仕事内容によって異なると思いますが、連続して一週間会社の休みをとるっていうのはなかなかできることではないもの。
旅行や帰省などで事前に計画を立てて長期のお休みをもらうのと違って、子供の風邪や体調不良は突然やってくる予想外の出来事だったりするわけで、そんなときにはほんとうに「病後児保育」という制度に助けられます。

病児・病後児保育はどこでやっているの?

30 2016 01 31mini1454226866

全ての都道府県や市町村で必ず行っている制度というわけではない点にも注意が必要です。

全国病児保育協議会:全国病児保育協議会加盟施設一覧表

一般社団法人 全国病児保育協議会に加盟登録している施設は、上記の一覧に都道府県ごとにまとめられています。

また、同協議会に加盟登録していなくても、市町村など行政が主管して病児・病後児保育の運営をしているところもありますので、住んでいる市町村のHPなどを確認してみるとよいでしょう。

厚生労働省が発行する保育所保育指針により、平成12年度(2000年)から病児保育が、正式に定義づけられ、全国病児保育協議会の働きで国も病児保育に対して積極的に取り組む方向にあり、健康21プランを通して公的補助の枠も年を経るごとに拡大してきている。

病児保育 – Wikipedia

以上のことから、働く世帯を国も応援して制度を設置しているので、共働きの世帯はこういう施設の存在をよく知っておき、有効に活用していきたいものですね。

おわりに

「子どもがまだ熱も下がらず本調子じゃないのにあずけるなんてかわいそう」っていう意見もあるかもしれません。
でも、フルタイムで働いてる方、子育てしながら働いている方なら、よーくわかると思います。

「かわいそうなのはわかるけど、仕事休んでもいられない。働かないと養っていけないよ」
これが本音なんですよね。

「お父さんだけの収入で家族全員養ってやっから、お母さんは家事と育児に専念してくれ!」っていう時代とは、ちょっと違ってきているのも現実。

制度や仕組みをよーく知っておいて、使える施設などは有効に活用していきたいものです。

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

<関連記事>
田舎のお祭りのにぎわいと少子化と親心
子供のお年玉管理におすすめ!親戚とのお金のお付き合いはMicrosoft Office Online のエクセルを活用すると便利


スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家族の年齢計算とか計画とか目標とかの管理にエクセルを使ってみたらいい感じ

多くの人が仕事や勉強で使うMicrosoft Excel。 家族の年齢や長期的な計画なんか

記事を読む

朝の苦手な子供に効果的!やることリストを作らせて楽しく自分で準備ができる

photo credit: kalyan02 via photopin cc 朝はだれでも眠い

記事を読む

FaceTime活用術!iPadやiPod touchを固定電話代わりに使ってみる

photo credit: courosa via photopin cc たくろーど(@tk

記事を読む

子供のお年玉管理におすすめ!親戚とのお金のお付き合いはMicrosoft Office Online のエクセルを活用すると便利

子育て家庭にはつきものの、お年玉などの親族とのお金のお付き合い。 いくら親戚のあいだ柄とは

記事を読む

田舎のお祭りのにぎわいと少子化と親心

日本で少子化が騒がれて久しいわけですが、地方に住んでいるとその変化を生々しく肌で

記事を読む

失敗から学ぶのは反省よりも分析。子どもの卵焼き作りで教えたい「失敗と成功」との向き合い方

photo credit: IMG_7764 via photopin (license)

記事を読む

小学生くらいの小さい子供におすすめな3DS知育パズルアクションゲーム「ハコボーイ!」630円だよ。安い!

子供は3DSが大好きです。 友達と集まって通信ゲームなんかでワイワイ遊ぶのにもぴったり。

記事を読む

【子育てチラ裏日記】なぜ赤ちゃんは寝るときのベスポジを延々と探しながらゴロンゴロンと寝返りを繰り返すのか

一日の終り。ベッドに入り眠りにつくとき、みなさんはどんな姿勢で寝ますか? 仰向けで

記事を読む

「水で書けるはじめてのお習字」が子どもの丁寧な字を書く練習にぴったり

子どもに習字の練習をさせたいけど、家の中や洋服が汚れちゃうと困るなあ。っていう悩みをズバ

記事を読む

インフルエンザっていつから家事していいの?洗濯と掃除は?

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 非常に情けないのですが体調管理がゆき届かず

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑