【バカウマ】めんつゆだけで簡単にできる半熟トロトロ煮卵が常備食としてのクオリティ高すぎ
煮卵はとっても簡単に作ることができて、保存もきくし、安上がりだし、いつでも冷蔵庫に入れておきたい万能おかず。
食欲がなくて朝ごはんをなかなか食べられない子どもや、お父さんのお酒のお供のもう一品、もちろんお弁当のおかずにも使えるので、非常に使い勝手が良いです。
ゆで卵をめんつゆに漬けておくだけで、とってもお手軽簡単にできちゃうのでおすすめです。
何気なく見つけたこちらのブログを参考に作ってから、もう冷蔵庫の常備おかずとしてずっと煮卵を作ってます。
ちっとも朝ごはんを食べない子どもたちも、半熟トロトロの煮卵ならペロリと食べてくれる。
お酒のお供にもう一品欲しい時にも、煮玉子にキムチを添えたりなんかすると絶品おつまみになって大活躍してくれる。
さらに、インスタントラーメンなんかを家で作るときも、煮卵を添えるだけでワンランク豪華になります。
作り方はとっても簡単ですよ!
簡単お手軽絶品めんつゆ煮卵の作り方
材料
1.卵Mサイズ5個
2.めんつゆ(2倍のもの)100cc
※濃縮タイプしかなければ、水で薄めましょう
用意するもの
1.大きめの鍋
2.ジップロック
3.冷やすための氷
作り方
1. 大きめの鍋にお湯を沸かします。
大きい鍋でたっぷりのお湯の方がよいです。
水から茹でちゃダメ。沸騰してからです。
2. 沸騰したら卵を入れます。
割れないようにゆっくりと。
ここでは欲張って一気に10個作っちゃっています。
ゆで時間のムラができないようになるべく時間差をおかずに一気に鍋に投入しましょう。
3. 6分〜7分で火を止め、卵を流水で一気に冷やします。
氷水で急速に冷やすと、カラがむきやすくなります。
6分〜7分というのは、季節や室温、卵が常温か冷蔵庫の中から出したか、とかで微調整が必要。
このゆで時間が一番のポイントで、白身はしっかり固まって黄身はとろんとろんの半熟絶品ゆで卵が完成します。
でもまあ、初めて作るときは6分半くらいであげちゃってもOKです。
黄身もしっかり固いほうが好みっていう方は、10分くらいしっかりとゆでましょう。
4. 流水にさらしながら殻をむく。
水で流しながらカラを剥くと、カラと白身の間に水が入り込むためつるんとむけやすくなります。
5. ジップロックにめんつゆとゆで卵を入れて、冷蔵庫に半日ほど。
タッパーに入れてもいいのですが、ジップロックなどの袋状の入れ物の方が調味料が少なくてすみます。
冷蔵庫に入れておけばだいたい半日くらいで味が中まで染み込みます。
めんつゆは原液だと少し濃すぎな味です。ぼくは「ミツカン追いがつお 3倍濃縮タイプ」を水で2倍に薄めて使っています。
好みによってタカノツメなどを一緒に入れるとピリ辛おつまみになるのでコレマタうんまい。お試しあれ。
おわりに
自分のお酒のお供にと思って作った「めんつゆ煮卵」
意外にも子供たちに大人気で、なかなかぼくに残らない(汗)
でも、食欲がなくって朝ごはんがなかなか進まない子どもたちにも、この煮卵を出すとペロリといっちゃう。
味付けなのでそのままご飯もモリモリ食べてくれます。
夜のうちに作っておけば朝は冷蔵庫から出すだけなので、忙しい家庭の朝にもぴったりです。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
生野菜が無限に食べられるドレッシング サンダイナー食品プルコギヤン(韓国焼肉たれ)
全自動製麺機「おうちdeヌードル」でラーメン二郎の麺は作れるのか?
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
【ありがとう、ごちそうさま】ラーメン二郎に学ぶ日本人の食に関する美学
photo credit: Stuck in Customs via photopin cc
-
-
【こってり豚骨醤油】ラーメン「だすけ」in十和田市を全力で食べた。
三度の飯よりラーメン大好きたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 とん
-
-
ラーメン二郎が最も好きな都道府県はどこなのか考察してみたら青森県だった(おれ調べ)
みんな大好きラーメン二郎。 主に関東地方に店舗がありますが、最近ではインスパイア店も数
-
-
【濃ゆい魚節×つけ麺】麺屋けいじ(十和田市)の魚節醤油つけ麺を全力で食べた
3度のメシよりラーメン大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 最近めっ
-
-
【ラーメン・つけ麺】モチモチ麺がたまらん!大勝軒in八戸で「もりそばデラックス」 を全力で食べた
つけ麺といえば「もりそば」で超有名な大勝軒。 2014年10月に青森県八戸市にも待望の
-
-
二郎インスパイアin青森 おいらせ町【ラウド】を全力で食べた
3度のメシよりラーメン二郎が好きなたくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 青森には
-
-
ラーメン二郎インスパイアin青森【大二郎】を全力で食べた。そして復活した新店に泣いた
3度のメシよりラーメン大好き たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
-
-
全自動製麺機「おうちdeヌードル」でラーメン二郎の麺は作れるのか?
家庭で簡単に製麺ができる「おうちdeヌードル」が、㈱わがんせから7月に発売されます。
-
-
生野菜が無限に食べられるドレッシング サンダイナー食品プルコギヤン(韓国焼肉たれ)
夏です\(^o^)/ 野菜がウマイ! サンダイナー食品のプルコギヤン【韓国焼肉たれ】を
-
-
LAWSONのMACHI caf’e(マチカフェ)が好きなのですぼくは
コンビニコーヒーの売り上げが好調みたいです。 2014年はコンビニ大手5社が前年比2倍の売