MarsEditを導入して初日でWordPressへの連携につまづいて何とかうまくいった話
Macでブログ書くならこれしか無いっていうくらい有名&使い勝手の良いブログエディタ「MarsEdit」

Red Sweater Software
価格: 4,000円

posted with sticky on 2014.3.16
値段も(2014年3月16日現在)4,000円となかなか値が張るのですが意を決して導入してみました!
そしたら、初日でWordPressとの連携につまづいて半泣きになりながら何とか設定できたので、同じ悩みの方がいたら参考にと思いメモです。
Macで書くブログの速度が2倍になるという脅威のブログエディタ「MarsEdit」。
以前から気になってはいたのですが、価格的にも安い買い物じゃないので今まで躊躇していました。
でも、ほかのMacでブログを書いている諸先輩ブロガーの記事を見ていると、MarsEditはとてつもなく便利みたいで買うしか無いと思い、この度購入を決意したのであります。
そんな中、導入初日でWordPressとのリンクがうまくいかず、半泣きになりながら解決出来たので、そこまでの経緯のメモです。
WordPressとのリンクがうまくいかない
あんまり英語は得意じゃないのですが、他のブログで書かれてることなんかを参考に設定を進めていました。
参考にしたのはこちらのBlog
初めてのMarsEdit 〜初期設定編〜|life of my own
まずはブログ名とURLの入力。
そしてWordPressのIDとパスワードの入力。
もちろんWordPress側の設定も完了しています。
次にMarsEdit内のブログ名を右クリックして「Edit Setting」→「API Endpoint URL」と「Blog ID」を入力。
「ブログURL/wordpress/xmlrpc.php」を。ブログIDは1。
そこで登場するエラーのメッセージです。
ここで頭を悩ませるわけです。
なぜ連携してくれないんだ。
ここで以前に連係させたiPhone用ブログエディタ「するぷろ」の設定を見てると、エンドポイントは「ブログURL/xmlrpc.php」でいいみたい。
Blog IDはそのまま「1」を入力してRefreshをクリック。
無事に記事一覧が読み込まれました!
おわりに
MarsEditの初期設定でけっこうつまずいたのですが、無事導入が完了!
WordPressのとの連携に手間取っている方の参考になれば幸いです。
これからMarsEditをぐりぐり使い倒しちゃうぞ!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
Mac用ブログエディタ「MarsEdit」

Red Sweater Software
価格: 4,000円

posted with sticky on 2014.3.16
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
GoogleハングアウトとLINEを比較してみて便利なメリットやデメリットを考えてみる
Googleハングアウトは2013年からGoogleが提供しているサービス。 主なできるこ
-
-
JPEGもPNGも!画像ファイルを30%〜80%圧縮できるMac用無料アプリ
JPEGやPNGなどの画像ファイルを、ほぼ画質を落とさずに圧縮できるMac用アプリ「Min
-
-
モバイルバッテリーの比較で色々悩んだ結果Ankerの大容量タイプに決めたのでおすすめなお話
スマホやタブレットやモバイルルーターなど、いろいろ持ち歩くと心配なのがバッテリー。 充
-
-
Choromeで毎回開きたいページはショートカットキーで全部一気にブックマークして一斉に開くと便利
GoogleChoromeは早くて便利。拡張機能も豊富で一番お気に入りのブラウザです。 そ
-
-
Macの軽くて無料な音楽プレイヤー「Vox」はNASやnasne内のiTunesライブラリを再生するときに便利
Macで音楽を聞くときは、無料で軽いミュージックプレイヤーアプリ「Vox」が便利です。
-
-
【ラッキーバッグ2015年】Apple Storeの初売り 福袋の値段と中身は!?
忙しい12月を終えるとお楽しみの年末年始休み。 お正月には初売りっていうのも楽しみの一
-
-
Evernote for WindowsがSkitch機能を搭載!画像ノートから直接いろいろ描き込めるぞ
Evernote for Windowsが2014年 3月 5日 にアップデートし、Vers
-
-
Mac買って初めて触ってみて、とりあえず入れた3つのアプリ
念願のMacBook Airが届いてめっきりいじり倒してニヤニヤが止まらないたくろーどです。
-
-
【10%OFF!】Ankerがお得に買えるAmazonの父の日キャンペーン
安くてイイ商品をゴロゴロ売ってるアンカーが、Amazonで父の日キャンペーン10%OFFです
-
-
Macの動作がなんだか重い。無料のメモリ解放アプリのMemory Diagで解決しようそうしよう
アプリをたくさん使いすぎるとどうしても端末の動作が鈍くなります。 Macでメモリ解放アプリ