二郎インスパイア(?)in青森【ひらこ屋 らうどん】を全力で食べた
津軽ラーメンといえばゴリゴリに効いた煮干しダシの醤油スープ。
青森市のひらこ屋で提供する【らうどん】は、うどんのような極太麺と芸術的に美しく豪華なトッピングでいただく至高のラーメン二郎インスパイア。
ん?これ二郎インスパイアなの?
2015年の七代目【らうどん】を全力で食べました。
3度のメシよりラーメン大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
さて、青森県三沢市エリアのラーメンショップ下田青葉店には【ラウド】という名の本家ラーメン二郎もビックリなボリューミィ二郎インスパイアラーメンがあるわけです。
<参考>
二郎インスパイアin青森 おいらせ町【ラウド】を全力で食べた
そしてぼくも大好きなわけです。
ああラウド、あなたはなぜラウドなの?愛してやまないわけです。
そしてこのまとめによると、カタカナ表記の【ラウド】とひらがな表記の【らうどん】というメニューが載っているわけです。
<参考>
北海道・東北地方で食べられる二郎系インスパイアラーメンまとめ – NAVER まとめ
そこで青森の二郎探検隊たくろーど(@tkroad)としては試さないわけにはいかないわけです。
いったい二郎インスパイアなのか!?
ひらこ屋の【らうどん】とは
ひらこ屋の【らうどん】とは
1.冬季限定
2.毎年スープやトッピングの内容が変わる創作ラーメン
3.七代目の2015年は鴨だし【らうどん】
4.毎日限定30食のため売り切れがあり。
お昼12時30分くらいには売り切れる模様
5.去年(2014年)の六代目【らうどん】は海老出汁
毎年新しい味に進化していくラーメン。
気高いですな。(・∀・)
限定食のため売り切れ必至。
闘争心を掻き立てられますな(・∀・)
去年は海老出汁。今年は鴨だし。
うんまそうなおうどんですな(・∀・)
あれ?これ二郎インスパイアなのか?
【らうどん】7台目を大盛りにして全力でいただく
【らうどん】7代目はこんなメニュー。
今年の鴨出汁らうどん
・鴨ステーキのロースト
・鶏肉のつみれ、焼きネギ
・うずらのエビ出汁玉子
・モッツァレラチーズと餅の巾着包み
・鴨と大根の煮込み
・ホウレン草
・香り高い北海道産小麦使用太麺中=800円 大=850円
これだけの豪華トッピングがこの価格で食べられるなんて!
さすがコスパに特化した二郎スタイル!
なのかな?(・・?
もちろん全力で食べる覚悟で来ておりますので、注文は大盛りで。
店内は満席で待ち状態だったので、オーダーしてから席があくまでは店外で待ちます。「車で待っててね、車番教えてね」と言われ、スタッフのかたが車まで呼びに来てくれるシステム。
そしてだいたい10分くらい待ってカウンターに座り、待っていること10分位。
はいこれドーン!
美しい。
何という美しさ。
こんなにも美しい二郎インスパイア(?)はいまだかつて見たことがない。。。
鴨ステーキのローストは旨味が凝縮されていて、しっかりとした歯ごたえなんだけど、硬いっていう感じではなくまさにローストステーキ。
焼きネギと鶏肉のつくね、うずらのエビ出汁玉子は竹ぐしにずっぽりと突き刺さっており、それぞれのお味をしっかり主張。
ネギはしなシャキ。つくねはもちふわ。うずらはエビプリ。
そして一番の驚きは、モッツァレラチーズを餅と一緒に巾着で包んじゃうっていう、三田本店もびっくりな創作具合
お箸でこっそり巾着の衣を脱がせてみると
とろーりとろんとろんのモッツァレラチーズが、お汁のお熱でゆるんゆるんにとろけちゃっております。
チーズの巾着は、もうこれ創作和洋折衷のとろーりくにゅんくにゅんで、巾着がうま汁スープを全身で吸い込んでおるわけでもうアッツアツ。
大根はしっかりと鴨と一緒に煮こまれたんでしょうね。ハシで持ち上げようもんならもうグラグラと全身で崩れ落ちそう。
そして麺ですね。やはりなんといっても、この太麺。
うどんを彷彿させるこの麺の太さは、一口頬張ると煮干しの強烈で濃厚な香りと鴨出汁の旨味が太い麺に絡みつく。
北海道産の香り高い小麦で作られたこの極太麺は、もうまるで「うどん」です。
あれ?
これうどんです(´・ω・`)
ラーメン二郎インスパイアじゃなかった(´・ω・`)
これうどんです(´・ω・`)
煮干しダシと鴨の旨味が濃縮された激うまスープと、「このお値段でいいの?」っていう贅沢トッピングでいただくとんでもなくウマイうどんでしたね。
\(^o^)/らうどん♪
そして激ウマのうどん(大盛り)を全力でいただき、大満足で完食。
ちなみに【らうどん】以外はこんなメニュー
・あっさり(煮干し中華そば)
・こいくち(とんこつ煮干しそば)
にぼダク(限定20食)
・せあぶら(背脂煮干しそば)
中あぶら(背あぶら増量)
鬼あぶら(背あぶら大増量)
・バラそば(煮干しバラ肉そば)
メニューが豊富なので毎回行く度に違った味を楽しめそうです。
おわりに
ラーメン二郎インスパイアだと勝手に一人で勘違いしていた自分がお恥ずかしい。
二郎系ではないのですが、しかしほんとうにウマイ【らうどん】です。
鴨肉ってけっこう高価な素材なのに、このお値段でこんなに豪華なトッピングでいただけちゃうのは太っ腹!
割烹店などでこういったメニューは2,800円位で提供されていてもおかしくないっていう豪華さと美味しさです。
次回はバラそばをチョイスしてみるっす。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
二郎インスパイアin青森 おいらせ町【ラウド】を全力で食べた
ラーメン二郎インスパイアin青森市【味噌ホル豪ーめん】を全力で食べた
ラーメン二郎インスパイアin青森【大二郎】を全力で食べた。そして復活した新店に泣いた
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
三沢市のうまいみそラーメン「サッポロ香蘭」を全力で食べた。おにぎりサービスだよ。
三度のメシよりラーメン大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 青森
-
-
ホームパーティーにおすすめな安くてうまいボリューム満点ジャンボピザ。三沢市のスカイプラザミサワに行ったらぜひ買おう
安くてデカくてボリューム満点なおいしいピザ。青森県三沢市のスカイプラザミサワに行ったらぜひこ
-
-
【濃ゆい魚節×つけ麺】麺屋けいじ(十和田市)の魚節醤油つけ麺を全力で食べた
3度のメシよりラーメン大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 最近めっ
-
-
【ラーメン・つけ麺】モチモチ麺がたまらん!大勝軒in八戸で「もりそばデラックス」 を全力で食べた
つけ麺といえば「もりそば」で超有名な大勝軒。 2014年10月に青森県八戸市にも待望の
-
-
【こってり豚骨醤油】ラーメン「だすけ」in十和田市を全力で食べた。
三度の飯よりラーメン大好きたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 とん
-
-
LAWSONのMACHI caf’e(マチカフェ)が好きなのですぼくは
コンビニコーヒーの売り上げが好調みたいです。 2014年はコンビニ大手5社が前年比2倍の売
-
-
【農家直伝レシピ】サツマイモは薪ストーブでほくほくとろりんの焼き芋にして食すべし!
秋ですね。 飯もうまいしお芋もうまい。 スーパーなんかでもお手頃価格で買うこ
-
-
ラーメン二郎インスパイアin青森市【味噌ホル豪ーめん】を全力で食べた
青森市で食べられる二郎インスパイアなラーメン屋さん「豪ーめん青森西バイパス店」で「味噌ホル豪
-
-
ラーメン二郎が最も好きな都道府県はどこなのか考察してみたら青森県だった(おれ調べ)
みんな大好きラーメン二郎。 主に関東地方に店舗がありますが、最近ではインスパイア店も数
-
-
全自動製麺機「おうちdeヌードル」でラーメン二郎の麺は作れるのか?
家庭で簡単に製麺ができる「おうちdeヌードル」が、㈱わがんせから7月に発売されます。