【Evernote活用方法】レンタル屋さんで次借りたいものリストはPictShareとEvernoteのノートリンクでメモしておくと便利

公開日: : 最終更新日:2014/08/04 Evernote, iPhone , , ,

20140305000826

レンタル屋さんで映画やCDをレンタルするとき、次はこれ借りたいなっていうタイトルを頭のなかで覚えておくのはなかなか大変です。

そんな時はPictShareとEvernoteのノートリンクが便利!

借りたいタイトルを写真に撮ってEvernoteに保存しておけば、いちいちテキスト入力しなくてもすぐに思い出すことができます。

 

 

レンタルなDVDが大好きなたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

TSUTAYAやゲオでよく映画やCDを借りるんですが、お店に行った時は「あ、これもいいな、次来た時はこれ借りよう!」とその時思っても、記憶だけだとなかなか次に行ったときに思い出すことができないことって多いです。

そんな時は、DVDやCDのジャケットをカメラで撮影して保存しておくと便利です。

カメラで撮影するとテキスト入力しなくていい

これすんごくラクチンです。

覚えておきたいことをぜーんぶEvernoteに記録しようと思って、最初はシコシコと「次レンタルしたいリスト」をEvernote内にテキスト入力したたんですが、これけっこうめんどくさい。

そこで画像に撮ってまとめてPictShareでEvernoteに送信!

やり方はカンタンです。

1.CDやDVDの写真を撮る。

もう、これ借りたいってやつはいちいちテキストメモしないで、カメラアプリでパシャリと撮っちゃいます。

このとき、お店や周囲のお客様に迷惑にならないように、マナーカメラを使うのも大人のたしなみです。
※お店によっては撮影禁止のところもあるかも!

 

OneCamの使い方はこちら
iPhoneの無音シャッターアプリ「OneCam」が便利!純正カメラアプリと使い分けよう|自分ハック!@たくろーど 

 

2.PictShareを使ってまとめてEvernoteに送る。

このとき、すべてのノートを一つにまとめるのがポイントです。

PictShareを使うと写真を全てひとつのノートにまとめることができるので、一覧性がぐっと高まります。

PictShareの使い方はこちら
iPhoneの写真管理がすんごくはかどるアプリ!PictShareでEvernoteにもflickrにもDropBoxにもサクサク送れる|自分ハック!@たくろーど

3.Evernoteのタイトルに借りたいものリストと日付を入力

これでもう覚えていなくてもOKです。
一週間後に返却にいったときに「あれ?何を借りたいんだっけ?」と思ったら、Evernoteで「借りたいもの」を検索すればすぐに記憶が見つかります。

さらにPictShareを使うと便利なのが、「撮影日をノート名とする」という機能。
これがあるおかげで、タイトルに日付を入力するという一手間が省けるのです。

Evernoteのノートリンク機能を使うとさらに便利に

ここまででももうレンタルしたいCDを忘れない準備はできているのですが、もう一手間。
Evernoteのノートリンク機能を使うと、他の欲しい物リストと一緒に管理できるので、お出かけのときに便利です。

2014-03-04 23.33.05

ノートリンク機能は2014/03/04現在iPhoneアプリでは使えないので、WindowsやMacクライアントアプリありきですが、このノートリンク機能はホント便利です。

休日にちょっと買い物に出たときに、買い忘れなくぜーんぶを確認できるのでおすすめです。

こちの記事でも紹介しています。
買い物や欲しいものリストをEvernoteするときはノートリンクが便利!|自分ハック!@たくろーど

 

ちなみにこちらの方法で、iPhoneでもノートリンクを使うための方法が紹介されています。(ちょっと初心者には難しいかも・・・)
iPhoneでEvernoteのノートリンクを作成するMyScripts|「歩けば僕の足跡」

 

おわりに

やっぱり頭で覚えておくことはめんどくさい。
Evernoteにとりあえずメモしておけば、あとで何とか検索すればたどり着ける。
そんな安心感がEvernoteの一番の魅力ですね。

たくろーど(@tkroad)でした(・ω<)

 

このアプリでレンタル王におれはなる! 

 

 

 

 

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhoneの物理ホームボタンを使わずにホーム画面に戻る方法【Assistiv Touch編】

iPhoneなとのiOS端末に搭載されている機能Assistiv Touch(アシスティブタ

記事を読む

【Evernote】今日もEvernoteに助けられた!ライフログを残すっていう意味

  今日もEvernoteに助けられました 。ほんとに感謝。 ライ

記事を読む

iPhone6sはどの容量にするか迷っているなら、ストレージ付きのlightningケーブルがコスパ高くておすすめ

iPhone6sがもうすぐ発売されますね。わくわく。 このタイミングで新たにiPh

記事を読む

Textwellとwri.peとEvernoteと私。(と、あとブログ)

たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 iPhoneで文章を書くときは、Tex

記事を読む

iTunesで100円でレンタルできる「今週の映画」がスタート!「Hulu」や「TSUTAYA TV」と比較してみる

2月26日からiTunesの「今週の映画」サービスがスタートしました。 iTunesで

記事を読む

App StoreからウィジェットアプリLauncherが消えてしまって残念すぎる。

〜〜2015/03/20追記〜〜 【復活】LauncherでiPhone通知センターウ

記事を読む

iPhoneのホーム画面をきれいさっぱり断捨離!ランチャーアプリを活用

iPhoneのホーム画面は使いやすくさっぱりとさせておきたいものです。 でも気になる便利ア

記事を読む

Mac版Evernoteで「アンド検索」ができないときは全角スペースが原因かも。解決方法は「常に半角でスペース入力」するといいよ

Mac版Evernoteを使うなら、「スペース」の入力は半角じゃないと検索してくれないときが

記事を読む

消費税の増税と店頭表示価格に違和感があったので計算して見たら案外おもしろい発見があった話

2014年4月に消費税が上がってからスーパーや百貨店なんかで買い物する時に、毎回妙な違和感を

記事を読む

flickrに画像ファイルを全部保存したらPCもiPhoneも容量スッキリ!

ブログの画像をだいたいflickerに保存してリンクを貼り付けるようになってから、すっかりf

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑