iPhone文字入力でカーソル位置合わせの長押しはもういらない!ThumbEditでさくさくテキスト入力
photo credit: net_efekt via photopin cc
iPhoneでテキスト入力するときはThumbEditがとてつもなくはかどりますす。
メールもTwitterも、LINEメッセージもブログの下書きなんかも、とにかく文章の書き始めはThumbEditが便利。
スワイプでのカーソル移動や行選択の独自入力、定型文やHTMLのカスタマイズなど入力補助機能がとても充実。
サクサクとiPhoneで文章を書くことができ、使いはじめるとやみつきになります。
一度使うともうThumbEditなしではiPhoneで文章をかけなくなるかも!?
ThumbEdit大好きたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
仕事のメールやプライベートのLINEメッセージ、ブログの記事なんかもiPhoneで書くことがけっこう多いです。
長文の入力ではやっぱりPCにはかなわないのですが、隙間時間を有効に使って下書きをしたりすると、時間の節約にもつながります。
そんなとき、iPhoneからのテキスト入力をとんでもなく快適にしてくれるアプリがThumbEditです。
カーソル移動がスルッスル
ThumbEditでテキスト入力すると、入力カーソルの移動がスワイプで簡単にできます。
Android端末を使ってからiPhoneを使った人の多くは、「一文字削除ではない後方へのカーソル移動」キーがないことに不便さを感じるようです。
これは確かにその通りで、iPhoneにもぜひ標準搭載して欲しい機能でもあります。
ThumbEditを使うと、上記のように左右スワイプでするんするんとカーソルを移動させられるので、思ったところにすぐカーソルを合わせて文章の修正ができるのです。
行の選択がとってもラクチン
ThumbEditでは行の選択がとってもラクにできます。
iPhone標準のテキスト入力機能だと、文章の一部分を選択してコピーしたいときになかなか選択範囲の始点や終点にカーソルを合わせるのが難しいです。
手が大きい人や指が太い男性なんかは特に不向きな操作で、この辺のストレスをサッパリと解消してくれるのも、ThumbEditの範囲選択機能です。
独自の「行選択」ボタンひとつで簡単に行単位の選択ができます。
さらに行の選択範囲もスワイプで簡単に始点、終点を選ぶことができるので、微調整もとっても簡単です。
そして「行選択ボタン」を長押しすると全選択ができるので、かなり長めの文章をThumbEditで書いても簡単に他アプリに渡したりすることができるのです。
URLスキームを使って簡単に他プリへテキストを渡す方法はこちら
メールもLINEもEvernoteも!ThumbEditのURLスキームでiPhoneで書く文章はだいたい全部まかなえる|自分ハック!@たくろーど
検索と置換も優秀な本格的テキストエディタ
テキストエディタとして必要不可欠な検索と置換機能もばっちりついてます。
ブログの下書きなんかのときはHTMLタグの間違いを探して一括で置換したり、表記の方法をまとめて直したり出来ます。
また長文のメールを書いている時も数字の間違いや文法の間違いを探したりなど、ただのメールアプリでは出来ないことをするりとやってのけるところも、さすがテキストエディタという感じです。
おわりに
iPhoneでスキマ時間に文章をさくさく書きたい!
でもiPhoneの操作だとカーソル移動がうまく出来なくて効率がよくない!
こんな悩みを持ってる方は、ぜひThumbEditを使ってみてください。
驚くほどテキスト入力がはかどり、こなれてくると今までの半分の時間で文章を描き上げることが出来ますよ!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
関連する記事
メールもLINEもEvernoteも!ThumbEditのURLスキームでiPhoneで書く文章はだいたい全部まかなえる
「定型」と「HTML」機能がすごい!iPhoneでブログの下書きするならThumbEditが便利!
おすすめのアプリはこれ!
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
【Evernote活用方法】PictShareとDropbox、Evernoteでちょっとだけ仕事がはかどる話
photo credit: pinkpurse via photopin cc 写真をまとめて
-
-
バッグインバッグは100均のポーチも結構使い勝手がいいかもね!安いし
カバンの中身を整理するバッグインバッグが便利です。 ガジェットやバッテリー、USBやライト
-
-
【Evernote活用方法】レンタル屋さんで次借りたいものリストはPictShareとEvernoteのノートリンクでメモしておくと便利
レンタル屋さんで映画やCDをレンタルするとき、次はこれ借りたいなっていうタイトルを頭のなかで
-
-
【iOS9】Spotlightから1Passwordのログインパスワードを呼び出す方法
iOS 9になりSpotlight(スポットライト)機能が大きくパワーアップしました
-
-
無料で使えるクラウドメモツール「wri.pe」と「Simplenote」を比較。おすすめポイント4つ
クラウドメモノートはSimplenoteもいいけどwri.peを使い始めたらこれがとっても快
-
-
iPhoneの無音シャッターアプリ「OneCam」が便利!純正カメラアプリと使い分けよう
iPhoneの純正カメラはすんごくキレイ! ちょっとしたデジカメ使うよりもかなりきれい
-
-
消費税も上がったしスマホやiPhoneを実用的で且つなるべく安く使っていきたい話
2人に1人はスマホやiPhoneを使っている時代です。 便利さとお金っていうのは往々にして
-
-
iPhoneのiOS版ChromeからでもPocketに簡単に送れるブックマークレットを登録してみたらすんごく便利!
後で読むサービスのPocketはすんごく便利! 時間がないときでもとにかくぽいぽい放り
-
-
iPhoneの容量がいっぱいになったので写真と動画を全部Flickrに移したら解決したよ
iPhoneは写真や動画を撮るのがとっても簡単。 あまりにも便利すぎてどんどん撮影すると、
-
-
乾燥肌必見!手がカサカサしてiPhone指紋認証が効かないっていうときの解決方法
乾燥する冬の季節には、手やお肌もカサカサに乾燥しがち。 そんな乾燥した指だと、スマホの