LINEのChrome拡張アプリ登場でGoogleハングアウトの出番がなくなった?使い方や機能比較まとめ
公開日:
:
PC/Webサービス Google, PC/Webサービス, アプリ
Chrome拡張アプリで使えるLINEが便利です。
PCでLINEを使う際に、Windows版やMac版のLINEアプリのインストールが不要で、ブラウザのGoogleChromeさえ使えればOK。
会社のPCなどアプリの制限があるシチュエーションや、家庭内での共有PCで便利に使えます。
また、こういった点で便利なチャットアプリが「Googleハングアウト」なのですが、Chrome拡張のLINEの登場でその便利さの強みもやや薄れていそうなイメージ。
それぞれのメリットとデメリットを比較してみます。
LINEのChrome拡張バージョン、みなさん使ってますか?
最近このChrome版のLINEを使い始めたらこれがなかなかに便利。
今まで同じような用途で使っていたGoogleハングアウトをあまり使わなくなりました。
どちらもiPhoneやスマホでメインに使うチャットツールをPCで簡単に使えちゃうのが便利なポイント。
その中でも、やはり利用者が多いLINEはスムーズにだれとでもチャットしやすいっていう点がやはり使い勝手がいいです。
LINEの強み
利用者数がダントツに多い
もうほんとうにこれに尽きます。
チャットの通知や既読機能、無料通話機能など、ツールとしての便利さはもちろんのこと、一番の強みは認知度と利用者数です。
iPhoneやAndroidスマホを使っている人はほぼみんなが使っていると言ってもいいほどの普及率。
電話番号さえ知っていれば、LINEアカウントにすぐにたどり着けるっていうのがとっても大きいです。
一昔前の「電話番号交換」や「メールアドレス交換」っていうのより、「LINEのID交換」っていうほうが最近はよく聞きます。
IDの交換もQRコードの表示と読み込みでとっても簡単にできますしね。
もはや定番のスタンプ
ぼくは個人的にはあまり使わないのですが、さまざまな感情を表現できるスタンプの存在がLINEの要といってもいいのかも。
ガラケー時代の「絵文字」を使うニュアンスで、「テキストとして書くのが面倒」だったり「テキストだと味気ない」っていうシチュエーションでとっても便利に使える機能ですね。
このスタンプ機能も、もちろんChorome拡張アプリで利用可能です。
Googleハングアウトの強み
画面の共有やYouTubeの共有
GoogleハングアウトはLINEと比べるとPCなどのデスクトップ端末で、より仕事やビジネスに特化した使い方を想定して作られている感じ。
共同で作業しているチームメンバーにいま見ている画面を相手に見せたり、YouTube動画を共有したりという機能が便利です。
最近ではEvernoteやOfficeオンラインなどで共同で作業を進めるツールもたくさん出てきていますが、それでも画面の共有はいろいろな場面で便利に使えそう。
離れた場所でも同時に仕事や作業を進めるのに活躍しますね。
多人数でのビデオチャット、音声チャット
画面共有の他に音声チャットやビデオチャットが多人数でできるのもGoogleハングアウトの強みです。
上述の画面共有と合わせると、離れた場所いるチームメンバーとのWEB会議も可能。
最大15人が同時に音声・ビデオチャットができるので、会議のためにみんなが移動して集合するっていう手間が省けます。
実際に活用できたら。ですが・・・。
ファイル送受信が容易でGoogleドライブで連携
Googleドライブをメインのクラウドストレージに使っている人にはとっても便利な連携機能。
Googleドライブからクラウド経由でファイルを呼び出し、ハングアウトで送信といった使い方ができるので、出先でデータベースが手元になくてもどこでもファイルの送信が簡単にできます。
で、LINEとハングアウトどっちが便利なのか
ここまで書いて、圧倒的にハングアウトの方ができることが多くて使いこなすと便利そう。
でも、LINEの利用者数の多さと、実際に仕事なんかで活用するかどうかっていうことを考えると、ぼくはついついChorome拡張版LINEを使っちゃいます。
ハングアウトはAndroidスマホなどを使っている人なら初めからプリインストールされている、Googleの基本サービスなのですが、実際周りに聞いてもほとんど使っている人がいないです・・・。
というか、使っている人を見たことがありません。
「便利だからつかおーぜ」って誘いかけて、使ってもらっている人が何人かいますが、それ以外はほんと使っている人を見たことがない。。。
少し前までは仕事仲間や友人にハングアウトを進めて使ってもらおうとしたりしていたのですが、Chorome拡張版LINEが登場してからはめっきりLINEばかり使っています。
結局のところ、「あれこれやり方を教えなくてもみんなが使っているツール」っていうのがやはり一番スムーズに簡単に使えるし、なによりチャットで連絡取り合うのが最終的な目的だったりするので。
おわりに
機能を並べると圧倒的にできることの多いハングアウト。
でも、やはり利用者数が多いツールのほうが根本的にメッセージツールとしては扱いやすいものです。
iPhoneやスマホなどモバイルでのメッセージやりとりからPC作業に移って、PCからのやりとりに切り替え。
こういう単純な使い方なら、シンプルでみんなが使えるLINEがやはり使い勝手がいいですね。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
ハングアウトも使おーぜ\(^o^)/
<関連記事>
GoogleハングアウトとLINEを比較してみて便利なメリットやデメリットを考えてみる
LINEがアップデートでテキスト検索できるようになっていてすんごい便利に!
ad_rspnsbl
関連記事
-
YouTubeをバックグラウンドで連続再生する方法。iPhone版、Android版のおすすめ設定とアプリ。
YouTubeを再生しながらスマホで他アプリを開いたり、メールチェックしたいとき。
-
Fire TVスティックレビュー。ChromecastやAppleTVと比較してもすんごい使いやすくコスパ高いよ
9月に注文しておいたFire TVが先日届きました。 うちではNetflix(ネッ
-
Markdown(マークダウン)でメモや文章書きたいときに使ってるアプリやツールまとめ
Markdown式でメモや文章を書くのに慣れると、非常に素早く簡単に体裁の整った文章が書ける
-
Skitchをごりごり使い倒す方法!Evernoteと連携できる無料の画像加工アプリが便利だぞ
Skitchはスマホやデジカメで撮った写真にいろいろ書けてすんごく便利です。 Everno
-
ブログとかFacebookとかまめに更新してる農家さんはBASEで野菜をネット販売してみるといいね
「BASE」という無料でネットショップが運営できるサービスを試してみました。 ネットショッ
-
【OL・サラリーマン必見!】オフィスレイアウトをエクセルで作るのはやめよう!無料のワイヤーフレーム作成ツール「Cacoo」が大変便利です
Webページやサイト制作、ブログのワイヤーフレーム作成にとっても便利な「Cacoo」
-
Simplenoteを使ってiPhoneのユーザ辞書に簡単に登録する方法
iPhoneで文章を書くとき、いつも使っているPCの辞書ツールで文章を書くとサクサクと書き進
-
Netflixの一ヶ月無料期間を試してみたら快適すぎてChromecastも買ってしまった
2015年はNetflixやAmazonなどのVOD(ビデオ・オン・デマンド)のサービス開始
-
コマンドランチャーbluewind使ってみたらなにこれはかどる
bluewindというコマンドランチャーを仕事用のWindows7に入れてみました。 開きたい
-
MacでChrome用のマウスジェスチャ拡張機能はSmooth Gesturesがいいよ
photo credit: Rsms via photopin cc MacとWindows両方で