LogicoolマラソンマウスM705はワードやエクセルなどのオフィスソフトにも相性が抜群だぞ

公開日: : Mac, PC/Webサービス , ,

00 mini1396053780

電池が長持ちなLogicoolのワイヤレスマウス「マラソンマウス」M705はMacBook用にぴったりなマウスです。

あんまりにも使いやすく大好きすぎるので、会社のWindowsPCでも使いたくなり、同じものをもう一個買っちゃいました。

そしたらWindowsでOfficeソフトの作業をするときにも、これまたなかなか相性ぴったりで、快適過ぎるのであります。

マラソンマウス大好きたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。

Macにぴったりなマウスを購入して以来、すっかり使い勝手がよすぎて手放せなくなりました。

そこで会社で使うWindowsPC用に、おんなじものをもう一個買っちゃったのですが、これWindowsというか会社で使うお仕事用にもすんごく使い勝手が良いのです。
お仕事用っていうのは、主にWordやExcelなどのOfficeソフトでの使い勝手のことなんですが、まあ作業がはかどるのです。

今まで使っていたPC付属の、左右クリックボタンとホイールの付いた有線タイプのマウスと比べて作業の効率が段違いにスムーズ!
仕事の作業もサックサクに進むのでヒジョーにお気に入りなのであります。
今回はぼくなりの使いやすいボタンの配置などを紹介します。

マラソンマウスの詳しい詳細はこちら
MacBookにぴったりなマウス!Logicool Marathon Mouse M705を使ってみた|自分ハック!@たくろーど

1.ボタンの割り当て方法は?

Logicoolのメーカーホームページから「SetPoint」という専用の設定用ソフトウェアをダウンロード。

10mini1396020079

Logicool公式HPからダウンロードできます

「SetPoint」はコントロールパネルのマウスからも開くことができます。
マラソンマウスには8個のボタンの割り当てができ、自分の使いやすいようなカスタムができます。

11 mini1396020350

さらに、アプリケーションごとに固有のボタン設定もできる

これすんごく重要です。

ホイールを右に倒すと「Webブラウザは右のタブに移動」「エクセルではシートの中のセルを右に水平移動」という具合に設定できるのです。

これは実際に使ってみるとほんとうに便利で、うまく割り当てると驚くほど作業時間の短縮につながるおすすめな機能です。

ここからは、ぼくが実際使用しているおすすめボタン割り当てを紹介します。

2.ボタンの割り当て通常編

通常時の割り当てはこのようにしています。

30 mini1396020746

通常の割り当て

押すボタン  挙 動 キーの割り当て
1.左クリック 左ボタンのクリック
2.右クリック 右ボタンのクリック
3.ホイールクリック ズーム
4.手前サイドボタン 戻る
5.奥サイドボタン キーストロークの割当 「Control」+「W」
6.左ホイール 左にスクロール
7.右ホイール 右にスクロール
8.隠しボタン アプリケーションスイッチャ

なかでも「8.のアプリケーションスイッチャ」は、Macのミッションコントロールのような使い方ができるので、Windowsでアプリケーションやブラウザをたくさん開いて作業している時は本当に便利な機能です。

Windowsだとアプリを追加することでショートカットキーでこのアプリケーションスイッチャ機能を使えますが、マラソンマウスだと、ワンクリックでできちゃうので片手でスイスイです。

3.ボタンの割り当てOfficeソフト編

ぼくは仕事では主にWordやExcelを使うことが多いのですが、それぞれに次のようなボタン割り当てをしています。

40 2128
Officeソフトの割り当て

押すボタン  挙 動 キーの割り当て
1.左クリック 左ボタンのクリック
2.右クリック 右ボタンのクリック
3.ホイールクリック ズーム
4.手前サイドボタン キーストロークの割当 「Control」+「Page Up」
5.奥サイドボタン キーストロークの割当 「Control」+「Page Down」
6.左ホイール 左にスクロール
7.右ホイール 右にスクロール
8.隠しボタン アプリケーション
スイッチャ

「4.5.のサイドボタン」の割り当てがポイントで、この「Control+Page」にすると

  • Excelではシートの切り替えができる
  • Wordでは1ページごとに切り替えができる

という挙動になります。

50 mini1396051779

これはマウスで作業しているときはほんとに便利!
特にExcelは横に長い表なんかを閲覧するとき、下段の左右スクロールバーにマウスを持って行かなくてもホイールを倒すことで左右に移動。
作業シートの切り替えも、下段の「Sheet」にマウスを持って行かなくても、サイドボタンをワンクリックでシート間を移動、という感じでぬるんぬるん動かせます。

4.ボタンの割り当てブラウザ編

ぼくはWebブラウザはGoogle Chromeを使っているのですが、このブラウザにも独自のボタン割り当てができます。

ブラウザの割り当て

押すボタン  挙 動 キーの割り当て
1.左クリック 左ボタンのクリック
2.右クリック 右ボタンのクリック
3.ホイールクリック ズーム
4.手前サイドボタン キーストロークの割当 「Control」+「T」
5.奥サイドボタン キーストロークの割当 「Control」+「W」
6.左ホイール キーストロークの割当 「Shift」+「Control」+「Tab」
7.右ホイール キーストロークの割当 「Control」+「Tab」
8.隠しボタン アプリケーション
スイッチャ

という具合です。
「4.5.のサイドボタン」に「新規タブを開く」と「タブを閉じる」を
「6.7.のホールを倒す操作」に、「タブの左右移動」を割り当てています。

70 mini1396052571

この辺りはChoromeのショートカットキーも便利なのですが、Webブラジングのときマウスだけで操作するときはとっても快適です。

サイドボタンで新規タブを開きながら、マウスはブックマークに移動して開いた瞬間ブックマークをクリックとかが、地味に快適でお気に入りなんです。
※細かすぎて伝わりにくいかもです(苦)

おわりに

というわけで、ボタンがたくさんあるのが便利なマラソンマウス。
もちろん一番の持ち味は電池持ちのスタミナが抜群な事なんですが、ほんとにお気に入りでおすすめしたい逸品です。

作業が捗るってステキだなあ。

たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)

関連する記事

MacBookにぴったりなマウス!Logicool Marathon Mouse M705を使ってみた|自分ハック!@たくろーど

フリーソフト2つで簡単!WindowsでMacのショートカットキーを使うための設定方法|自分ハック!@たくろーど

おすすめのマウスはコレ!

スポンサードリンク

ad_rspnsbl

Comment

  1. Melabimbo より:

    初めまして。とても役立つ紹介ページをありがとうございます。ですが、どのようにブラウザ(chrome)の割り当てを設定しますか?教えてください!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

MarsEditを導入して初日でWordPressへの連携につまづいて何とかうまくいった話

  Macでブログ書くならこれしか無いっていうくらい有名&使い勝手の良いブロ

記事を読む

PayPal(ペイパル)アカウントのパスワード変更方法が分かりにくいので手順をメモ

  PayPalはウェブ上での支払にとっても便利。 ウェブ上で色々なサイトにクレ

記事を読む

トラックパッドがさらに使いやすくなる機能拡張アプリBetter touch tool。初心者におすすめな設定3つとおまけ2つ

photo credit: Pixteca | Len & Pix【ツ】 via photopi

記事を読む

Macのマウスホイールのスクロールを逆に設定できるアプリ「Scroll Reverser」

  たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 先日からロジクール

記事を読む

【Evernote活用方法】会社で使う共有ファイルはフォルダの場所をURLアドレスとしてEvernoteしておくと便利なのかもしれない

photo credit: Kasaa via photopin cc 会社で使うワードやエク

記事を読む

Appleオンラインストアの初売りでポチったMacBook Airが発送されたぞ!

うほほ、発送メール来たきた!9日に届くらしい。 もうワクワクが止まらないよー! たのしみ

記事を読む

Chromeで使えるOfficeがWindowsとMac両方使いには革命的に便利になる予感!

2014年4月14日にChromeのブラウザで使えるOfficeが発表されました。 <

記事を読む

【Macアプリ】MarsEditでもうひとつのブログを追加登録する方法。複数のWordPressサイトの管理運営に便利!

ブログを書くためのエディタアプリはたくさんありますが、MacのブログエディタアプリならMar

記事を読む

Google日本語入力で日付が簡単に入力できることが判明してこりゃ便利だ

普段使いで家ではMac、会社ではWindowsを使っているんですが、辞書登録をおんなじの使いたいの

記事を読む

GoogleハングアウトとLINEを比較してみて便利なメリットやデメリットを考えてみる

Googleハングアウトは2013年からGoogleが提供しているサービス。 主なできるこ

記事を読む

ad_rspnsbl

  • iPhoneとかガジェットとかラーメンが好物な、たくろーど(@tkroad)が書くライフログブログです。もっと詳しく



    follow us in feedly

PAGE TOP ↑