iPhoneからPocketへぽんぽん読みたいサイトを放り込む!Safariに「Pocketに送る」機能を追加する方法
後で読むサービスのPocketがすんごく便利ですっかり毎日使い倒してます。
※後で読むアプリの決定版Pocketが日本語対応!使いこなすとEvernoteをスリム化できて便利!|自分ハック!@たくろーど
後でじっくり読みたいなあと思ったサイトに全部、「Pocketに送るボタン」があればいいんですが、設置されていないないサイトもあります。
じゃあ自分のiPhoneの環境で「Pocketに送る機能」を追加しちゃおう!
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
今開いてるサイトを、後でじっくり読みたいときにとりあえず保管庫として便利なPocket。
だいたいおれの場合「後で読みたいからPocketに送る」っていう状況はiPhoneでよく起きます。
- スキマ時間にチラ見したけど後でじっくり読みたい。
- 後で大画面で見たい。
- 後で画像を取り込んだりその画像を処理したりしたい。
- 後でテキストの一部をコピーしてEvernoteに送りたい。
とかそんな状況が多いです。
iPhoneは「何でも検索できていつも手元にある」すんごく身近で便利なパートナーです。
小さいし薄いからいつでもポケットにすいっと入ってるのでだいたいいつでも手元にあります。
でも、web閲覧や編集作業を考えると、決して万能って言うわけではないです。
とりあえずにPocketに送って、PCやタブレットで作業するっていうのがすんごく便利なやり方だと思います。
というわけで、iPhoneのSafariに「Pocketに送る機能」を追加しちゃいましょう!
iPhoneのSafariに機能を追加する方法
Pocketのサービスってだいたい英語なんですが、まあ画像を参考にして進めればたぶん問題なし!
まずはiPhoneのPocketアプリを開いて左上の設定ボタンから「Help」をタップ。
「How To Save」→「From Mobile Safari」の「Install」と進みます。
「getpocket.com」のページに行きます。(Safariで自動で開きます)→「Let’s do it」をタップ。
ちょっとアイコン違いますが、画面の指示通り「共有ボタン」をタップ→ブックマークを選びます。
①保存するアクション名は「Save to Pocket」がデフォルトですが、必要に応じて「Pocketに送る」などに変更してもOKです。
→②右上の保存ボタンをタップします。
これもちょっとアイコン違いますが「ブックマークボタン」をタップ→先ほどのアクション名:ここでは「Save to Pocket」をタップ
ここでアドレス欄を全て消します。心配せずに思い切って消しましょう。
そしてアドレス欄を長押しでペーストすると、自動でURLが貼り付けられます。
ここまでで設定は完了しているはずです。
SafariからPocketに送ってみよう
なにか適当なサイトをSafariで開いて、ブックマークをタップしてみましょう。
先ほど登録した「Save to Pocket」をタップ
上段に「Page Saved!」が表示されたら成功です!
Pocketを起動してちゃんと送られてたら大成功!ヤッタネ!
おわりに
Android端末だとPocketアプリ入れた時点で、共有ボタンに「Add to Pocket」が追加されるんですが、ios端末はちょっと設定が必要でメンドイですが。。。
これでiPhoneからいつでもPocketにぽんぽん放り込んで、後でじっくり見れちゃいますね!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
関連する記事
iPhoneのiOS版ChromeからでもPocketに簡単に送れるブックマークレットを登録してみたらすんごく便利!|自分ハック!@たくろーど
年末だしEvernoteも大掃除!Evernoteに入れたいもの、入れないもの|自分ハック!@たくろーど
後で読むアプリの決定版Pocketが日本語対応!使いこなすとEvernoteをスリム化できて便利!|自分ハック!@たくろーど
関連するアプリ
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
Evernote iOS版のホーム画面がダークテーマで中二病をくすぐるぞ
Evernoteのテーマカラーをダークな色にしたらすんごくかっこよくて、中二病を発症したたくろー
-
-
YouTubeをiPhoneで操作してテレビの大画面で見る方法
YouTubeをテレビの大画面で見たいとき、ネット対応テレビなら簡単に見ることが出来ます。
-
-
iPhoneのiOS版ChromeからでもPocketに簡単に送れるブックマークレットを登録してみたらすんごく便利!
後で読むサービスのPocketはすんごく便利! 時間がないときでもとにかくぽいぽい放り
-
-
Simplenoteを使ってiPhoneのユーザ辞書に簡単に登録する方法
iPhoneで文章を書くとき、いつも使っているPCの辞書ツールで文章を書くとサクサクと書き進
-
-
買うなら今!1Passwordがアップデート記念半額セール
パスワード管理の定番アプリ1Password(ワンパスワード)for iOSがiOS7対応の
-
-
iPhoneのホーム画面をきれいさっぱり断捨離!ランチャーアプリを活用
iPhoneのホーム画面は使いやすくさっぱりとさせておきたいものです。 でも気になる便利ア
-
-
MacとWindowsとnasneのファイル共有&バックアップを全部1台の外付HDDでやっちゃうぞ!しかも無線LAN環境で!
photo credit: brianjmatis via photopin cc たくろーど(
-
-
PCを使わずiPhoneだけでGoogleカレンダーやTodoistにEvernoteのノートリンクを貼りつける方法
予定はGoogleカレンダーで、タスクはTodoistで管理。 詳細な資料の置き場所はEv
-
-
iPhoneの容量がいっぱいになったので写真と動画を全部Flickrに移したら解決したよ
iPhoneは写真や動画を撮るのがとっても簡単。 あまりにも便利すぎてどんどん撮影すると、
-
-
ソフトバンクiPhoneを買取店に売る時の注意点。ネットワーク利用制限が△表示のときは「あんしん保証パック」解約でOK
一括で購入したり分割払いが終了したiPhoneを買取店に引き取ってもらう際、ネットワ