画面の割れたiPhoneをAppleサポートで修理して使ってみる【後編】修理品が3日で届いた。早っ!
画面の割れたiPhone6を友人から譲ってもらって、Appleサポートに修理に出していました。
液晶ディスプレイ画面が割れたiPhoneを中古で買ってAppleサポートで修理して使ってみるといくらでできるのか試してみる
ウェブ上での修理依頼から手元に届くまではわずか5日間。
実にヤマト便にiPhoneを渡してから3日後には手元に帰ってくるという迅速さ。
対応の速さと正確さは「さすがは天下のApple」としか言いようがないです。
iPhone液晶ディスプレイの修理方法と費用、修理までの期間のまとめメモです。
iPhoneの液晶ディスプレイ修理はいくら?
AppleサポートでのiPhoneの液晶ディスプレイの修理金額は次の通りです。
機種 | AppleCare+ にご加入の場合 | AppleCare+ に未加入の場合 |
iPhone 6s Plus | ¥ 11,800(税別) | ¥ 16,800(税別) |
iPhone 6s | ¥ 11,800(税別) | ¥ 14,800(税別) |
iPhone 6 Plus | ¥ 7,800(税込) | ¥ 14,800(税別) |
iPhone 6 | ¥ 7,800(税込) | ¥ 12,800(税別) |
iPhone 5s、iPhone 5c | ¥ 7,800(税込) | ¥ 14,800(税別) |
iPhone 5 | ¥ 4,400(税込) | ¥ 14,800(税別) |
今回ぼくが修理のためにかかった費用は、iPhone 6なので12,800円。
当初、修理依頼の際は34,800円の見積もり金額でしたが、修理品をAppleサポートに送って検証してもらった結果、液晶ディスプレイのみの修理で12,800円で済んだという結果です。
※液晶ディスプレイ以外に故障箇所がある場合を想定しての見積金額なので、故障箇所が画面のみなら上記表の金額。
修理品と一緒に届いた納品書には
●以下のリストに記載されている部品を交換いたしました。
交換部品
品名:Display,Space Gray,iPhone 6
故障症状:物理的な損傷・複数のひび割れ
見積金額を見たときはちょっとびっくりしますが、修理に出すiPhoneが画面だけの故障ならディスプレイ交換費用だけですみます。
ただしここは自分だけで判断できるものではないので、ちょっと迷うところですね。
AppleCare+には入るべきなの?
AppleCare+に加入するためには最新のiPhone 6sやiPhone 6s Plusの場合14,800円(税別)がかかります。
つまり、画面割れ修理を一回する分の金額でAppleCare+に加入できるという計算。
AppleCare+に加入していても、液晶ディスプレイ修理には別途修理料金(iPhone 6sの場合は11,800円)がかかるという点でも、必ずAppleCare+は必須というほどのものでもなさそうです。
しかし、毎日iPhoneを使っている上でこのAppleCare+に加入しているかどうかっていうのは気持ちの面でとっても安心感があります。保険に加入しているっていう感覚ですね。
AppleCare+に加入していれば、万が一液晶がびっきびきに割れちゃっても、代替え品として新品に近い製品を送ってもらって、その代わりに修理品を送るという、壊れたiPhoneを新品(同様)のものと交換できるというメリットも大きいです。
修理依頼から手元に届くまでの日数
修理の依頼から手元に届くまでは、ぼくの場合は5日間かかりました。
修理センターは関東(千葉)のようで、青森からはヤマト便でも片道1日かかります。
ぼくの場合は、
1日目:火曜の深夜に修理依頼
2日目:水曜にヤマト便へiPhoneを引き渡し
3日目:木曜にサービスセンターに製品到着
4日目:金曜に修理完了。修理済みの製品の出荷完了
5日目:土曜に手元に修理品が届く。
といった感じ。
青森から関東までは1日かかるのことや、修理センターでは到着翌日には修理が終わって出荷もすんでいることをふまえると、ほぼ最速で修理品が届きました。
実際は「修理に1周間くらいかかるのかな」なんて考えていたのですが、この最速対応はほんとにビックリするレベルです。
Apple製品との付き合いは長いのですが、こういったサポートの充実を身を持って体験すると、ますますいちメーカーとして好感が高くなる印象です。
おわりに
修理に出す前には、一週間くらい時間がかかるんだろうと思っていましたが、改めてAppleのサポートの手厚さを感じました。
AppleCare+の金額にはやや割高感もあるものの、やはり最高のサポートを受けるためには便利だなあと感じる次第です。
今回ぼくは、画面割れのドコモiPhone 6 64GBを23,000円ほどで手に入れて、修理に約14,000円かかっており、中古のiPhone 6 64GBを37,000円程で手に入れることができたわけですが、これは一般的な中古物件と比べてなかなかに割安なお買い物ができたと感じています。(2015年11月現在)
この記事を読んでいる方で、周りに割と新しめのiPhoneで画面割れのため使っていない端末をもっているって言う人がいたら、お互いが有効に活用できるようひとつの案として参考にしていただければ幸いです。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
液晶ディスプレイ画面が割れたiPhoneを中古で買ってAppleサポートで修理して使ってみるといくらでできるのか試してみる
iPhone6を最も安く運用するにはSIMフリー版とIIJのみおふぉんが最適解かもしれない。テザリングもできるし。
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
AppleStoreでテトリスが無料でダウンロードできるぞ!
ゲーム大好きたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 AppleStoreであの
-
-
何でもかんでもiPhoneにばかり頼らずに自分の頭でなんとかしてみようと思ったけど無理だった
photo credit: kevin dooley via photopin cc 人類は日
-
-
iPhoneホーム画面からサクッと一発で「連絡先」や「アプリ」を検索できるSpotlight機能。使わないともったいないよ!
iPhoneの便利検索機能「Spotlight(スポットライト)」、みなさん使ってますか?
-
-
【ドコモ、au、ソフトバンク】キャリアiPhoneの2年縛り終わるんだけど次どうしたらいいの?っていう悩みに対する回答案
新型iPhone発表されましたね。 「auのiPhoneがそろそろ2年縛り
-
-
消費税も上がったしスマホやiPhoneを実用的で且つなるべく安く使っていきたい話
2人に1人はスマホやiPhoneを使っている時代です。 便利さとお金っていうのは往々にして
-
-
ありがとう!Evernoteの同期が4倍早くなったみたい!
Evernoteの同期が4倍速くなったみたいです。 Evernote の同期が 4 倍速くなり
-
-
iPhone文字入力でカーソル位置合わせの長押しはもういらない!ThumbEditでさくさくテキスト入力
photo credit: net_efekt via photopin cc iPhoneで
-
-
【Evernote活用方法】LINEのトーク履歴のテキスト検索にはEvernoteが便利な話
LINEはすんごく便利です。 世界中で3億ユーザーが使っているそうです。 チャットも
-
-
年末だしEvernoteも大掃除!Evernoteに入れたいもの、入れないもの
今年も残りわずかです。 新しい年を迎える前に自宅や仕事場を大掃除する人も多いかと思いま
-
-
「U-mobile通話プラスLTE使い放題プラン」と「LINE電話980円かけ放題プラン」を組み合わせたら最強で最安なオール使い放題スマホ環境ができるんじゃないか?!
2014年11月1日からサービスが始まったU-mobileのLTE使い放題プラン。 データ