5分でできる!WordPressのブログに「関連する記事」を追加するならwordpress related Postsがお手軽カンタン!
ブロガーのみなさんの記事を見てると、一つの記事の後に「関連する記事」って言うのが表示されてて、いろんな記事をめぐり巡りたくなっちゃうたくろーど@tkroadです。
この「関連する記事」やりたい!表示できるようになりたい!ってずっと思ってました。
要するに、「へいらっしゃい!いろいろあるよー!ゆっくりしてってやー!」(他の記事も見て言ってね(・∀・)=ャ=ャ)ということですね!
この「関連する記事」の表示方法を調べてたら、wordpress related Postsってのがものすごく簡単に設定できて、ほんの5分くらいで出来ちゃったので、WordPressでブログ書いてる人にはとてつもなくおすすめなのであります。
せっかく訪問してもらった自分のブログ。
どうせなら今見ている記事以外にも読んでもらいたいっていうのがが人情ってものです。
「関連する記事」っていうのは自分が他のサイト見ている分にはあって当たり前なんですが、なにぶんWordPress初心者のぼくは、一からお勉強。
どうやってやるんだ?仕組みはどうなってるんっだ?って思いながら調べたら、wordpress related Postsを使ってみたらあっという間に設定が出来てもうオススメせずにはいられないってわけですよ!
wordpress related Postsを導入してみる
WordPressでブログ書いてる人ならほんとにあっという間に導入できるのでお試しくださいな。
ちなみにこちらのブログを参考にさせていただきました。
Netbusiness Logpose
http://gobounuki.biz/archives/3578
まずはインストール
WordPressの、ダッシュボード→プラグイン→新規追加→検索欄に「wordpress related Posts」を入力して検索→インストール→有効化
もうこれでWordPressのブログには「関連する記事」が追加されてるはずです。
簡単ですね!
とりあえずおれが最初に変更したのは、Theme Settingsの中からTwo Columnsを選んだことくらいです。
これがPCで見たとき一番記事数が多く表示されそうだったので( ´∀`)
あとはそのまんま他をいじらなくても表示されるのでお手軽です。
詳しい説明はNetbusiness Logposeさんを参考にするとすんごく丁寧で分かりやすいです。
おわりに
ブログ書いてる人なら少なくともたいていの人は、自分の記事をたくさん読んでもらいたいですよね。
検索でたどり着いたサイトやブログだとしたら、関連する記事の表示は、検索して来てくれた人にとってもきっと有用な情報になるはず!
ブログ書いてる仲間の方に参考にしていただければ幸いです。
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
Webサイトのブログアイコン「ファビコン」をオリジナルのものに設定する方法@スティンガー
WordPressテーマのSTINGERはとっても便利なイケメンで、多くのブロガーの方々が使
-
-
盛大に寝坊したとき人間が感じる5つの感情とその根拠
時間は大切です。 どんなにお金持ちでも、どんなに有名なスターでも、殺人鬼も聖者も凡人も
-
-
WordPressのスパムコメント対策ならこれ!AkismetのAPI設定方法
photo credit: hegarty_david via photopin cc Wor
-
-
継続は力なり。やめなければ「勝ち」ではなくても「負け」ることはない
photo credit: Chapendra via photopin cc た
-
-
ブログ書き始めて100記事になったので振り返ってみる
2013年10月からブログを書き始めて6ヶ月あまり。 ふと見たら昨日書いた記事で100
-
-
初売りの威力ってすごいしめっちゃ混んでるよね。今年もよろしくお願いします
新年明けましておめでとうございます。 2016年も自分ハック!@たくろーどをよろし
-
-
ブログの記事数が増えるってことはPVやアクセスアップへの引き出しが増えるっていうことだねって改めて実感
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 ブログを初めてもうすぐ1年。 初めの
-
-
時間を有効に使うために覚えておきたい「新しく何かを始めるためには、何かをやめなければいけない」という法則
photo credit: Keoni Cabral via photopin cc 「これを
-
-
WordPressのパーマリンクは悪いコト言わないから英数字にしておこうっていう話
photo credit: teamstickergiant via photopin cc
-
-
Simplenoteを使ってiPhoneのユーザ辞書に簡単に登録する方法
iPhoneで文章を書くとき、いつも使っているPCの辞書ツールで文章を書くとサクサクと書き進