WordPressのパーマリンクは悪いコト言わないから英数字にしておこうっていう話
公開日:
:
最終更新日:2015/03/07
Mac, PC/Webサービス, WordPress, ブログ Mac, PC, PC/Webサービス, WordPress, バックアップ, ブログ
photo credit: teamstickergiant via photopin cc
バックアップは大事すぎる・・・たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
WordPressでブログ書いてるんですが、パーマリンクは特に気にせずずっと日本語混じりのタイトルにしていました。
最近ブログテーマをかの男前なSTINGERに変更したところ、パーマリンクがすべて小文字英数字に変更になっちゃって、自サイト内のリンクがほぼエラーになってしまい、もうほんとに一個ずつ直して泣きそうです(T_T)
※けっしてSTINGERのせいではないです。ちゃんと設定してなかったおれがわるい。
WordPressを使い始めてからずっと初期設定のまま、Twenty Thirteenというテーマで使ってました。
パーマリンクも最初からの日付+記事タイトルっていうやつで書いてきました。(日本語が交じる)
最近テーマをSTINGERに変更したところ、変更自体はさくっとうまく行ったのですが、自サイト内のリンクが64個もエラーになったと、WordPress様からメールが・・・
なんだこのエラーの数は(゚д゚)!
と必死に調べたところ、ブログや記事自体は生きてるのに、リンク先が見つからないと言うことらしい。
どうやら、デフォルトのパーマリンク設定が変わったみたいなので、日本語のパーマリンクはすべて英数字に振り分けられたみたい。
■パーマリンクが変わることの影響
パーマリンクが変わると同じ投稿ページにアクセスしてもアクセスできません。過去にメールに貼り付けたパーマリンクやTwitterでシェアしたパーマリンク、Facebookにシェアしたパーマリンクすべてにアクセスできなくなってしまいます。
さらに、パーマリンクを変える前にもらっていた、はてなブックマークの「はてぶ」や、Twitterの「ツイート数」、Facebookの「いいね!」などもゼロになってしまいます。
なぜなら投稿ページのパーマリンク(住所)が変わってしまったからです。さらに、さらにGoogleの検索順位にも影響するようです。
WordPressのパーマリンク設定が重要すぎるのでまとめた | WordPress自作屋 さま
こちらのブログが、パーマリンクの考え方をすんごく分かりやすく解説してくれています。
最初からちゃんと設定しておくんだった。。。
いまのことろ、毎日コツコツと時間をかけて一個ずつ手作業でリンクの貼り直しをしているところです。
あと25個まで来ました(T_T)
もしテーマ変更する前に予測できていれば、WordPressの301リダイレクトという機能を使えば、一括でパーマリンクを変更することができるみたいです。
旧URLを新URLへ自動で転送してくれる機能のようです。
WordPressパーマリンクの変更に踏み切りました。悩んだ理由と、所感。 | @ateitexeさま
こちらのブログが詳しく説明してくれています。
なにはともあれ、自分がまいたタネなので、今後の知識として失敗しないようにメモしておきます。
TwitterやFacebookからのリンクも消えちゃうなんてショック!
バックアップは大事だね(T_T)
関連するかもしれない商品
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
MacBookのバッテリー残量があるのに電源が勝手に落ちてしまうときはSMCリセットを試してみよう
MacBookのバッテリー残量が残っているのに「バッテリー切れ状態」になって電源が落ちてしま
-
-
継続は力なり。やめなければ「勝ち」ではなくても「負け」ることはない
photo credit: Chapendra via photopin cc た
-
-
動きが遅いMacとiPhoneを無料ソフトでクリーニング。「MacClean」と「PhoneClean」の使い方
MacもiPhoneも、ながらく使っていると不要なファイルやキャッシュがたまって動作が遅
-
-
ブログのWordPressテーマにStingerを導入したらナニコレすんごくステキ!無料でいいの?
以前からブログテーマの変更がすんごくきになってた たくろーど(@tkroad)です。
-
-
Webサイトのブログアイコン「ファビコン」をオリジナルのものに設定する方法@スティンガー
WordPressテーマのSTINGERはとっても便利なイケメンで、多くのブロガーの方々が使
-
-
自分ハック!始めました
仕事も人生も、自分自身の思考・行動・ライフスタイル・ワークスタイル、ぜーんぶひっくるめてハック!
-
-
Macの動作がなんだか重い。無料のメモリ解放アプリのMemory Diagで解決しようそうしよう
アプリをたくさん使いすぎるとどうしても端末の動作が鈍くなります。 Macでメモリ解放アプリ
-
-
PayPal(ペイパル)アカウントのパスワード変更方法が分かりにくいので手順をメモ
PayPalはウェブ上での支払にとっても便利。 ウェブ上で色々なサイトにクレ
-
-
トラックパッドがさらに使いやすくなる機能拡張アプリBetter touch tool。初心者におすすめな設定3つとおまけ2つ
photo credit: Pixteca | Len & Pix【ツ】 via photopi
-
-
インターネットが繋がらないときの対処方法。モデムやルーターの設定の前にLANケーブルを確認してみよう
家の中でインターネットが繋がらないっていうとき。しんどいですよね。 まっさきに疑うのは
Comment
[…] WordPressを使い始めてからずっと初期設定のまま、Twenty Thirteenというテーマで使ってました。 どうやら、デフォルトのパーマリンク設定が変わったみたいなので、日本語のパーマリンクはすべて英数字に振り分けられたみたいのです。 WordPressでブログ書いてるんですが、パーマリンクは特に気にせずずっと日本語混じりのタイトルにしていました。 [引用元] WordPressのパーマリンクは悪いコト言わないから英数字にしておこうってい… […]