ソフトバンクiPhoneを買取店に売る時の注意点。ネットワーク利用制限が△表示のときは「あんしん保証パック」解約でOK

公開日: : iPhone

一括で購入したり分割払いが終了したiPhoneを買取店に引き取ってもらう際、ネットワーク利用制限の確認が重要です。

特にSoftBankのiPhoneの場合は、一括購入であっても「あんしん保証パック」を解約しないとネットワーク利用制限が「〇」表示にならないので注意か必要です。

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

ソフトバンクiPhoneをスマホ買取店に買い取ってもらう際に、ネットワーク利用制限の表示が一括購入にもかかわらず「〇」表示ではなく「△」表示のままになっていて、買取価格の減額扱いになって困っていました。

そこでいろいろと調べてみると、「あんしん保証パック」というソフトバンクの安心サポートを解約しないと、「△」表示から「〇」表示に切り替わらないようなので、手順をメモしておきます。

「あんしん保証パック」の解約方法

マイソフトバンクから解約

iPhoneのSafariなどのブラウザからマイソフトバンクログインすることで解約が可能です。

My SoftBankの「契約確認」→「オプションサービス」の「確認・変更する」から解約の手続きが可能です。
自分の電話番号とMy SoftBankへのログインパスワードがあればいつでも手続きできるので一番お手軽。

ソフトバンクショップで解約手続き

My SoftBankのログインパスワードを忘れてしまったり、近所にソフトバンクショップがある場合は実際に窓口で手続も可能です。

身分証明書が必要なので忘れずに持って行きましょう。
運転免許証やパスポートなど、コピーではなく原本がないと手続きを進められない点にも注意が必要です。

157のソフトバンクサポートダイヤルに電話

上記のどちらにも当てはまらない際は、通話料金無料で問い合わせできるサポートへ電話するとよいです。

電話で問い合わせをする(総合案内) | お問い合わせ・ご要望の受付窓口を確認する | お客さまサポート | モバイル | ソフトバンク

「あんしん保証パック」を解約しても大丈夫?

ソフトバンクの「あんしん保証パック」は、月額500円。「あんしん保証パックプラス」は650円で、スマホの故障や水濡れ、盗難、紛失などをサポートするサービスです。

20 2016 01 10 mini1452402092

あんしん保証パックプラス(あんしん保証パック) | あんしん保証パックサービス | サービス | モバイル | ソフトバンク

加入していれば全て無料で修理可能というわけではなく、少ない負担金額で修理や代替品との交換ができるという、いわば保険のようなサポートシステム。

もちろんソフトバンクスマホを長く使っていく予定なら加入するに越したことはないのですが、このトピックで紹介しているようにスマホ買取店にソフトバンクスマホやiPhoneを買い取ってもらう際には不要になるサポートサービスなので、解約しても問題はありません。

「あんしん保証パック」を解約しても090~の電話番号や、携帯電話契約の解約となるわけではないので心配しなくても大丈夫です。

おわりに

ドコモやauの場合は、一括購入した端末はネットワーク利用制限がはじめから「◯」表示になるようなのですが、ソフトバンクの場合はちょっとひとクセありです。
購入してから数日経つとネットワーク利用制限表示がかわるのかな?と思ってしばらくしても変わらないっていう人は、ぜひこのトピックを参考にしてみてください。

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

<関連記事>
【ドコモ、au、ソフトバンク】キャリアiPhoneの2年縛り終わるんだけど次どうしたらいいの?っていう悩みに対する回答案
【SIMフリーiPhone】格安SIMから3大キャリアへのNMPでネットがつながらない時はAPN(プロファイル)を見直そう

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone文字入力でカーソル位置合わせの長押しはもういらない!ThumbEditでさくさくテキスト入力

photo credit: net_efekt via photopin cc iPhoneで

記事を読む

【Evernote活用方法】Evernote for Windowのフォントがなんか読みにくいのでデフォルトフォントを変更してみた

photo credit: katiew via photopin cc たくろーど(@t

記事を読む

とんでもなく素早くEvernoteにメモできるアプリ、FastEverを使ってみたら速すぎてビックリ!

すんごく今更なんですが、EvernoteへのメモアプリFastEverを使って見ました。

記事を読む

iPhoneの物理ホームボタンを使わずにホーム画面に戻る方法【Assistiv Touch編】

iPhoneなとのiOS端末に搭載されている機能Assistiv Touch(アシスティブタ

記事を読む

SIMフリーiPhone6に格安MNVOシム「みおふぉん」(IIJmio)を刺してアクティベート(初期設定)する方法

SIMフリーiPhoneがApple Store Japanでも販売されるようになり、より手軽に

記事を読む

FaceTime活用術!iPadやiPod touchを固定電話代わりに使ってみる

photo credit: courosa via photopin cc たくろーど(@tk

記事を読む

「何のアプリ買ったんだっけ?」クレジット明細を見てビックリしたときiPhoneやMacの購入履歴を確認する方法

photo credit: icedsoul photography .:teymur ma

記事を読む

URLスキームがないアプリをiPhoneのランチャーアプリで開く方法

ランチャーアプリは開きたいアプリを素早く起動したり、ホーム画面から探したりっていう手間がなく

記事を読む

後で読むアプリの決定版Pocketが日本語対応!使いこなすとEvernoteをスリム化できて便利!

Pocketが2014年3月19日のアップデートで日本語に対応しました! こんにち

記事を読む

何でもかんでもiPhoneにばかり頼らずに自分の頭でなんとかしてみようと思ったけど無理だった

photo credit: kevin dooley via photopin cc 人類は日

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑