iPhoneからPocketへぽんぽん読みたいサイトを放り込む!Safariに「Pocketに送る」機能を追加する方法
後で読むサービスのPocketがすんごく便利ですっかり毎日使い倒してます。
※後で読むアプリの決定版Pocketが日本語対応!使いこなすとEvernoteをスリム化できて便利!|自分ハック!@たくろーど
後でじっくり読みたいなあと思ったサイトに全部、「Pocketに送るボタン」があればいいんですが、設置されていないないサイトもあります。
じゃあ自分のiPhoneの環境で「Pocketに送る機能」を追加しちゃおう!
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
今開いてるサイトを、後でじっくり読みたいときにとりあえず保管庫として便利なPocket。
だいたいおれの場合「後で読みたいからPocketに送る」っていう状況はiPhoneでよく起きます。
- スキマ時間にチラ見したけど後でじっくり読みたい。
- 後で大画面で見たい。
- 後で画像を取り込んだりその画像を処理したりしたい。
- 後でテキストの一部をコピーしてEvernoteに送りたい。
とかそんな状況が多いです。
iPhoneは「何でも検索できていつも手元にある」すんごく身近で便利なパートナーです。
小さいし薄いからいつでもポケットにすいっと入ってるのでだいたいいつでも手元にあります。
でも、web閲覧や編集作業を考えると、決して万能って言うわけではないです。
とりあえずにPocketに送って、PCやタブレットで作業するっていうのがすんごく便利なやり方だと思います。
というわけで、iPhoneのSafariに「Pocketに送る機能」を追加しちゃいましょう!
iPhoneのSafariに機能を追加する方法
Pocketのサービスってだいたい英語なんですが、まあ画像を参考にして進めればたぶん問題なし!
まずはiPhoneのPocketアプリを開いて左上の設定ボタンから「Help」をタップ。
「How To Save」→「From Mobile Safari」の「Install」と進みます。
「getpocket.com」のページに行きます。(Safariで自動で開きます)→「Let’s do it」をタップ。
ちょっとアイコン違いますが、画面の指示通り「共有ボタン」をタップ→ブックマークを選びます。
①保存するアクション名は「Save to Pocket」がデフォルトですが、必要に応じて「Pocketに送る」などに変更してもOKです。
→②右上の保存ボタンをタップします。
これもちょっとアイコン違いますが「ブックマークボタン」をタップ→先ほどのアクション名:ここでは「Save to Pocket」をタップ
ここでアドレス欄を全て消します。心配せずに思い切って消しましょう。
そしてアドレス欄を長押しでペーストすると、自動でURLが貼り付けられます。
ここまでで設定は完了しているはずです。
SafariからPocketに送ってみよう
なにか適当なサイトをSafariで開いて、ブックマークをタップしてみましょう。
先ほど登録した「Save to Pocket」をタップ
上段に「Page Saved!」が表示されたら成功です!
Pocketを起動してちゃんと送られてたら大成功!ヤッタネ!
おわりに
Android端末だとPocketアプリ入れた時点で、共有ボタンに「Add to Pocket」が追加されるんですが、ios端末はちょっと設定が必要でメンドイですが。。。
これでiPhoneからいつでもPocketにぽんぽん放り込んで、後でじっくり見れちゃいますね!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
関連する記事
iPhoneのiOS版ChromeからでもPocketに簡単に送れるブックマークレットを登録してみたらすんごく便利!|自分ハック!@たくろーど
年末だしEvernoteも大掃除!Evernoteに入れたいもの、入れないもの|自分ハック!@たくろーど
後で読むアプリの決定版Pocketが日本語対応!使いこなすとEvernoteをスリム化できて便利!|自分ハック!@たくろーど
関連するアプリ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
【Evernote活用方法】Evernote for Windowのフォントがなんか読みにくいのでデフォルトフォントを変更してみた
photo credit: katiew via photopin cc たくろーど(@t
-
-
FaceTime活用術!iPadやiPod touchを固定電話代わりに使ってみる
photo credit: courosa via photopin cc たくろーど(@tk
-
-
液晶ディスプレイ画面が割れたiPhoneを中古で買ってAppleサポートで修理して使ってみるといくらでできるのか試してみる
画面の割れたiPhone。 買い替えるか、修理に出すか。 いずれにしてもけっこうなお金が
-
-
【SIMフリーiPhone6】キャリアからMVNOにMNPする方法と注意点4つ。auからみおふぉん(IIJmio)への手順編。
iPhone6のSIMロックフリーを購入したので、これを機にキャリアの契約をやめてMVNOへ
-
-
iPhoneホーム画面からサクッと一発で「連絡先」や「アプリ」を検索できるSpotlight機能。使わないともったいないよ!
iPhoneの便利検索機能「Spotlight(スポットライト)」、みなさん使ってますか?
-
-
PictShareからFlickerに写真を送れないのでPicportに変えてみたら使い勝手すんごくいいね!
iPhoneアプリPictShareは様々なサービスに画像を一度に送るのに便利でずっと使って
-
-
iPhoneにインストールされてる有料アプリの数と金額を数えてみた
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日、この記事を読んでから自分のiPhon
-
-
【ラッキーバッグ2015年】Apple Storeの初売り 福袋の値段と中身は!?
忙しい12月を終えるとお楽しみの年末年始休み。 お正月には初売りっていうのも楽しみの一
-
-
なんかiPhoneが重いなーっていうときはメモリ解放アプリ「SySight」でスッキリ軽くできて便利
ミュージックや写真やゲーム、メールやSNSなど、いろんなアプリを併用して動かせるのがiPho
-
-
携帯料金節約!楽天でんわがアップデートでますます使いやすいよ!
通話料金を半額に抑えられる楽天でんわが、2014年4月14日アップデートして3つの新機能が追