LINEがアップデートでテキスト検索できるようになっていてすんごい便利に!
LINEが2014年12月22日のアップデートで、トークルーム、メッセージ検索機能を追加しました。
つまり要するに、テキスト検索できるようになったということ。
神アプデ\(^o^)/
LINEのグループトークなどで、日程や場所などのスケジュールを決めたりしても、これなら一発で目的のトーク内容を探し当てられます。
神アプデ\(^o^)/
つまり要するに、今までLINEのグループトークで日程調整した内容をコピペしてEvernoteに保存したりテキストファイルで書き出したりしていた手間が、これで全部省けるようになったわけです。
神アプデ\(^o^)/
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。
LINEがテキスト検索が可能になり、
ますます使いやすくなりました。
このテキスト検索できるかどうかっていうのは、メッセージツールとして実はすんごく重要。
トークの中で何を話したか探したい時や、何かを決めたときにあとで読み返したいって場合、探しやすさが段違いっていうのがほんとに重要です。
飲み会の日程とか、作業の期日とか、そういったあとから読み返しそうな内容をLINEでしたとき、いちいち保存しなくていい。
検索できるっていう安心感はほんと大事です。
テキスト検索はカンタン
テキスト検索はとっても簡単です。
トークの画面で下に引っ張ると出てくる「トークルームとメッセージ検索」に調べたいキーワードを入れるだけ。
キーワードを含むトークルームと、トーク内容を抽出してくれます。
神アプデ\(^o^)/
LINEのトーク履歴は使っているスマホ端末自体に保存されているので、現在のスマホにLINEアプリをインストールしてから現在までの全てのトーク内容を検索することが可能です。
ハングアウトの使い勝手に大きく近づいた
チャット内容のテキスト検索をしたいために、チャットメッセージツールをLINEからGoogleハングアウトに切り替えようと思い、ハングアウトの使用頻度を高めようと考えていました。
そんなことを考えていたらLINEがこのアプデなので、ハングアウトの便利さに大きく近づいたっていうイメージです。
LINEアプリは使っている人がほんと多いので、改めてLINEのIDを聞いたりしなくてもだいたい電話番号やメアドで「ともだち登録」が済んでいたりして、そのままメッセージが送れちゃうっていうのが最大の強み。
やっぱりもうLINEだけで、メールメッセージツールはOKだなって感じです。
おわりに
地味なんだけど格段に使いやすくなったLINEのアップデート。
利便性が高くなるのは利用者としてひじょーに嬉しいことなので、今後もっともっとパワーアップしてほしいですね。
たくろーど(@tkroad)でした。(・ω<)
〈関連記事〉
GoogleハングアウトとLINEを比較してみて便利なメリットやデメリットを考えてみる
LINEアカウントが乗っ取られてすぐやった3つのこと
【Evernote活用方法】LINEのトーク履歴のテキスト検索にはEvernoteが便利な話
ad_rspnsbl
関連記事
-
-
スマホや7インチタブレットにぴったりのトートバック&ポーチに釣られて大島優子の雑誌買ったった!
スーパーマリオの付録につられていいおっさんが大島優子の表紙のファッション誌を買っちゃいました
-
-
カラフルでオシャレなiPhone iPad用格安フラットタイプLightningケーブル まとめ買いにオススメ!
たくろーど(@tkroad)です。こんにちわ。 200円くらいで買えるカラフルなLig
-
-
パスワード管理をまとめて一本化するには1Passwordの無料試用期間を活用するといいよ!方法をご紹介
増える一方のWebサービスアカウントとパスワード。その管理にはやはり、記憶だけでは限界があり
-
-
【iOS8】MyShortcutsの通知センター(ウィジェット)のアプリアイコンやテキストサイズを変更して表示幅を変える方法
iPhoneの通知センターを超絶便利にしてくれるアプリ「MyShortcut
-
-
2枚の画像を簡単に並べられるiPhone無料アプリ「Twin Collage」でステータスバーを非表示にできるよ!
iPhoneの写真やスクリーンショットを2枚並べて表示するするには、無料で使える「Twin
-
-
【小技】iPhoneフリック入力で「ああ」とか「かか」とか連続で素早くスムーズに打ち込む方法
iPhoneでメールなどの文章を書くとき、フリック入力はすんごく便利です。 ガラケー方式の
-
-
【iPhoneモブログ】Textwellで書いた下書きはDay Oneに保存すると便利かも
TextwellとDay Oneは相性が抜群です。 書いた文章を簡単に相互に受け渡
-
-
【SIMフリーiPhone6】キャリアからMVNOにMNPする方法と注意点4つ。auからみおふぉん(IIJmio)への手順編。
iPhone6のSIMロックフリーを購入したので、これを機にキャリアの契約をやめてMVNOへ
-
-
iTunesの中身を丸ごとnasne経由の外付けHDDに移してWindowsでもMacでも読み書きするぞ。しかも無線LAN環境で!ー前半ー
nasneすんごく便利です。 録画もできるし音楽や写真も入れておくと、家中どのデバイス
-
-
IIJmio(みおふぉん)SIMでもiOS9にアップデートできるよ!目立った不具合はなし。APNの更新方法
2015/09/17発表されたiOS9。 大きな変更点はないものの、かゆいところに手が