Simplenoteを使ってiPhoneのユーザ辞書に簡単に登録する方法
iPhoneで文章を書くとき、いつも使っているPCの辞書ツールで文章を書くとサクサクと書き進めることが出来ます。
Simplenoteを使うとPCで入力した単語を、iPhoneに簡単に辞書登録できます。
特に、「引用やリンクのHTMLタグ」を含むブログの定型文などをiPhoneに登録するときは、激しく便利です。
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
WindowsでもMacでも、iPhoneでもAndroidでも、メモやノートを共有できる無料サービスSimplenote。
テキストファイルの共有アプリとしても便利ですが、辞書登録ツールとしても活用できます。
特に便利なのが、ブログに使う引用コードなどの登録です。
活用することで文章を書くスピードがダンゼン早くなります。
iPhoneの端末ユーザ辞書への簡単な登録法を紹介します。
Simplenoteに登録したい文章を書き込む
Simplenoteを使ってPCの辞書ツールなどをiPhoneのユーザ辞書に登録します。
まずはSimplenoteのサービスをインストール。
このアプリはios、Android、Mac版があります。
その他にもWEBブラウザでも動くので、どのデバイスでも使うことができます。
PCから登録したい単語やテキストをSimplenoteに書き込んでいきます。
これはMacのSimplenoteアプリで開いたものです。
慣れるまではこのように「よみ」と「単語」を並べて書いていったほうが、iPhoneで登録するときに分かりやすいです。
iPhoneのSimplenoteで開いて登録していく
同じアカウントでログインすると同じノートを開くことができます。
iPhoneのSimplenoteアプリで先ほどのノートを開きましょう。
これはiPhoneのSimplenoteアプリで開いた状態です。
ノートの内容はすぐに反映されます。
①登録したい「単語」を選択して長押しすると出てくる「カットやコピー」の右端の三角をタップ
②ユーザ辞書というメニューが出てくるのでタップ
③iPhoneのローカルのユーザ辞書が起動するのでここに登録。「単語」はそのままテキストが貼り付くので、「よみ」を登録すれば完成です。
この登録方法はこちらの記事でも紹介しています。
【小技】iPhoneのユーザ辞書登録を「設定」を開かずにテキストメモから簡単に登録する方法|自分ハック!@たくろーど
ブログの定型文を登録するのが便利
ぼくが一番便利に使っているのが、ブログの定型文をPCからiPhoneに送って登録する方法です。
PCから定型文を入力するときは、PCの辞書登録にすでに登録している「引用やリンク付きのHTMLタグ」。
これをiPhoneにいちいち入力し直すのはヒジョーにめんどくさいです。
たとえばぼくのブログは多くの場合、ブログの書き出しに次のような定型文を使うことが多いです。
これをHTMLコードで書くとこんな感じになります。
この単語をiPhoneで書きたい場合、一文字ずつ入力するのはほぼ100%無理です。めんどくさいです。
そこで辞書登録をするわけですが、その辞書登録の際にも「単語」として上記の半角英数字を間違わないように入力するのはとってもめんどう。
そんなときにこのSimplenoteで登録したい「単語」をPCからiPhoneへ渡すのが大変便利。
無料だしデバイスやOSを選ばずに、しかもサクサク軽く動いてくれるので大好きなのであります。
おわりに
通常の方法だとiPhoneのユーザ辞書の登録場所はけっこう奥深いところにいます。
「設定」→「一般」→「キーボード」→「ユーザ辞書」
ここまでいくよりは簡単に2タップで登録できるので、素早く作業ができます。
なにより、複数デバイスで共有できるメモアプリSimplenoteはほんとに便利なので、この使い方も合わせて活用すれば文章の入力がさくさくはかどりますね!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
関連する記事
【小技】iPhoneのユーザ辞書登録を「設定」を開かずにテキストメモから簡単に登録する方法|自分ハック!@たくろーど
WindowsのIME登録辞書をMacでも使うためにGoogle日本語入力を導入してみた。|自分ハック!@たくろーど
Google日本語入力で日付が簡単に入力できることが判明してこりゃ便利だ|自分ハック!@たくろーど
いろんなデバイスでメモを共有できる便利なアプリ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
LINEを仕事に活用っていうか日常的に意識的に使うと仕事がちょっとだけ便利になるかも
LINEとっても便利です。 無料で使えて、メールや電話よりもお手軽。 親しい友人や家
-
-
【ドコモ、au、ソフトバンク】キャリアiPhoneの2年縛り終わるんだけど次どうしたらいいの?っていう悩みに対する回答案
新型iPhone発表されましたね。 「auのiPhoneがそろそろ2年縛り
-
-
Macのマウスホイールのスクロールを逆に設定できるアプリ「Scroll Reverser」
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日からロジクール
-
-
Dropboxでエラー500が発生して泣きながら解決策を探してたらなんか勝手に直った。
タイトルそのまんまです。 WindowsとMac両方立ち上げてこそこそと作業してたら、D
-
-
iPhone画面ディスプレイが割れたのでAppleCare+を使って新品(同様品)と交換してみる。方法と手順メモ
iPhone6のディスプレイが割れてしまいました。 家の中でポケットから落ちて、床と激突した拍
-
-
「楽天でんわ」はこう使おう!スマホの料金が高くて悩む人必見!基本料無料で通話料半額!導入するしかない!?
DocomoでもauでもSoftBankでも、どのキャリアからかけてもぜーんぶ半額! 先日基本料無
-
-
ブログとかFacebookとかまめに更新してる農家さんはBASEで野菜をネット販売してみるといいね
「BASE」という無料でネットショップが運営できるサービスを試してみました。 ネットショッ
-
-
【iOS9】Spotlightから1Passwordのログインパスワードを呼び出す方法
iOS 9になりSpotlight(スポットライト)機能が大きくパワーアップしました
-
-
Textwellで書いてメールやLINEに送るのが快適過ぎ。iPhoneテキストエディタアプリのおすすめアクション
iPhoneで文章を書くとき、カーソルの位置調整とかなかなか難しい。 そしてそういった不便
-
-
【Evernote活用方法】Evernoteのリマインダーで録画予約をメモ。見たい番組は見逃さないぞ
Evernoteのリマインダー機能。みなさんつかってますか? たくろーど(@tkroad)はテ