農作業用のブーツにミンクオイル塗ったらピカピカに生まれ変わって感動しちゃった
毎日履くブーツや革靴のお手入れには、ミンクオイルがおすすめです。
Amazonや楽天でも500円以下で買えちゃうお手頃価格。
ホコリや汚れでくたびれかけたブーツも、ツヤツヤのピカピカになって生き返ります。
革の財布やカバンなんかにも使えるので、ひとつ持っておいて損はないですよ!
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
農作業や倉庫作業のときはワークブーツを履くことが多いのですが、なにぶんおしゃれ用でなく作業用として使っているため汚れや傷みが多く気になるところ。
やはりブーツも革製品なので、いくら作業用とはいえ定期的にお手入れしてあげないと革が傷んですたれてしまうわけです。
そこでAmazonでも500円以下で買えちゃう、ミンクオイルでお手入れしてみたところ、これが非常におすすめ。
乾燥して油が切れてしまっていた革が、グイグイと油を吸い込んでピッカピカのツヤッツヤに。
もちろんブーツだけでなくビジネスシーンで使う革靴にも、財布やバッグなんかの革製品にも使えます。
くたびれた農作業用のワークブーツ
農作業のときは機能性を考えると長ぐつの方がはるかに便利です。
汚れても洗いやすいし、何より軽いので疲れない。
でも、やっぱり農作業でもちょっとおしゃれにしたい気持ちもあって、ワークブーツをはくことも多いです。
土や泥の汚れとか、それが乾いたときの乾燥でブーツの皮もくたびれちゃってます。
こちらは土汚れがなさそうなときに履く、倉庫作業用のブーツ。
でもやっぱり作業用なのでホコリ汚れやキズが目立ちます。
このくたびれてしまったワークブーツに、ミンクオイルを塗り込んで生き返らせていきます。
ブーツにミンクオイルを塗り込んでみよう
まずはホコリを落とします。
馬毛ブラシを使うと、革にキズをつけずにホコリを落とせるのでいいらしい。
ぼくのワークブーツはもともとキズだらけだし、そもそも土汚れがひどいので馬毛ブラシではなく濡れたぞうきんでゴシゴシ汚れを落としました。
濡れぶきしたあとは水気を落とすために乾いたタオルで拭いたら、ミンクオイルをタオルにとってブーツに塗り込んでいきます。
革が乾燥しているとオイルをぐんぐん吸い込んで行くので、ちょっと塗りすぎかなというくらいまで塗っていきます。
塗りすぎてもあとで乾いたタオルでふき取りながら磨いていくのでOK。
乾燥してくたびれた革がピッカピカに生き返りました。
こちらの乾燥がひどかった黒のブーツも、かなり大量のミンクオイルを塗り込んだらツヤッツヤに。
完全ではないものの、ブーツのキズも目立たなくしてくれます。
2足のブーツのお手入れに、45グラムのミンクオイルの約3分の1くらいを使ったので、定期的にブーツのお手入れをする人にもさほど高い消耗品ではないっていうのもポイントです。
これでこのブーツたちも、またしばらく農作業のお供として活躍してくれる!
財布やバッグなどの革製品にも使える
ミンクオイルは、イタチ科のミンクという哺乳類の脂肪を使って作られるもの。
なんかイメージ的に箱のイラストがスカンクを想像させて、ニオイがキツイんじゃないかって勝手に思ってたのですが全くの無臭です。
色も無色なので、財布やバッグなどの革製品全般に使えます。
その他にグローブなどの革製品のスポーツ用品にも適してるみたい。
スポーツはしなくても社会人なら革靴や革バックは持っている人も多いと思うので、このミンクオイルもひとつ持っていても活用できそうです。
安いしね!
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
<関連記事>
ズームレンズもコンパクトに収納できるおすすめ一眼レフカメラバッグ。MacBook Air11インチも持ち歩けるよ!
持ち物を極力減らしたい思案。【小さい財布】を使ってみたら案外必要なものって少ないのかも
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
ほぼ日手帳の携帯用に4色多機能ペンLAMY2000を買ったよ。高いけどシブいしオサレだし、ドヤしたい人におすすめ!
文具好きなオサレさんが憧れるLAMY2000をほぼ日手帳用に買いました。
-
-
出張や旅行におすすめ!1台2役Ankerのコンセントにさせるモバイルバッテリーが鬼便利
前からこんなの欲しかった。 モバイルバッテリーにコンセント差し込みがついてるやつ。 これ
-
-
持ち物を極力減らしたい思案。【小さい財布】を使ってみたら案外必要なものって少ないのかも
小さい財布を使い始めてから持ち物を極力少なくしたいという考えが強くなりました。 カ
-
-
ジブン手帳のようにほぼ日手帳avecを使ってみるアイディア。使い方を紹介します
1日1ページの手帳といえば「ほぼ日手帳」が有名なわけですが、「自由に書くメモスペースがもっと
-
-
アーロンチェアとか高くて買えないからサンワダイレクトのメッシュチェア買ったらめっちゃいい。2万円で買える快適イス
イスの値段はピンキリですが、オフィスワーカーや毎日デスクの前で作業するならイスはちょっとこだ
-
-
子どもの小学校のプリントや手紙が多過ぎる!ScanSnap iX100で片っ端から整理がおすすめ
小学校や幼稚園のお手紙やプリント。意外と多くて驚きますね。 特に新学期や夏休み、冬休み
-
-
AnkerがAmazonで1日限定20%セール!新生活に便利なガジェット周辺機器がお買い得だよ
アンカーが2015/04/09だけ限定の20%セールを行っています。 「Apple認証
-
-
今どきなおもちゃ、子供用スマホ風玩具「ジュエルポッド」がすんごいぞ
子供たちにとってワクワク楽しみがとまらないクリスマス。 クリスマスプレゼントとして小学校く
-
-
ローソンのワインが安くてけっこううまくて毎日1本ずつ飲んじゃう。おすすめワイン3種の紹介
ちょっと前からコンビニワインって流行ってるらしいですね。 マツコ・デラックスも絶賛!コスパ
-
-
iPhone6やplusの画面保護フィルムはMIYAVIXの「OverLay」がおおすめ!カンタンに貼れてさわり心地もよし。安いしね!
iPhone6の保護フィルムは、そのディスプレイの湾曲から皆さんなかなかしっくりくるものがな